• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再生可能エネルギー発電促進賦課金)

再生可能エネルギー発電促進賦課金の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 国と東京電力が、全国に再生可能エネルギー発電促進賦課金を課す理由は何でしょうか?
  • 実際の料金値上げの通知は突然きており、庶民にとって負担が大きい状況です。
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金による電気料金の値上げは、熱中症患者を増やす原因にもなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

指摘は正しいです。理不尽な法律です。 『自然エネルギー=(1)CO2を出さない=(2)地球にやさしい=(3)高くてなってもよい=税金を使ってもよい』 というものすごく安直な発想になっています。(1)(2)(3)のどれか一つでも成立しなければ、この政策は誤りだと言えます。 (1)太陽光パネルの製造にはエネルギーを使います。当然その際にはCO2を排出します。製造後の運搬にはガソリンを燃やして車に載せて運びます。さらに設置、配線…、あらゆる段階でCO2を使いますし、電気以外のエネルギーを必要とします。ですので「太陽光発電はCO2を出さない」というのは真っ赤なウソです。風力、地熱…設備を調えて運用するためにはエネルギーを必要とします。「最近の子供は、魚が刺身になった状態で海で泳いでいると思っている」という都市伝説がありますが。それとおなじで「太陽光パネルがもともと屋根にくっついている」と思っている大人がいるようです。エネルギーを語る前に、もう少し小学校の生活科を勉強して欲しいものです。 (2)地球上からCO2がなくなれば、生物は生存できません。CO2の濃度が下がっただけで、植物(農作物と考えてください)は光合成ができなくなり、深刻な食糧危機に見舞われます。そのような状態が「地球にやさしい」と言えるのでしょうか?「健康のためなら死んでもいい」という古くて笑えないギャグがあります。そのギャグをエネルギーを語る場で、真顔で言うのはいかがなものでしょうか? (3)「高くなる」ということは「エネルギーを使う」ということです。なぜ自然エネルギーが高コストになるかと言えば、それだけ効率が悪く、化石燃料よりも無駄が多いということです。このあまりにも単純なことに気が付かない人はエネルギーなとど、大きなテーマに意見をしてはいけません。あるいは指摘を受けたなら、納得しなければなりません。 脱原発の一環として自然エネルギーの開発、活用には賛成です。しかし、効率が悪いため補助的なエネルギー源にしかなっていません。優遇政策に頼るようではいつまでたっても補助の域を出ることはありません。優遇しなくても利益が出るようになれば、矛盾はすべて解決します。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 >(1)太陽光パネルの製造にはエネルギーを使います。 製造では多大なエネルギーを使用するとしても、設置してしまえば、 エネルギーの使用率は激減しますが、維持するのにも何らかエネルギーが 必要なはずですね。 太陽光パネルが発電できたところで、それに対してメンテナンスが必要なわけでもありますし。そこで、エネルギーは使うはずです。 >(2)地球上からCO2がなくなれば、生物は生存できません。 これは、なくならないでしょう。ただ、増えすぎても減りすぎても問題なだけです。 ただ、全ての動物が死んで、Co2が出なくなったとしたら、話はかわるかもしれませんが ですが、戦時中「国の為なら死んでいい」というのが、強制的に教え込まれたはずですが (厳密には、自衛隊はいるときにも、強制されます。。国のためなら命を惜しまない的な) そのレベルが、今でも定着している現れかもしれませんね。 #それをいったら、健康のためなら死んでいい→健康でなくても生かされるのが、現代の日本かもしれませんが >(3)「高くなる」ということは「エネルギーを使う」ということです。 震災以後、電力確保の為に、バッテリーやら火力系の発電所の増設や、火力発電所の無償レンタルをしてもらっている以外に、電力会社が設置するソーラーパネルが急増しましたが、これは良いいいかただと、環境に配慮したことをしているんだな、ととらえることができるんですが、うちにとっては、「今さらあわててやってどうするの?あわてるからコストかかるだけやん」ということとしか言えません。 太陽光パネルは、いつから存在しましたか?できたときから、ゆっくり設置していくことで、余計な費用をかけずに済むはずだとは思うんですけどね。 土地がない?何ふざけたこといってるの?最低でも、駅の屋根や、電車の屋根、発電所の屋根、電力会社の屋上・・結構あるはずです。 #駅の屋根や電車の屋根も、今さらやろうとしていることですね。 しかし、自然エネルギーという名目で、貧困者が困るのは、大きなテーマに対してのツッコミかもしれませんが、結局貧困者自身の訴えなはずです。 すごく単純に自分のまわりしかみなくても、無駄なことに金かけてる、それしかいえない事情になるわけです。 電力会社への不払い運動をしたほうがいいのでしょうかね。 #ただ、考えると、電力会社に不払いをして、電力が止められて、ガソリンエンジンの発電機を無償で入手できたとしても、そのガソリン代が電力会社に支払っている電気代よりも高くつくことは、確かかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.5

