再生可能エネルギーの単価について
お世話になります。
先日経産省の調達価格算定委員会から再生可能エネルギーの買い取り単価案が示されましたが、その単価表の見方が良くわかりません。
例えば、中小水力発電の場合、200kw未満34円、200~1,000kw未満29円、1,000~30,000kw未満24円(いずれも税抜)となっていますが、このランク分けは、発電機の出力規格によって電力会社と契約するランクで売電量が変化しても単価は固定という意味なのでしょうか?
(例えば、出力規格が400kwhの発電機であれば、実際の出力が400kwhでも10kwhでも価格は29円で固定。)
あるいは、発電機の出力規格にかかわらず、1時間毎の売電量の変化に応じて単価表に即して単価も変動するとか・・・
報告書は、1kwh当たりの建設費用等から試算しているので、発電機の規格で固定という意味だと思うのですが、経産省のHPを見ても解説が無いので良くわかりません。
ご教示よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。10年前の48円とかが12円くらいになるわけですから、回避可能費用との差額では40円が4円になるわけで、これから数年は高かった頃の買取単価がぐっと下がっていくのでかなり安くなっていきそうですけれどね。