• 締切済み

睡眠障害について

こんにちは。 6月から、寝つきが悪く、眠りが浅い日が続いて毎日疲れがとれず とても困っています。 現在の状況は以下のとおりです。 1、子供(4歳)と一緒に夜10時ごろ布団に入りますが、2-3時間は眠れません 2、眠りが浅いため、やっと眠っても、子供の寝返りや主人のいびきですぐに起きてしまいその後は朝まで眠れなくなります 3、カフェイン・アルコールの摂取は控えています 4、ドリエル(睡眠改善薬)も試してみましたが、眠るまでに1-2時間かかり、翌日午前中いっぱい頭がぼんやりとしてしまい、仕事にならなかったため、服用をやめました 5、フルタイムで仕事をしながら、1歳と4歳の子供の保育園の送り迎えおよび育児全般をしているため、夜眠れないと、体力が持たず、大変つらい状態です このような現状です。そこで、以下についてアドバイスいただきたいと思います。 1、東京23区内(できれば千代田線沿線)で睡眠障害について良い病院に心当たりがあれば教えて下さい 2、病院にかかる以外で、安眠効果のある方法があれば教えて下さい 育児、仕事に支障が出て大変困っています。 アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

gonchi1121さん、こんにちは。 先日、私も睡眠障害があります。夜2時までなくては寝ていませんのこともよくあります。 でも最近がよくなりました。その方法は、昼間の中でよく運動していました。たぶん毎日半時間ないし1時間ぐらいを運動していました。そして、絶対しないのは、昼間の中で寝る時間は30分をお超えないでください。 そして、晩御飯は食べ過ぎないでください。結構の分がいいです。 最後、いい睡眠になりますようお祈りします。 (すみませんが、わたしは日本人じゃないので、それ以上の間違い話をお許しください。)

gonchi1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日中は保育園の送り迎えで30分程度歩いています。 昼寝はしていないので、後は夕食の量や無いように気をつけてみます。 外国の方ですか? 漢字の使い方もお上手ですね。 お互い良い睡眠が取れますように。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

