• 締切済み

気象庁の過去の気象データでは、1ヶ月の半分以上は雨

気象庁の過去の気象データでは、1ヶ月の半分以上は雨が観測されるのに、週間天気予報では雨の予報をする事が少ないのはなぜですか。雨が降る日のほうが多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。1日前までずっと雨の予報が無くても当日は雨が降る日も多いくらいなのになぜですか。梅雨の時期でも雨の予報がすることが少ないです。こうなることが多いなら始めから雨の予報を多くしてください。 仙台で雨が降った日数は10月は15日、9月は24日、8月は22日、7月は19日、6月は18日、5月は19日、4月は15日です。

みんなの回答

回答No.4

 気象確率は例えばサイコロの目を当てるような計算方法を取っていません。気圧配置や風向き、上空の温度や遠方にある台風の状態などを総合的に捉え、過去のデータで似たような条件の時に、どのくらいの割合で雨が降ったのかを算出したものです。野球の打率は今回ヒットを打つ確率ではなく、過去の実績を%で示したものです。それと同じです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.3

人が雨が降っていると体感する 雨 気象庁の観測器具で観測される 雨 そのちがいです。 天気予報の降水量の欄を見ると 1mmでも 雨の予報です。 でもテレビの放送では 人の感覚を基準にします。 傘が必要な場合に 雨と言います。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

雨予報はほとんどの日で出ています。 降水確率0%以外の日は雨予報です。 近年の天気予報はかなりの確率で当たってます。 梅雨の時期に降水確率0%の予報はほとんどありません。 貴方の天気予報の見方が間違っているんだと思います。 そもそも他人に天気予報を任せている立場でどうこう言う権利はありません。 嫌なら自分でやれば良いだけです。 私は自分で天気図や天気レーダーを見て判断しています。

  • ottobo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

何回同じ質問をして、どんな回答がつけば納得するのでしょうね。 自分の過去質の回答をよく読んでみてはどうですか?

関連するQ&A