官僚と東電は、強い 結局、そういうことなんでしょう・・・

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 東電は強いというか、いい気になっているだけかもしれません。 値上げも、一応は消費者庁に認められたし。。。。 ただ、せめて、(おそらく一時的に)値上げした東電ぐらい、 今回の対象外に してほしいかとは思ったのもあります。 0.22%であっても、大きいですからね。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

エアコンなんか使わなくても高齢者じゃなければ熱中症にはならない。 エアコンが無い時代でもみんな元気に生きてきた。 今の人間は電気に頼りすぎだ。 電気が無いと生きていけないのは事実だが、使いすぎる必要は無い。 基本は扇風機で十分だし、どうしても暑いなら冷凍庫を有効利用して ペットボトルを凍らせて使ったりすればいい。 私は夜寝るときはそうしてる。 ジュースなんか飲まなくていい。水でも汗になれば一緒だ。 パソコンやテレビみたいな消費電力の少ないものならいくら使ってもたかがしれてる。 冷蔵庫は仕方ないとして、問題になるのはエアコンぐらいのもんだ。 エアコン自体が贅沢なのに、エアコン使いながら贅沢に1食食べようなんて考えが甘い。 もちろんだからといって勝手な言い分での値上げに正当性は無いし、私も値上げには反対だがね。

ymda
質問者

補足

電気に頼らなければいけないのは、 電気を使わざる得ないから 電気を作るもとは、今でもほとんどが化石燃料 ずっと効率的にはなったものの、化石燃料は 地球の温度を上げ続けてきた。 更に、日本や、東京の立地、考えればわかるかと思います。 (その方が、一応23区内のはしっこのほうですので) そこで、電気を全く使わずに暮らせると思えますでしょうか? ということからはじまります。 全くじゃ無理だから、冷凍庫と扇風機から 安い家賃を求める為に、集合住宅の最上階(3F)にいるので 日当たりが良好すぎる=ある意味贅沢ではありますが かつ、そこは、そこそこの住宅&工場密集地 安い家賃を求めるにはそこしかありません。 工場があるから、排煙は出る だから、窓を開けられない 外にも仕事で出られない ただ、パソコンも、たかがしれているようですが・・ 100Wぐらい食うのもあります。余裕で テレビがたかがしれていると思いますが、 150W超えるものも、余裕で売っています。 150Wといえば、最新の節電型エアコンの最低冷房運転の 消費電力にほぼ相当する。 だからこそ、こんな訴えが、実際にあった。 あまりのうるささに、耳をふさいでいましたが・・・ 「テレビを消して、エアコンをつけよう」 「テレビを消して、エアコンをつけよう」 「テレビを消して、エアコンをつけよう」 私も、マイナス5℃ぐらいでは、暖房が一切いらないぐらいですので 関東の夏はかなりきつく感じるほうです。 まだ、去年よりはマシになっているかなと。。 うちは男性だから、パンツもぬいで、完全裸体で生活できますが、 今回入院したのは、女性。 No3さんは、完全裸体、、、できますか? 今?うちは、おち?ち? も、露出しながら、こんな時間にも関わらず エアコン1台と扇風機5台の風を受けています。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

