- ベストアンサー
違法かどうかよりも空気や雰囲気を重視?
- 違法かどうかよりも空気を守ることの方が重要なのか?空気や雰囲気を重視することが大切なのかについて考えてみましょう。
- 組織内で罰金を設けて違反者から金を徴収するシステムは行政機関に限られており、他の組織が規定した罰金は無効です。そのため、コピーを失敗して罰金を支払う必要はないのです。
- 罰金を払わない人をせこいと非難するのではなく、自己主張して不要な金を払わない強さを見習うべきです。違法なことでも他の人が守っているからと言って、無理に従う必要はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
労働基準法第91条の規定は以下のとおりです。 ・1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えてはならない ・総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない >>(1)もしこのような社内規定があったとして、 >>コピーを失敗したら罰金を支払いますか? そんなところ選びたいとは思えませんが、何かの間違いで 入社してしまったとしたら、支払うと思います。 同時に転職活動をします。 >>(2)罰金を払うのが嫌でゴネている人がいたら >>せこいと思って非難しますか? >>不要な金を払わない強さと抗議して自己主張できる度胸を見習いますか? せこいとは思いません。 度胸を見習うというわけじゃないですけど、 本当に不要である、意味を成していない、不満だ、ということなら 具体的にそれを論理立てて真っ向から抗議すれば良いと思います。 そのグループや環境のルールに従うとか、周囲に合わせるとか、 悪い意味でも和を乱すことが許されない、というのは、 良くも悪くも日本の慣習ですね。
その他の回答 (5)
こんにちは。 その罰金が社則に記載されているなら、違法ではないと思います。 大きな会社はそういった規則はよく耳にします。 会社の経費の削減は収益を上げるために大切な要素だと思います。 が、本音は 「ちっさい会社と思いますが」 (1)社則なら不服ですが支払います。ですね。
- dockcdchanger
- ベストアンサー率18% (22/119)
社内規定で決まっているなら支払いは義務でしょう。 業務上のミスは、個人には責任は負わせないのが 普通だと思っていましたが、 そんな事をする会社があるのですね? しかし、最近 街でCOPYが出来る様になりました。 大きさに関係無くモノクロなら一枚5円です。 その会社の罰金の50円は ぼったくりです。
- passers-by
- ベストアンサー率40% (40/98)
(1) 社内規程という正式な形にまでしているんですか? 正式に社内規程という形にできているのであれば、支払わないといけないでしょう? 逆に、違法なものであればその規程自体が無効でしょう。 ですから、その職場において守らなければならない度合に応じて対応は違います。 (2) 間違いなく、見習いはしません。理由は後述のとおりです。 おっしゃりたいことは分からなくもないです。 ただし、それより前にもう一度考えたいのは、 コピーを失敗しないことは慎重に作業すればたいてい誰にでもできることであり、 また、不注意で失敗すると会社にはそれなりに経費のロスが発生するということ、 です。 失敗をしたからそれをすぐに賠償金として社員に弁償させるのが正しいとまでは思いません。 ですが、仕事上でミスをしているわけで、50円くらいのペナルティで、しかも、社員みんなで使うお茶代にするのであれば、受け入れるべきではないんでしょうか。 そもそも前提に仕事上のミスがあるわけで、そのお金を払わないことを自己主張できる度胸のある人なんて評価はしません。 もっとも褒められる人は、そんなルールがあってもなくても、ミスをしないでコピーができる人でしょう。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
> 違法なことでも他の人が守っているからしぶしぶ従うのが空気を読むことですか? 違法ではありません。 前提となるロジックが間違っています。 行政機関のみ許されている「罰金」というのは、刑事罰としての罰金であり、 任意のグループにおける「罰金」とは意味が異なります。 >コピーを失敗して、罰金を払えと言われたところで、「支払うことへの法的根拠がない。もし支払わせたいのなら裁判を起こせ。」 >この一言で全て片付くと思うんですが。 必ずしも違法ではありませんので、 その一言では片付きません。
- SEIKAINOZORA
- ベストアンサー率12% (11/87)
確かに納得がいかないことは世の中にたくさんありますね。 全てを気にすると切りがないから、私の場合は、自分にとって許せる範囲の事と、絶対許せない範囲の事で仕分けしながら、妥協したり、ゴネったりしますね。 要は、自分が楽になることを優先してますね。 でも、 raiponta さんのことは応援します。