• ベストアンサー

「小さく生んで大きく育てる」の言葉の意味

経済の記事で「小さく生んで大きく育てる」という言葉がよく使われますが、もともとはどういう意味なんですか? それと、こういった言葉(文章)を調べる時には何を見るのがいいですか? 国語辞典で調べるのも難しいですし。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お腹の胎児が大きくなっては、お産の苦しみが増しますので、小さく生むのが良いと.そして育てるときは大きくしなさいという事です.昔は大きくなりすぎても、帝王切開などしませんでしたから、生むのに大変でしたし、本当に命をかけて生んだのです. なにで調べるかはそのカテゴラり-の辞典で調べられるといいでしょう.国語辞典でも載っているものもあります.諺辞典など

kukumumu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

昔の人の知恵で子供は小さく生んで大きく育てるのがよいという意味ですが、最近では早産なので小さな赤ちゃんが生まれたときの慰めの言葉としても使われます。 出産の危険が減った現代では、子でもはやはり大きく生んで大きく育てるのがよいという考え方に変わってきているようです。 googleは文章交じりの言葉で検索できますよ(全てではないけど)

参考URL:
http://www.kobekids.net/shincho/5/5-01.html
kukumumu
質問者

お礼

ありがとうございました。 googleは噂には聞いていたのですが今まで使ったことはありませんでした。 ちょっと使ってみたのですが良い感じですね。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.2

>もともとはどういう意味なんですか? searchingboyさんが説明されてるように、そもそもは お産&子育てについて言うものです。 >こういった言葉(文章)を調べる時には何を見るのがいいですか? >国語辞典で調べるのも難しいですし。 ほんと、どれで調べたらいいかわからない言葉や言い回しってありますよね。 わたしもたまに悩みます。 どの分野の言葉なのか、ある程度、目星がつく場合はまだいいんだけど。 今回のkukumumuさんのご質問の場合は、 「たとえことば辞典」とか「慣用表現辞典」みたいなものに なるかなぁと思いました。 (でも、そういう辞典は情報数が数千語程度に限られてますから、  目的の語が必ずしも載ってるとは限りませんけどね。)

kukumumu
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門的な辞書がWeb上には少ないので残念です。といっても無料でたくさんの辞書などが使えるのは大変ありがたいんですけどね。

関連するQ&A