中国経済産業局|「家庭の省エネエキスパート検定」がスタート http://www.chugoku.meti.go.jp/topics/energy/110831.html それは、およそ1年前に成立した「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に基づく徴収なのです。もちろん東電限定でなく全国的な法律です。 当時、私は制度設計が不十分だという主旨で反対の論陣を張りましたが、あまり賛同をいただけなかった記憶があります。太陽光発電パネルを設置可能な持ち家家庭には収益機会があるが、そうでない集合住宅家庭は一方的に収奪されるだけという恐るべき格差拡大法です。競争原理・市場原理の働かない価格決定メカニズムは共産主義的でもある。美名なのは上辺だけで、内実には様々な問題が潜んでいます。不合理極まりない悪法と断じざるを得ない。 再生エネ業者は儲け、国民は電気代値上げで苦しむ? - ニュース・時事問題 - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q7444190.html

ymda
質問者

お礼

確かに、再生可能なエネルギーを維持する上で必要なお金では あるのかもしれませんが、なぜ庶民にお金を徴収してまでやるのかですね。 該当スレの回答の一部に、山手線内側全面に太陽光をひいて原発一基分とか そのような回答もありますが、そのような考えしか今の事業者や国が考えが ないからなのでしょうかね。 うーん、ちょこっと大きな太陽光パネルだらけの衛星を宇宙に上げて、 それを地上でマイクロ波で受信すれば、原発一基分(約100万kW相当)になると いうことも、TVで実際にやっていましたからね。 国産H型ロケットに入るサイズですから、衛星自体も山手線の面積は絶対にいらないはずです。 他にも、東京電力を限っても、計算の仕方で13%とか15%の値上げをしているのも ありますからね。 (※月2000kwhで計算の場合、13%強の値上げ) 月300kwhで計算すれば、確かに、6%強にはなるのですが。 エアコンをつけていれば、すぐに3段料金になってしまい、すぐに10%台への値上げと 見てもおかしくないですからね。 あっと、こっそり電気料金計算電卓はつくってあり、こちらで計算をした結果です。 http://power.daiba.cx/

回答No.1

うちにも突然告知のチラシが届いてました。 田舎の地方でも、今は2、300円だからなんて言ってますが、どんどん上昇するらしいです。 民主党の政治家の皆様や電力会社や経産省とかが談合しながら考え出した、かなりむかつく契約違反行為なのだと思います。 逆に、ソーラーなどの自然エネルギー開発の妨げになりえます。 責任逃れのいい加減な方針です。 ルーズな脱原発依存など止めて、新しいエネルギー政策を実行に移さないと、電気料金に限らず、物価は高騰しいずれ調整が出来なるもとの思えています。 熱中症の件は、訴訟を起こし、ご請求してみては、どうでしょう。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 >田舎の地方でも、今は2、300円だからなんて言ってますが、どんどん上昇するらしいです。 どんどん上昇するって・・困った物ですね。 これって、いいかえれば、電気の消費税ですね。・・汗 脱原発とか原発賛成とかいろいろありますが、結局は、新しいエネルギー政策しかないのかもしれませんね。 うちの場合は、去年の(関東の)節電ブームで、一部は変な時に熱中症をおこしたこともあって 1回バタンといってから、ずっとその日帰りでしたが、4回も部屋の中でなってしまったのが 原因です。 確かに、2010年までは、たかが6畳の部屋で、エアコン3台を18度設定で稼働していないと 暑い状態(PCが6台ぐらい稼働している)でしたので、それを節電で24度設定まで上げただけで・・というようなことがほとんどでした。 PC稼働台数も2台削減したりと、結構いろいろして、電気料金自体もこの時点で 確かに半分にはなったのはあるので、こちらのほうでは請求は考えていません。 電気料金減った分、そのまま医療費、いや、医療費にも満たない金額になりました。 ですが、知り合いの場合も、軽い病気の為に、内職勤労収入が実質月5万もなく、 以前の私とよく似ていて、主食がずっともやしとかそのような感じでした。 軽い病気のために、障害認定はおろか、生活保護も何度も却下されていました。 エアコンは、おそらく大家さんがつけたものを使っていて、扇風機もそれすら 買うお金がないので、6畳一間に3台買ってあげたことがあります。 ですが、私の事業失敗もあるのですが、私自身の場合は障害があり、 現在生活保護にお世話になっているため、追加額を毎月支援することができません。 質問上での5000円というのは、この方ではなく、ある少し贅沢をした 家庭での、増額例で、この方の場合ですと、月1500円強になります。 こういうこともありましたので、訴えるにも裁判費用がないのが実情です。 法テラスがあるのは確かですが、執行するとなるとやはりお金がかかりますので。