- ベストアンサー
YouTubeに講話の録音をアップした結果、著作権の侵害でプロバイダーから情報開示請求が来た件について
- 講話の録音をYouTubeにアップしたことで、著作権の侵害等の理由でプロバイダーが情報開示請求を送ってきました。
- 相手の代理人弁護士からの通知書により、弁護士事務所への来訪と反省文の提出を求められましたが、2週間経過しても返信はありません。
- このままでは問題が解決しない可能性もありますので、今後の展開については注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相手は訴訟の準備をしています。少し時間がかかりますから、訴状が届くのを待ちましょう。 このまま勘弁してくれたらいいのにという、ムシのいい期待はしないように。 反省のカケラもない態度は相手の弁護士にも裁判官にも見抜かれますよ。
その他の回答 (4)
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
>反省文を書いたので、これで終わりですよね? 今まで質問された事、そこから得た回答、それらをしっかり読んでますか? 読んでたら、こんな事言わないはずです。ハッキリ言いますが、反省文書いただけで終わるなんて、そんなムシのいい話は何処にもないですよ。もう少し、常識的に物事を考えてみてはどうですか? 何処から、そんな楽観的な発想が出てくるのか不思議です。その様な態度・発言からして、他の回答者からも反省の意が無いと受け取られるのは当然かと。 >返信の無いまま終わりとはあり得ますか? 情報開示に【はい】と答えて2カ月以上経過して って、自分でも言ってるじゃないですか。相手側は、あなたの都合で動いている訳じゃないですし、全て手順通りに事を進めてるだけ。あなたから勝訴する為の準備をしている。ただそれだけです。必ず勝訴する為には時間がかかるのも当然だし、一回の裁判だけでも月単位の時間がかかるのは当たり前。 そもそも、あなたが送った反省文が、どんな内容だったのかは知りませんが、相手側からしてみれば、あなたの姿勢を見たかっただけに過ぎません。相手側は、弁護士に払った費用や経費、それと講演を無料閲覧させてしまった被害費用、裁判費用ひっくるめて請求してくると思います。出向いたのも遅ければ、反省文も出すのが遅い、ともなれば相手側の弁護士費用も嵩んでいるでしょうね。あとは、弁士の費用と無料閲覧数に対する被害総額、もう想像もつきません。 次は、相手側弁護士から連絡が来るのではなく、裁判所から出頭の通知が来るのかもしれないですね。それも見据えて、しっかり地固めしておいた方が良いかと。
- goodoopoo
- ベストアンサー率0% (0/18)
刑事事件として扱われ、間もなくあなたの身柄の拘束になると思われます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12077)
反省文を書いて終わりというのは難しいと思います 相手の立場で考えてみましょう この団体は弁護士を雇ってあなたの情報を開示させ、面会させ、反省文を書かせたわけです この費用がまあ20~30万くらいでしょうか? せめてこれは回収したいです また、講演の音声と言いますが、有料の公演会だった場合は今後同様の公演会の売り上げ減少の可能性がありますのでその損害額、これも請求したいですよね 金額は後援会の内容次第ですので私にはわからないです 弁護士を雇ってここまで行動しているということは、相手は本気だと思います そしてこの損害を反省文でチャラにするとはとても思えません というわけで30万円以上の損害賠償請求は来る、くらいは覚悟したほうがいいと思います いかに減額してもらうかはあなたの弁護士の腕次第というところでしょうか
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
2週間くらいなら弁護士さんが一生懸命裁判所に提出する訴状や資料を作成している最中かもしれませんよ。 ここで同じことを何度聞いても本当の答えは出てきません。 本当の答えを知っているのは相手の弁護士さんですから、弁護士さんに確認するのが確実な情報を得られる唯一の方法です。