• ベストアンサー

機転が利きません。判断力を上げるにはどうすれば?

機転が利きません。この間も買い物で失敗したし、 もめ事になっている人を穏やかにまとめることもできませんでした。 機転が利いていて状況をうまく切り抜ける人をみると自分もそのように できたらとすごく思います。 経験してなれるしかないですかね? もしくは、自分の間で返答して及第点を取るのが機転と考えるかというような 発想の転換ですかね? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

あくまでも私の考え方で、意味あるか分かりませんが……。 単純に言うと、設計と組立。 何も考えずに積み木を重ねると崩れやすい。 この形を作ろうってイメージして、積み木を重ねる。 経験が大事って言っても、何も考えずにただ年を重ねるのと、 色々考えて生きるのとでは違ってきます。 tasukete2018さんが変わりたいって思った。凄い事ですよね。 完成イメージは機転の利く人。テレビか何か、目標とするイメージ 有りますよね?頭の中で良いので、その人の真似をしてみる。 私の中では、「◯◯したら失敗する」「◯◯したら成功する」って イメージをいくつか持っているんです。例えば車を運転中してたら、歩行者が飛び出す可能性を考えて ブレーキに触ってる。この位のスピードなら危険回避出来る。 今日の自分の体調は元気何%かな……なんてね。 喧嘩の仲裁は難しいですよ。正論ぶつけて話しても、相手は 感情で話すから温度差が生まれる。熱くなってる相手を どうやって冷やすかって事を考える。この台詞なら相手は喜ぶ。 この台詞は相手の感情を逆撫でする。そして、相手を喜ばせつつ 正論に持っていくって話になる。人の怒りって言うのは、 理解出来るけど許せないってのが厄介。気持ちはわかるけど、 どうにか妥協点探す。会話の糸口を探す。雑な説明でごめん。 機転が利くって言うのとちょっと違うかもだけども、 周りへの気配りって、自分に余裕無いと難しいですよね。 私は何か言う前に深呼吸を心掛けてます。それから ちょっと無理して「有難う」を言えるチャンスを探す。 自分が何かミスして怒られた場合、「すみません」じゃなくて 「ミスを見付けてくれて有難う」って感じかな。 そして、ちょっとイヤミっぽいけども、嫌がらせが来たときも 「楽しませてくれて有難う」「私の事を気に掛けてくれて有難う」 言ってみる。わりとこの方法で相手のやる気をそぐ事出来た。 だいぶ脱線した気もするけど、少しは参考になればと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • feot
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.4

安定しているというのは貴方の判断でしょ。 医師がどう見ているか分かりません。 まず病気を治す事が先決でしょ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師からは就労可能、現在病状は安定していると 診断書にも記載されて、 障害年金が打ち切られるかもしれない状況です。 障害年金が打ち切りになる状況が国にも働けると認められた 皮肉な結果です。 ちなみに自分の病気は治るという表現はしません。 がんなどと同様に病気が収まるという表現の 熟語を使います。 精神疾患に関する知見があまり内容に見受けられるので 検索されて覚えておかれると今後、恥をかかずに済むと 思います。

回答No.3

機転というと、スピードが要求されそうで経験も必要かと思いますが、判断力はじっくり訓練できると思いますよ。 ビジネスの場では意思決定の連続です。もちろん、意思決定はそれなりの職位の方の仕事ですが、その意思決定を支援する形で多くのスタッフが働いています。つまり、判断しやすいように情報を整理する仕事があるんです。そして、情報整理の技術としてフレームワークがあります。 回りくどい説明になりましたが、具体的には、フレームワークを覚えたら、判断力に繋がるのではないかと思います。別に難しい技術ではなく、方法を知っているか知らないかの差でしかないと思いますよ。 「フレームワーク」で検索すると、ヒットする本があると思います。たくさんあると思うので、出来れば本屋に足を運んで、自分のレベルに合う本を選ぶことをお勧めします。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思考のフレームワークについての書籍を以前読んだことがあったので その時の資料を読み返してみます。 ありがとうございました。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.2

前者の回答ごもっとも。 考えても無駄。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨機応変の対応が出来れば望ましいので 何かできることがないかと考えております。 何も自分の現状が1だとするのを100や1000にしようというのではなく 1を3や5にすることは可能ではないかと考えております。 そのような事をするのが意味がないというのであれば、 臨機応変に対応しなければならない場面に対応するための マニュアル対応を決めておき機械的に対応することで 対処しようと考えております。 機械的対応の方が、自分の疾患の場合には汎用性があると お考えでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • feot
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

それは貴方が精神疾患であるせいです。 然るべき施設で入院治療して下さい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在は比較的症状は安定していて、 前回、体調を崩し入院してから8年間一度も体調を崩しておりません。 機転が利かないというのは病気の症状に由来するもので 認知機能が落ちているという可能性もあるかもしれませんが、 そういったことを補うにはSSTなどの生活技能訓練をするしかないでしょうか? 書籍等で対策法を学んではいるのですが、あまりクリティカルに 効いているという印象は受けません。 機転が必要な場面に遭遇した場合に、臨機応変に対応できません。 この状況を受容して対応する方法を考えた方が良いでしょうか?

関連するQ&A