• 締切済み

あれもやりたいこれもやりたいを直したいです。

あれもやりたいこれもやりたいを直したいです。 この性格のせいで悩むのが転職です。 案の定、何度も転職をしています。 やってみたい、やってみた、短期間で何か違うと感じ退職。 考えたつと行動はしますがいつも中途半端です。結局、それは側から見たらまた失敗してるとか落ちこぼれだとかそういうくくりに入ります。 また、両親に迷惑をかける時もあります。これは自立できていないのだと感じています。転職するにしても親に迷惑をかけています。 いつも、自分の判断に自信が持てず、その結果の責任も持てず親に尻を拭って貰う、そして親に頼って実家暮らしでアルバイト、今のアルバイトに限らずすぐ仕事を休む怠け癖、それによって1人だったら生活できないであろうという危機感が乏しい。=自立できていない。 まとめますと、転職して1人暮らしをする不安が上記の理由からあります。 こんな私はどう改善してゆけばよいでしょうか。。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.9

アルバイトなんだから いくらやってもいいし すぐにやめてもいい。 その数たくさんやっていく中で 自分に合うものをみつけて それを本業にすればいいでしょう。 そういう私も 転職の回数は 忘れるぐらい その職種も1ダース以上です。

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.8

大丈夫^^直す必要はないですよ^^。 >この性格のせいで悩むのが転職です。 >案の定、何度も転職をしています。 転職はイケナイ事ですか? 昔と比べて、今は、誰もが気軽にいくらでも転職できる時代ですよ^^ >やってみたい、やってみた、短期間で何か違うと感じ退職。 「やってみたい」と思う事を「やってみた」に出来るアナタは、素晴らしいです♪ 思っても、行動できない人、世の中にはたくさん居ます。 好奇心旺盛で、違和感を「感じる」能力があり、退職する「決断力」もある。 こんなに素晴らしい所がたくさんあるのに・・・ >それは側から見たらまた失敗してるとか落ちこぼれだとかそういうくくりに入ります 「側」って誰ですか? 他人から、どうみられるかなんて、気にしていたら、ご自分が潰れますよ。 アナタのその 「好奇心」「直観力」「決断力」を大事にしてくださいな^^。 >両親に迷惑をかける時もあります。 大丈夫です^^ 親って「迷惑かけられている」事に満足する生き物だから^^。 >これは自立できていないのだと感じています。 これも、大丈夫です^^。 自分で働き口を捜して、自分で行動して、自分で退職の決断が出来る。 これだけでも、充分、自立できていますよ^^。 アナタは大丈夫^^ 一人暮らしも「やってみよう!」と思った時が決断の時。 今はまだ、迷いがあるから、それを払拭したいだけなんだな^^。 これだけの力があれば、ちゃんと独りで活きて行けますよ♪ 自信を持って!! 誰とも比べない。 親の都合や小言なんか気にしない! みんな、何度も何度も失敗して強くなる。 アナタには、その強さが、もう備わっているよ^^。 この『経験』が、やがて実になる時が、必ず来ます!

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.7

別にやりたいことを辞める必要はないと思いますよ。 ちゃんと収入があれば問題はないと思います。 なのでちゃんと収入になるものを1つだけしっかりやり遂げてください。 それで成功して時間ができたら、本当にやりたいことを1つずつやっていけばいいでしょう。 シフトが決まっているバイト先を探して朝から働く、 終わったら午後から自分のための仕事をやる。 3か月以内に収入源を作る、無理ならもう夢を見るのは諦める。 これを自分に課すだけです。 これだけやれば後は何をやってもやらなくても大丈夫ですよ。

回答No.6

幼児に、何になりたい、と聞くと、たいがいは、聞く時期によってコロコロ変わります。 これ、知識を得る時期で、まだ自我が育っていなくて、ものごとの評価軸が自分の中に無いからです。 言い換えると、信念がないってこと。 ご自身のやりたいことの理由が、自身の中にないってことはありませんか? その場合は、心を育てるように心がけると解決するかもしれません。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

こんばんは。 転職をする→年下が上司、先輩になる→嫌気がさして退職する→転職をする→年下が上司、先輩になる→嫌気がさして退職する この無限ループにはまり気がついたら40歳を超えてたとなるでしょうね。 改善策はたぶん無いでしょう。 改善した人を見たことないですから。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

できることを丁寧にやっていくほかない。食事の仕方から丁寧にやってみると自信がついてくる。また本当の感謝の念がわいてくる。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.3