はじめまして。 お困りですね。 私も大変厳しい睡眠障害になりましたが、今はなんとか折り合っています。 私の場合は、 ・睡眠時無呼吸症候群 ・それに伴ううつ症状 ・それによる昼夜逆転 がミックスした症状に長く悩まされました。 最初はうつ症状しか自覚できなかったので、心療内科、精神科を転々としましたが、向精神薬が合わず(かえってだるくなってしまう)非常に苦しみました。 また、よく言われるのですが、うつで悩んでいるというと単なるなまけ病のように言われる偏見があり、がんばれ、気合いが足りないなどという人もいて非常につらかったです。 最終的に効いたのは、睡眠導入剤(レンドルミン1錠。ウソのように効きます)です。 最初の処方こそ心療内科でしてもらいましたが、その後は近所の内科でも処方してもらえるようになりました。 睡眠導入剤は習慣性(依存症)はなく、量が増えたり、ないと苦しんだり、睡眠以外の目的でも飲みたくなるようなものではありません。 薬で寝るのは社会的にも批判されるし、そのためにあらぬ忠告をもらったりもするのですが、寝ないで苦しむよりはマシですから、これはおすすめします。 私の場合ほんとうの大敵は睡眠時無呼吸症候群(SAS)でした。 ・夜いくら寝ても昼に時差ぼけのように激しい眠気がある ・若い時より急に太ってきた(これは病気の症状ではなく、原因) ・糖尿傾向がある ということでSASを疑い、検査を受けました。 結果的に重度のSASとわかり、CPAPという一種の人工呼吸器を処方されました。 この呼吸器が気になり、かえって寝付けなくなるのですが、睡眠導入剤の併用で切り抜けました。 この結果、非常に深く眠れるようになりました。 CPAPはメガネや杖のようなもので、症状は改善しますが、病気を根治してくれるわけではありません。 私の場合急激な太りすぎが問題ですので、ダイエットに努めています。 睡眠障害でストレスがたまると過食に走ることがあるので、睡眠を改善することもダイエットと関係があります。 質問者さんがSASかどうか、検査すればわかるのですが、SASの検査は高額(3万円ほど)であり、面倒くさいので、ある程度見当をつけて検査に行きたいと思われるかもしれません。 質問者さんの場合はご家族がいるので、ご家族に、自分はいびきをかいているか、特に、呼吸が止まるタイプのいびきをかいているか聞いてみるといいと思います。 止まるタイプのいびきをかいている場合、SASの疑いがあります。 睡眠に関するお医者さんは東京近郊であればたくさんいます。 私も何軒も通いましたが、ここというところはありませんでした。 病院は通いやすいところが一番ですので、おうちや職場の近所で探されるのがいいと思います。 お書きになっている市販薬ですが、喉が渇き、急激な効きが感じられない、また、朝まで残るので、私には合いませんでした。 私の考えでは、導眠剤は処方薬が一番です。 睡眠の質を高めるには、カフェインを抑えることももちろんですが、夕方から夜にかけて光を直接見ること(テレビ、パソコン、携帯メール)を抑えることが大切です。 また、完全に真っ暗でないと眠れない人もいるので、テレビやビデオのパイロットランプに目隠しをするのもいいでしょう。 また、お酒や食べ物を就寝前に取ると寝やすいような気がしますが、睡眠の質が下がるので逆効果です。 であれば睡眠導入剤を使ったほうがいいです。 また、就寝前の入浴、保湿クリームの使用で、体のかゆみを抑えるのも大切です。 逆に、朝から昼の2時までは、太陽を浴びて睡眠ホルモン(メラトニン)を焼き尽くす必要があります。 散歩をすると一番いいのですが、窓際にいるだけでもだいぶ違います。 昼太陽を浴びてシャッキリ起きることが、夜暗くなると自然に眠くなることを誘います。 また、最低限の冷房は必要です。 昼暑くて夜眠いのが本来自然なのに、昼職場で冷房に当たりすぎ、夜はエアコンを我慢するのはよくないです。 また、昼間デスクワークの場合、頭ばかり使って体を使っていない、アンバランスが問題の場合があります。 お子さんもいて大変でしょうが、できれば30分ぐらいウォーキングをするとか、寝る前にダンベル運動をして、軽く疲れるようにするといいと思います。 また、逆説的なようですが、寝ることにこだわりすぎるのも眠れなくなります。 最初の2~3時間は目をつぶって休むだけでもいいんじゃないでしょうか。 目をつぶって休んでいるだけで睡眠の目的の半分は達成されるそうです。 (これはタレントの道重さゆみさんがお父さんの教えとして言っていました。眠れなくて悩んでいたので、この言葉が救いになったそうです。私もこのことをテレビで聞いて、グッとラクになりました。) 以上、私に効いたことをいろいろ書きました。 お大事に。

gonchi1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験談、とても参考になりました。 保育園の送り迎えで、30分程度は歩いているのですが、それ以上の運動はしていないので お風呂上りにラジオ体操をしようと思います。 肩こりや腰痛も寝つきの悪い原因になっていますので・・・。 病院はおっしゃるとおり、通院しやすいところを探してみます。 実際、私も薬に頼るのはマイナスイメージを持っていました。 授乳中でもありますし。 でも、眠れないことで育児に支障をきたすよりは専門医に相談して見たほうがいいと考え直しました。 寝つきのわるさについては眠れなくても、目をつぶっているだけでもいいと思うのですが、 主人が寝室に来るまでに、熟睡していないと、今度は、主人のいびき・歯軋りに悩まされてしまうので そのあせりも良くないのですね。 実際に不眠を乗り越えた方のアドバイスをいただけて、良かったです。

関連するQ&A