- ベストアンサー
出合え出合え
時代劇を見てると「出合え出合え」と言っています。あるとき一戦闘員に過ぎない者が「出合え出合え」と言って親分や他の者を呼び出しました。よく悪の親分やそれに準ずる者が言っていたので違和感があるのですが、この用法は正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「出合う」という動詞の変化形が「出合え」です。ワ行五段活用で命令形ですね。 なので、本来的には「目上から目下に対して命じるとき」に使われます。また、命令形であるため、強く何かを伝えるときにも用いられます。 「出合う」自身にはいくつか意味がありますが、時代劇などで「出合え!」と言っているのは『出て行って相手になる』の意味になります。 つまり、「出合え!」=「出てきて相手になってやれ!」ということになります。 「いち戦闘員でしかないものが」使ったとしても、例えば「副隊長クラス」が「平隊員」を呼び出すために「出合え!」と使って、その言葉を聞いて敵襲に感づいた「隊長クラス」が一緒に出てきた・・・という可能性もあります。もしかすると、「敵襲!」の代わりに「出合え!」を使った可能性もあります。(そういう場合でも「敵の親玉」が顔を出さなきゃいけないシーンでは例え命令形であっても普通に用いられてそうです) 状況的には必ずしも間違っていないと考えられますが、ただ単に「目下が目上に対して使った」とする事実だけ切り取れば誤りの可能性があります。
その他の回答 (1)
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
回答No.1
怖気づくな 出て来て立ち会え、と けしかけてるのだから、その言い方で合ってます。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
「平隊員」が同輩を呼び出すために「出合え!」と言い、それに釣られて「親玉」も出てきたと考えることにします。 ありがとうございました。