• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:違法かどうかよりも空気を守る方が大事?)

違法かどうかよりも空気を守る方が大事?

このQ&Aのポイント
  • 労働基準法に違反している会社の罰金制度について考えます。
  • 社内規定による罰金を支払うか、法的な根拠を持って抗議するかの選択を迫られる場合、どちらを選びますか?
  • 罰金を払わないことをせこいと言われたとしても、自己主張して法的な対応を取る度胸を持ちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.7

(1)どこまでを失敗と言うのか、前の人の設定がそのままになっていて失敗した場合は誰の責任になるのか、色々と疑問が湧いてきますが、20円で揉めるくらいなら払うかなぁ・・ 仮にコピーを頼まれても、それを理由に断ることが増えそうですけど。 (2)そんな面倒臭いことまで買って出る人を見習おうとは思いませんが、いたら助かる人も多いじゃないかなと思います。

kororado
質問者

お礼

はい

その他の回答 (6)

noname#244420
noname#244420
回答No.6

おっさんです。 お金の話の前に会社の肩を持つような話をしますが、、、 我が社の女性スタッフのことを言えば二通り。 表書きから二枚目、三枚目・・・表、裏等を示唆を重点に於いて指示を受ける女性と、例えば今の時期であれば総会、年度初め資料が多いのですが、表書き、目次(次第、協議、審議事項・・・役員名簿、定款、約款等)を一通り目を通して流れを理解してからコピー作業に着手する女性。 前述の女性は、他にも同じような失敗が多く、推測するに「そんなこと聞いていません!言われませんでした!」で自己処理をするので、人間的にも成長が見られず勤務歴だけが問われるようになります。 一方、後述の女性は失敗が少ないのは勿論のこと、内容が把握出来ていますので、臨機応変な対応とアドバイス、指摘も出来るようになり戦力と成り得る人材となります。 日々の経過とともに大きな差が生まれて来ます。 どちらも共通して言えるのは、人数分をコピーしてから失敗を気付く前に、サンプルになる1組を作って上司に確認をして貰ってから複数コピーをするのは当たり前のこと。 これは、人間誰しも勘違いということがありますので、第三者の目を通して無駄な時間と支出を無くすことを目的とします。 人生に於いて、自己流のやり方と失敗しないスタッフのやり方と何が違うのか?(コピー機の使い方を言っているのではなく)会社側としてはペナルティーを科すことによってそのプロセスを自主的に模索して欲しい趣旨目的があるのだと思いますよ。 何十円単位の収入を当てにしているわけではないでしょう!? 罰金の話だけを取り上げるのならば、労基が如何こうよりも一日も早く退職を考えた方が良いと思います。

kororado
質問者

お礼

はい

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

社内規定を廃止すべく、断固、闘争します。 ストライキ!要求貫徹まで闘うぞ~エイエイオ~ww

kororado
質問者

お礼

はい

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

自分の利益を、優先します。 この場合、罰金を払うほうが、もめ事が起きないので、自分の利益になります。

kororado
質問者

お礼

はい

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

コピー取りの失敗が大量にあったのでしょう。 そのツケです。 最近はペーパーレスと言って紙を極力使わないようにしていますし、 ごみ処理にもお金がいりますしね。

kororado
質問者

お礼

はい

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.2

労基に訴えれば 一応違法 >>裁判を起こせ 簡易裁判起こせば 100%勝てます http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902/index.html

kororado
質問者

お礼

はい

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

その様な社内規定のある会社は辞めて、他のところへ転職します。

kororado
質問者

お礼

はい