• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オイラーの定理(整数))

オイラーの定理とは?

このQ&Aのポイント
  • オイラーの定理とは、整数nと整数aが互いに素な時、aのオイラー関数φ(n)を法として、aの冪が1に等しいという定理です。
  • 具体的な例として、n=45=3^2*5、a=7の場合を考えると、φ(45)=6*4=24であり、7^24≡1 (mod 45)となります。
  • また、中国の剰余定理から、7^24≡1 (mod 3^2*5)となる解はただ1つ存在します。したがって、7^24≡1 (mod 45)が成り立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18146)
回答No.1

中国の剰余定理は、m、nを互いに素な自然数とする。 x≡a(mod m)かつ x≡b(mod n)を満たす整数xはmnを法として、ただ1つ存在する。と書いてあるよね。aとbが異なるとはどこにも書いていない。

situmonn9876
質問者

お礼

文字だけで、余りが異なると判断してはいけないんですね。日本語の条件に注意します。お返事ありがとうございます。

関連するQ&A