• 締切済み

人格は経済本位に扱われてはならないのではないか、

人格は経済本位に扱われてはならないのではないか、

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 3番回答者です。  いいえ、いえ、ホントに思ってますよ。  私の前回の論旨を読めばおわかりになるとおもいますが、「まず」はたを楽にさせる。そしてて、楽になった人々からの感謝を得て、尊敬されるようになれば、その人の霊格も上がるだろう、とホントに思っていますよ。  ただ私は、「まず俺を楽させろ」と言って自分は働かず、自分以外の人を働かせてパチンコ代までせびろうとするヤカラを楽させてまで、自分の霊格を上げようとは思っていませんけどね。  本当に働けずに本当に困っている人を助けることに異は唱えません。  パチンコ代までせびるヤカラまで助けようとしている人を見ると、「良い人だなあ、でも、私(の働き=税金)まで巻き込まないでほしい。自分の働き=お金だけで、自分の霊格を上げるだけにしておいてほしい」とは思いますけどね、その人が他人の財布(税金)を当てにせず自力で助けるならば、その人の霊格が上がると思っています。  逆に、働かず、人にたかり、自分の分まで人を働かせるようなヤカラの霊格は、加速度を付けて落ちるところまで落ちるだろう、とも思っています。  反面、霊格が上がったからといって表彰状も感謝状も来ないし、霊格が下がったからと言って弾劾状も糾問状も来ない、ということも思っています。  某氏が死ねば世界が平和になるだろうと信じることと、実際に暗殺にでかけることは違いますよね。  同様に「こうすれば霊格が上がるだろう」と信じることと、実際に「霊格を上げるために何かをする」ということとは、別な問題だと思っています。  「ホントに思っている」 それが真実だと思っています。否定できるのは、神様か仏様だけでしょうね。

seishinnohito
質問者

お礼

世俗人は回答しないです下さい。貴方は霊的な人格じゃないでしょ。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 その通りです。指摘されるまでもなく、人は人格を経済本位に扱っていないと思います。  例えば、我が越後の偉人、良寛様。  あの人は終日子供と遊んでばかりいて、経済本位で言ったら、ろくでもない人ですが、こん日なお、毎年大勢の人が五合庵などの旧跡を訪れています。  惜しむらくは、昨今経済力に勝る人格力?を持った人が少ないこと。

seishinnohito
質問者

補足

貴方は本当にそう思ってないですよ

回答No.2

主役キャラでは兄けれど、 有名アニメの声優がマンを辞して どういうことだよ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

当然。

関連するQ&A