- ベストアンサー
鳩山さんの言う「再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の導入」とは?
鳩山さんが温室ガス25%削減目標を国際公約として明言しましたが、その際に具体案として「再生可能エネルギーの固定価格買取制度の導入」というのを挙げていました。 そもそも再生可能エネルギーって何ですか?資源が減らない方法でエネルギーを作ることでしょうか? それだとすると風力発電?ソーラー発電?バイオ燃料?それともプルサーマルの事?? あと、「地球温暖化対策税の検討」って課税方式なのでしょうか? わかる方、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再生可能エネルギーとは、基本的には枯渇しない永続的利用が可能なエネルギー源を用いるものです。 ソーラー、風力、バイオマス、地熱などですね。 プルサーマルは枯渇もしますし、永続利用可能でもありませんので入りません。 地球温暖化対策税については、検討段階ですのでどうなるのか分かりませんが、ヨーロッパ大好きの現政権では、フランスの炭素税のような課税方式になると思います。 豪雪地帯在住者としては、そうでなくても除雪費がかかるのに、地球温暖化対策税で暖房費を余分に取られた上、日照時間でまで差が付くような制度は勘弁して欲しいところではありますが・・・。
その他の回答 (1)
- hanagata99
- ベストアンサー率33% (25/74)
1です。 「日照時間まで差がつくような制度」というのは単純な話で、一般家庭が「再生可能エネルギーの固定価格買取制度の導入」の恩恵を受けられる場合というのは、ほぼソーラーエネルギーになると思います。 そこで、全国一律の固定価格買取制度となった場合、日照時間によって受けられる恩恵が変わってきます。 日本の日照時間1位の山梨県と最下位の秋田県では、単純計算で約1.3倍の開きがあります。 同じ設備を導入して同じ制度なのに、山梨県民が1000円もらえるのに対して秋田県民は750円しかもらえません。 日照時間だけでなく、積雪によって効果も下がりますから、実際はそれ以上の開きになると思います。 実際にどのような制度になるか、詳細はまだ不明なので何とも言えませんが、そういう状況になるのは勘弁して欲しいなぁという意味でした。
お礼
勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
URL、ありがとうございました。少し調べればわかることでした。 地球温暖化対策税は結局、ガソリン、灯油、ガス、電気などの値上がりということになりそうなんですね。 「日照時間まで差がつくような制度」とはどんな制度ですか?