- 締切済み
40代主婦です。
40代主婦です。 どのようにして克服して働けるようになれるか、心強いアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 大学を卒業して正社員で入社した会社でパワハラを受けました。 20年前のことなので、今のようにパワハラセクハラが当たり前の時代でした。 当時同じ部署に女性が4人いましたが、なぜか私だけに嫌がらせをする上司。 3年がんばりましたが限界で退職しました。 少し休んだ後に求人誌で契約社員の仕事を見つけ転職。 その後は派遣で働き始め、10社以上の会社で働き結婚して今は専業主婦です。 派遣で働いていた時もブラック会社がたくさんあり、入ってから愕然としたり… もちろん、良い職場もたくさんありました。 契約期間満了で終えることができた会社もないわけではありません。 ただ、あまりにも理不尽な目にあうことが多く、正直働くのが怖くなってしまいました。 たとえば同期入社がもう1人いて、彼女と同じように研修を受けているだけなのになぜだか私にだけ冷たいリーダー。 また、違う会社で同期入社が4人だった時、私が配属されたチームはしょっちゅう人が辞めてしまい残業の毎日で上司も感じが悪い。 他の同期にどんな環境か聞くと、上司はすごくいいしまだ誰も辞めてないよと。 私にも非があるのか…なぜ私がそこの部署に配属されたのか。 なぜ4人いるのに私だけ嫌な思いをするのか…。 こんなことの繰り返しです。 自分なりに努力はしていますし、笑顔で辛い仕事も頑張ってきました。 プライベートもそうですが、周りから親孝行だと言われるほど親に尽くしてきました。 親が倒れ介護が始まると、散々親に迷惑かけてきた兄は一切協力してくれず私が介護しています。 なぜ親不孝な人が介護しなくてすみ、親孝行してきた私が… また、まじめでとても性格の良い友達が苦労していて、独身の時から浮気して結婚しても不倫相手がいる友達は義両親から良くしてもらっていたり… 理不尽な世の中です。 一生懸命やっただけでは仕事の評価が上がるわけではないですよね。 ずる賢い人が仕事も人生にも勝つような気がします。 主人にはまた同じことを繰り返すだけだから、求人見ても仕方ないのではと言われます。 独立したらと言ってきます。 そんな主人は独立して美容師として働いています。 (私は美容師の資格がないので、主人の店では働けないです) 主人の言うことは間違っていませんが、簡単に自分で会社を立ち上げるなんてできません。 事務でしか働いたことがないので、パソコン講座に通い、エクセルやパワーポイントをある程度習得しましたし、独学で韓国語を勉強したり、入力速度も早くてミスが少ない方だと思いますし、コミュニケーションも普通にとれると思います。 そして辛い時でも明るく頑張ってきました。 しかしパワハラされ耐えられず転職の繰り返し。 情けないです。 それでも逃げて働かないのは簡単ですが、なんとか仕事に就けるよう慎重に探しています。 やはり老後が心配なので、蓄えを増やしたいからです。 自宅でできる仕事がないか、ほかにお金を稼ぐ方法はあるのか、いろいろ調べましたが現実は厳しいですね。 とにかく怖い気持ちを取り払い、短時間から働くことを始めたいです!! ハローワークも視野に入れてます。 派遣やバイトパートにこだわりはありません。 絶対に克服して働きたいです! よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)