あれもやりたい、これもやりたいではありません。 あれも続かない、これも続かないなのです。 「あれもやりたくなったから、これが続かなくなる」ではないんですよ。「これがもう続けるのが面倒くさくなったから、安易に他のことをやることに逃げる」なんですよ。 たまにいます、そういう人。行動力はまああるのはいいのだけれど、すぐ他のところに行ってしまう。はっきりいってしまうと、思慮が足りないのです。もっと真剣に取り組めばいいのに、壁に当たるとすぐ他に行ってしまうのです。 結局そういう人は、何も手に入れることができません。プラモデルで例えるなら、どんな稚拙な作りでも完成すればそれはそれでひとつの作品にはなりますよね。どんなに気合が入って作られても、中途半端な作りかけで放棄されたものは作りかけのままです。 だからアドバイスとしては「とにかくとりあえず完成させろ」ということになります。「面倒になったからあっちをやってみよう」と安易に逃げる自分と戦うということですね。逃げちゃだめだ逃げちゃだめだってやつです。 どんなジャンルでも、プロが存在するものならそこに命をかけている人というのがいます。趣味の世界でも教える人が教えることでお金を得ているなら、教える人がプロでそこに命をかけています。そういう人たちからすると、壁に当たるとすぐ逃げる人たちっていうのは心底バカにする対象なんです。だって自分は命かけてその壁に食らいついているのですからね。だから逃げ回る人たちって必死にやっている人たちに相手にされないんですよ。こないだもある集まりでちょっとそういうのがあったんですけどね。すぐ辞めていっちゃったんですが、私は内心ホッとしたんです。ああ、やる気がないやつがいなくなって良かったって。そこで命をかけてやっている人もいましたからね。辞めるときも私は「もうちょっと食らいついてもがいてみたら?」という感じで引き留めたのですが、他の人は引き留めもしませんでした。 そのうち、誰からも相手にされなくなっちゃうよ。いや、もうそうなっているのかも。

回答No.2

Q、こんな私はどう改善してゆけばよいでしょうか? A、本気で自立する気がなきゃー、一生そのまんま。 ってことは、「本気になる⇒改善」ということです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>あれもやりたいこれもやりたいを直したいです。 この性格のせいで悩むのが転職です。 案の定、何度も転職をしています。 69歳 男性 最終的には、ご本人の意識と覚悟と思いますし、そこに仕事や職場の縁や相性の 問題が絡んで来るのだと思います。 事情や仕事内容をよくわからず、アレコレ申し上げるのは僭越であり、所詮は精神論か無責任な押し付けに成るように思います。 でも、私ならこうするだろう・・・で考えてみますと<順不同> ◇あれもやりたいこれもやりたい→あれかこれか、何が今一番やりたいのか? どんなに迷っても、自分の最終的にやりたい仕事は何かを確認確定し目標職業としてチャレンジ。 ◇職務経歴を記載保存して置き、何故やりたいのか何故辞めたのかを整理し内観 ◇真にやりたい≒やれる≒自分のスキルが活かせるを自問自答、徹底分析して適職ファイナルアンサーを固める。 それでも、飽きが芽生えて来たら、後1年もう1年、次の目標となる仕事が確実に見つかるまでは石の上にも3年と粘り、ラスト転職との思いで過去と同じ繰り返しはしないor自己新記録にトライする。 >やってみたい、やってみた、短期間で何か違うと感じ退職。 考えたつと行動はしますがいつも中途半端です。結局、それは側から見たらまた失敗してるとか落ちこぼれだとかそういうくくりに入ります。 また、両親に迷惑をかける時もあります。これは自立できていないのだと感じています。転職するにしても親に迷惑をかけています。 いつも、自分の判断に自信が持てず、その結果の責任も持てず親に尻を拭って貰う、そして親に頼って実家暮らしでアルバイト、今のアルバイトに限らずすぐ仕事を休む怠け癖、それによって1人だったら生活できないであろうという危機感が乏しい。=自立できていない。 人生塞翁が馬、他人の庭の芝は青い、目移りしても50歩100歩であり最終的には金剛石も磨かずばと自己責任や自助努力なくしては他力本願だけでは解決しないのでは・・・<上から目線、押し付けがましく成っていたらご容赦ください> >まとめますと、転職して1人暮らしをする不安が上記の理由からあります。 こんな私はどう改善してゆけばよいでしょうか。。 個人的には案ずるよりも生むがやすし、上手く行かなければやり直しと腹をくくって先ずは一人暮らしを始めて見られることをお勧めします。 その時に、異なる試練や経験が発生するでしょうが、想像だけで逡巡したり悩んでいても可能性は開けないと思いますから。

関連するQ&A