- ベストアンサー
スナックのチャームってどういう意味ですか?
今日会社の上司より、スナックの請求書をみて、質問されました。 「このチャームっていうのはいったいどういう意味なんだ?} と質問されました。テーブルチャージ料でしょうかと話しましたら、単価は500円でそれは違うということになり又下に「T/C」とありこれがテーブルチャージ料を思われます。チャームの意味ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャバクラでなく「スナック」だと、居酒屋の様に煮物やら何やらママの手作りっぽいお惣菜が出てきたりして、これが『つきだし』ですよね。 で、ナッツ類などの乾き物系お菓子が『チャーム』です。 昔バイトしてたスナックではこんな感じで呼んでました。なぜチャームと言うのかはわかりませんでしたけど。
その他の回答 (8)
再登場ですが・・・ 読んでいただけばわかると思いますが、スナックを初めああいった飲み屋系のお店は、そのお店によって料金体系が微妙に違っていることがあります。正確にはお店で確かめないととんでもないことになるかもしれませんよ。
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
スナックの場合、つきだし(小鉢)と チャーム(小皿に入ったお菓子)は 区別されることがありますよ。
お礼
ありがとうございます つまらない質問にお時間いただき、恐縮です。 おっしゃる感じが近いようでこのように上司に回答しておきます。助かりました。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
スナックでしたら、テーブルチャージ(T/C)、お通し(つきだし)、チャームが、別料金で請求されますよ。 T/Cは、席料。 お通しは、そのお店のキッチンの方が毎日手をかけて作った気の利いた一品料理の小鉢。 チャームは、例えばポッキ-とか柿の種のような、スナック菓子類。 お店によりますが、サービス料もありますよ。 普通これらの物は自動的に課金されます。 ちなみにチャームの語源は存じ上げません。
お礼
ありがとうございます これ、、とても近い感じです。 これで回答しておきます お騒がせしてすみませんでした。 そうですね,語源も「魅惑」からおつまみのお菓子なんでしょうか? ありがとうございました。
>つき出しは別段にあるのです。。。?・_・)ヽ これの言葉の意味がよくわからないのですが・・・ 大体スナック系のお店に行けば、飲み物と同時に何も注文しなくても「おつまみ」が出てきますね。スナック菓子の店もあればママさんの手料理とまではいかないけど簡単な煮つけなど・・・あれを指してますね。 それが気に入れば、当然追加注文もできますが、本来の目的からいっても同じものが大量に用意してあるわけではないので、出してもらえない場合もあります。 お店によってはこれを断ることも可能なのかもしれませんね。何しろスナック系のお店はメニューや値段があってないようなものなんで。。。
お礼
ありがとうございます。そうですね。 別段 ・・・別につきだしは請求欄がもうけてあるという事です。すみません表現が下手でした。 ちなみに請求暑は上からつき出し、ウイスキー、アイス、チャームと印刷されています。空段があって下段にT/C、小計・・・・となっています。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
#1です。 すみません。「つきだし」でした。
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
「charm」の直訳なら魅了、魅力、魔力 別の意味として魔法にかける、魅了する、喜ばせる ...とりあります (goo辞書より引用) 魅了して喜ばせているのでしょうかね?
- ende
- ベストアンサー率32% (75/234)
おはようございます。 恐らくそれは、つきだしの料金の事だと思いますよ。 (つきだし=最初についてくる小鉢。お通し、とも言いますね) ご参考になれば幸いです(^^)
お礼
早速のご回答ありがとうございます つき出しは別段にあるのです。。。?・_・)ヽ
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
居酒屋などでの付け出しにあたるものだと思います。スナックだと最初の飲み物に付いてくる小皿に入ったおつまみみたいなもの。 なぜ、チャームというのかはわかりません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 つき出しは別段にあるのです。。?。 調べてくれって言われましたので、途方に暮れてます。
お礼
ありがとうございます 納得です。ね。