- ベストアンサー
水道が民営化するらしいですがなぜ報道されないんです
水道が民営化するらしいですがなぜ報道されないんですか?重要なことでやのになぜ?何かの陰謀ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
この法案自体が、その他の大きな物事の影に隠れて行われてますからね。 マスコミも実態がわからず、それかまた政府に忖度してるのかも? 水道を民営化など国民に死ねいうようなものです。 水を押さえられれば、糞高い水を買うはめにもなる。 一部報道では、地方では1万/月なる試算もありますから。 なんにせよ政府・安倍政権は種子法撤廃といい、国民の命を軽視してますね。 そうやってアメリカに資産を売り渡したいのでしょうね。 民主党以上に最低最悪の政権です。
その他の回答 (7)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
マスコミが関心を持たないからです。それしか理由はありません。関心があればモリカケのように毎日報道する。内容がなくても。それがマスコミです。
- す な(@pfx89068)
- ベストアンサー率41% (12/29)
民間といっても日本企業はたかが知れてます。 民営化と言いつつ、実態は "外資化" です。 外資化にする事で、再び公営に戻す事が難しくなります。 外国企業が参入し、水道料金を横取りしています。(もう既に徴収されている)水道料金の値上がりは確実です。 問題点といえば、この外国企業が、水道事業全般を管理する事になれば、水道水の中に何を混入されてもおかしくない状態になります。 現在、一部の地域では既に「ヴェオリア社」という外国企業が、日本の水道事業に参入し、国民から集めた水道料金を横取りしています。 ※「ヴェオリア」 で検索してみてください。 水道の民営化は、麻生太郎が持ち込んだ法案で、麻生の娘がフランスの水道会社の男と結婚したという噂もあります。 たしかに陰謀と思われても仕方のない部分が多々あり、メディアで報道されない点について、水道民営化法案が国会を通過した時を同じくして、テレビでは、オウム実行犯の死刑執行の話題で一色でした。 このように、テレビで関係ない話題を流して国民の目を逸らせている裏で、重要な法案が可決されているなんて手法を、政府はよく使っているのです。 これを陰謀と言わずして、何が陰謀なのでしょうか。 最終的には、水利権を牛耳って、自由に水道水を使えなくする事が目的なのです。 水は命です。水無くして人間は生きられません。 人間だけではありません。作物も育ちません。 おそらく数年後には、食糧危機が訪れるかもしれません。 今のうちに飲料水を大量に買い込んでおいた方がいいかもしれません。 水が飲みたければ、体にチップを埋め込んで、 家畜になれと言っているのです。 だから安倍を総理の座から引きずり下ろせと何度も訴えている。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
水道法改正案はいわゆる民営化法案では無いようですよ。水道インフラは各自治体が維持しつつ、運営権を民間に委ねる裁量を与えることを目的にしたもので、自治体ごとに民間の活力を活かして赤字続きで成り立たなくなる水道事業の採算を改善する自由度を与えると言う目的のようです。いきなり海外水道料金を値上げされたり水質が悪化すると言う心配はしなくて良さそうですが、待ったなしの水道管の老朽化対策や自治体の水道事業の赤字がそれで改善されるのかは全くわかりません。 もともと水道管の老朽化は全国で深刻な問題になっていたので報道機関によってはなんで民営化を進めないのかと言うトーンの論評までありました。一方で水道法改正案が衆院で可決されると、今度は民営化反対と言う誤解で先走った報道もあったようですが、改正法案は運営権の設定の自由度を自治体に与えると言うところまででその先何か問題が起こるのか、現状が改善されるのかを議論するところまで至っていないと思います。だから大きく報道しようが無かったのではないでしょうか?今の時点で報道するとしたら、各自治体ごとの水道インフラの状況がどれだけ危機的で一体いくらかかるのかと言う事実の再確認の方が重要と思います。 でもその巨大な負の遺産の回収を民間の効率化に期待されてもリスクが大きすぎ、手を挙げられないでしょう。そうすると自治体によっては民間企業が手を上げやすくする運営権を設置してしまうかも知れませんが、その時に初めて各自治体ごとに大騒ぎになるのだと思います。 問題は公共インフラなので、どう転んでも国か自治体、ひいては国民の負担になるのは間違いなく、それを民間を入れたら少しでも減らせるかどうか?と言う検討が可能になったと言うことでしょう。法案に賛成するわけではないですが、水道インフラの老朽化は解決策が無い大きな問題ではあります。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
水道事業を行っているのは、地方自治体です。 大阪では府と市が一緒に水道事業をやっているみたいで、施設が重複しているとか論争になっていましたが、ふつうは、都道府県ではなく、市町村レベルの自治体が経営しています。 儲かっていれば民営化する必要はナイから、民営化して水道事業の経営を放り出したい自治体というのは、利用者が少なく、赤字のところ=零細自治体が多いのです。 なので、民営化するとしても日本国のごくごく一部。民営化しても、その一部地域以外では興味を持たれない。 故に、全国紙や全国ニュースで報道する価値がない、報道しても売れない(視聴率は上がらない)、と思われているから報道しないのではないでしょうか。
補足
水道民営化法可決されたの知らないの? まあ報道されてないから調べないと知るすべはないからなw
- kknow
- ベストアンサー率18% (16/88)
削除おつ\(^o^)/ 質問じゃなく意見を言いたいだけならチラシの裏にでも書いとけば?(笑)
- kknow
- ベストアンサー率18% (16/88)
電力もガスも郵政も民営化されて問題無かったからでしょう。 どうせ民営化って言っても実質的には国の管理下で規制かかりまくるのはわかりきってますし。 それを「乗っ取られる!」みたいな陰謀論出してもバカ扱いしかされません。
お礼
日本の水道利権が外国の企業の利益になるのはおかしいと思わないのか? それでも日本人か?もしかして某半島の子孫か?w
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
基本的に都合の悪いことは報道しないもんだと思ってました。 http://bunshun.jp/articles/-/8096
補足
報道規制がかかってるからなんやで