- ベストアンサー
必要なだけ眠れていない?
- 40代後半になると普通に夜寝て朝目覚めるまで眠るというだけでは必要な分だけ眠れていないものでしょうか?
- 夜12時に寝て今までは6時半くらいに目が覚めていたのが、急に5時前に目が覚めるようになりました。これが毎日そうです。目覚めはトイレで起きるわけでもなく、自然な目覚めで非常にすっきりしてます。
- 朝早くからすることがあるので好都合ではありますが、昼食後にどうしても眠くなり疲れます。また午前中でも10時過ぎると寝不足気味の疲れを感じます。朝コーヒーを飲むと午前中は集中して仕事ができますが、反動が昼食後に来ます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo9です。 早く寝ると早く目覚めるとのことですが、中途覚醒の原因があれば取り除くとよいと思います。例えば、寝る前の飲酒や、高い室温などです。 二度寝際、睡眠がいったん深くなりますが、そのタイミングでアラームなどで無理に目覚めさせるとしばらく倦怠感が続きます。二度寝の後しばらくして、睡眠が浅くなり快適に目覚められるタイミングがありますので、その時に起床できるように調整するとよいかもしれません。
その他の回答 (9)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6695)
一般的なことしか言えませんが、概して日本人は睡眠不足です。5時間は少ないです。もっと早く寝るのが良いかもしれません。また、昼間の眠気に関しては昼食後に短時間(15分程度)の仮眠を取ると作業効率が上がるといわれています。
お礼
ご回答ありがとうございます。早く寝るとその分早く目が覚めます。眠りそのものに変化があったのではないかと思っていろいろ原因を考えていますが、ここ最近生活習慣にも他の健康状態にも変化はなく理由がわかりません。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
40代後半で5時前に目が覚めるのはおかしいと思う。 生活習慣が問題なのか? 昼間疲れるくらいの運動をある程度していますか。 夜寝る2時間以上前に食事を済ませ、風呂に入ってアルコールを飲まないこと、スマホを見ない等目を休め睡眠に入りやすい時間にしていますか? 良くある間違いは、アルコールは良く眠れるのではなく良い睡眠の妨害となります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >40代後半で5時前に目が覚めるのはおかしいと思う。 ごもっとも。で、生活習慣から何から疑ってはいるのですが。よくわかりません。生活に何の変化もないのに目覚めだけが急に1時間半も早くなったというのが唯一の手掛かりです。 運動ですが、仕事は座ってばかりですけど通勤は重い鞄を持って歩いているのと親の介護で朝晩汗だくの毎日です。 酒は飲む日も飲まない日もありますが、飲む日でも日本酒を1合未満、9時ごろに飲むので11時ごろにはさめています。実は仰る通り寝酒は間違いというのは知っていて、代謝時間は1合あたり一時間と計算して寝る前にはさめるように飲んでいます。だから飲んだ日も飲まない日も翌朝の目覚めは変わりません。 そもそも飲む日も飲まない日も寝つきは非常にいいです。計ったことないけど多分1分で眠りに入っています。 他の事は何も変わらないし問題もないのに目覚めだけが急に1時間半も早くなって、しかも毎日という事で一体どういう事だろうと思っています。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
男女に関わらず、更年期症状は”人様それぞれに意外な処で、表れますから。 睡眠時間も”しかりで”夜間PM11時~AM4時迄、この時間帯が極めて重要な事は、医学・健康保持の決め手でしょうから、原則その時間帯を確保”他人様には、邪魔されないようにされたら、どうでしょうか。・・・ 結局、生活は生きていくリズムでしょう、朝の目覚め感こそが、一日の始動開始タイミングでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。家族は介護が必要な母親だけなので、寝かせてしまえば邪魔するものは誰もいません。寝つきはいいし、ほかに問題は見当たりません。ただ目覚めるのが急に1時間半も早くなった、それだけです。 更年期ですか。それも含めて考えたほうがいいかもしれませんね。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
寝るって体力がいるんですよ加齢で体力が低下しているのです。起きてしまっても、起き上がらない横になるだけでも昼間のつかれはだいぶちがうと思います。五時前なんて、しんどくなるだけあと二時間目をつぶって横になりましょう。起きてしまったからといってむりに体を起こすので、体力がついていかないのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。加齢というには早い気もしますが、一応二度寝、三度寝で朝まで過ごしています。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
夜9時には疲れているとの事なので10時半11時頃に寝てみてはどうですか? それで4時頃起きるのであれば睡眠自体は足りているのかもしれません。 日中眠くなるのは子供でも大人でもかなりの割合でいるものかと思います。 歩いていても急にガクンと睡魔が襲ってくる(うちの娘ですが)でも無いのなら今はこの暑さですし、体力もかなり奪われるのでそういった疲労によるものもあるのかもしれません。 分からないですけどね。 睡眠外来で一泊5万くらいで検査はしてくれますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。睡眠の質ですね。
- kogoefuyu
- ベストアンサー率10% (64/610)
眠りの深さが、浅くなっていると思います。 どうこうできないとおもいます。 浅い眠りは、早く意識が戻ります。 浮上速度の変えられない潜水艦のようなものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。睡眠の質は測らないと分らないので機会があればという事にしておきます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20371)
睡眠のリズムが乱れているということです。 朝起きたら 窓を開けて 太陽の光を浴びることでセロトニンが分泌されて昼間のリズムに入っていきます。 夜は なにかをしていて 明かりをつけたまま寝落ちするということがないように しっかり明かりを消して就寝します。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- maroyakaponzu
- ベストアンサー率3% (5/126)
日中の眠気は、睡眠不足というより脳の疲れだと思います。頭使い過ぎです。
お礼
ご回答ありがとうございます。日中の眠気については食後に眠いのは当たり前だと思っていて今まで深く考えなかったのですが、考えてみると意外と難しいものです。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
起きた時にすっきりしてるのなら心配する必要はありません。 年齢によるものでしょう。 年齢により必要な睡眠時間は短くなります。 それだけです。 また、暑さから起きるのが早くなることはありますが。 7時間以上寝なければならないのは若い人だけ。 歳をとれば6時間でも大丈夫です。 昼間眠たくなるのは、若い人でも一緒です。 ましてや昼食後は、血液が胃に集中し眠くなります。 心配することもないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。徐々に早起きになるのはわかりますが、いきなり1時間半も早く目覚めるようになったので不思議に思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。ある時期を境に毎日なので、その日の個別要因での中途覚醒とは違うと思っています。 おっしゃる通り二度寝際の目覚めでの倦怠感はあります。ただ二度寝もしっかり1時間以上寝られる場合と10分くらいでの目覚めを繰り返す場合があり、いろいろ分類が必要そうですが、うまくやると上手に眠れるかもしれません。