- ベストアンサー
店員が言う個人差という言葉が好きで無い。
店員が言う個人差という言葉が好きで無い。 例えば飲食店。 オススメの食べ物はありますか? と聞くと「お客様の好みによりますので~、、」で終わらせる人。 個人の好みは多様なのは当たり前だし、それで終わらすんじゃなくて提案まですれば?と思います。 例えば人気はこれだとか、肉が好きならこれがおススメだとか。 当たり障りの無いような回答で反感を買わない時代なんだなと感じます。 同じような事思う方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「オススメは?」…聞くことに大賛成。 ただし、満足できる答に期待してはいけません。 スタッフの対応と返って来る答で、… 店長の社員教育と接客意識、 オーナーの経営意識、 料理人の目的意識と技術レベルと自信度、 …それらの見当がつきます。 それらを客の立場から感覚的にトータルした時、その店のグレードが判断できます。 店の程度が分かれば客として今後の判断材料になります。 ・もう行かない ・指摘する ・クレームをつける ・店長、オーナー、料理人の今後の対応に期待する ・続けて通う …客がどう判断するかは自由です。 その結果、店が潰れようと繁盛しようと全ては店の勝手であり店の側の自己責任であり、あとはスタッフの対応次第で決まります。 聞くのは客の自由であり、 たとえイエスであれノーであれ、スタッフは客が納得できる答を示すのが仕事です。
その他の回答 (6)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
店のものを食べたことがない従業員は多い。 自分の舌で確かめたものでないと自信をもって言えないでしょう。 何か提案して「それ、辛くないの」とか「甘いのは嫌」なんていわれて答えらえますか。知らないんだから。 自分で食べたことがあれば、「ああ、ボンカレーよりは辛いです。だけど激辛じゃありません」とか「みりんなんでそんなにしつこくありません」と言えます。 知らなければいいようがない。そもそも味わったことがないからお勧めする意識にならない。 そういう店が多いんですよ。 当然「あ、うまいといったのになんだこのばさばさは」みたいな客が出てきたら何を言われたのかわからないからただ頭下げるしかなくて、具体的に何が悪かったのか、厨房に伝えられない。客が怒ってたというしかない。 私は思うんですが、食べ物屋をするなら、自分のところのメニューの、自慢と思うものぐらいは従業員に無償で食べさせておくべきだと思いますね。無償は前提です。3500円のビーフシチューを、時給1000円のアルバイトに自腹で食えといったらほとんどいじめですから。 せめてその3500円のシチューを4等分して4人に食べさせればいいのです。 かれらはそれぞれに感じることがあるでしょう。 そしてお客が「おすすめは」と訊いてきたら「ビーフシチュー。あれはお勧めです。ワインの香りが絶妙」と自信をもって、実経験の重みをもって言えるのです。 店がしみったれているのですよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
飲食店勤務の経験がありますが、店員さんに同情するなら「俺、この店の料理を食ったことねえから分からねえ!」ってケースはよくあると思いますよ。 「じゃあお店としてのおすすめは?」ってなっても「上司からこれをすすめろっていわれたことねえから分からねえ!」になりますし、「じゃあ一番人気のメニューは?」も「俺週3日しかシフトに入ってねえから分からねえ!」ってなることはあります。 日本の飲食業界では、単純労働者が歓迎される傾向はありますね。注文された品物を指定された場所に届ける仕事じゃないですか。いってみれば位置づけとしては運送会社の配達員みたいなものなのですよ。だから「あなたのおすすめは?」っていわれちゃうと、その本音は「シェフの気まぐれサラダですね。だって冷蔵庫から取り出して出すだけでいいですから」みたいになっちゃうんですよ。 日本はチップ制度がないので、客に食事の満足を提供してその分多くの見返り(チップ)が欲しいという動議づけができないのです。 あと日本の会社はえぐいので、「お店としてのおすすめは?」とヘタに聞くと一番原価率が低いものをすすめられるようなこともよくあります。個人の飲食店でオヤジが「今日のハマチはいいハマチだよ」っていったときは乗っかったほうがいいですけどね。だから客がその質問をするときは相手(店)を選ばないと、ってのもありますね。店のオヤジが筆で手書きのお品書きを書くような店は聞いていい系ですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
あなたの欲しい、返答がないのは、 特に美味しいといわれる、売りにする商品がないからでしょう。 だったら、自分で選ぶしかないのですが。 個人差、夫婦でも、親子でも、味覚が違います。 おすすめは?他人の気持ちなんかわからないよ。 私も思います。 だって、家で妻に、しょうゆをかけすぎているとか、なんとかかんとか、 私はこれくらいがいいんだ、肉体労働は、塩分が必要なんだといっても、攻撃は終わりません。 外食、自由が一番。
お礼
店を開く限り何かしらこれを食べて欲しいというものはあると思いますがね🤔チェーンとかでない限り まあほんとにない店もあるのかもですがw
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様自身、そのお店に、 《提案》してみることを お勧めしたいです。 [但し、アナタ様の《提案》が採用されるかどうかは その企業の最高会議の結果次第になります。 〈私は、昭和43年(=1968年)に「コカ・コーラ」の 甘みを減らしてくれるようにお願いしたのですが、 それが実現するまでには相当長い年月、無視され 続けました〉] Ciao.
お礼
はい!いつも積極的に提案しています!(^^) クレームじゃなくご意見言う事は企業のためにもなりますならね
それは「個人差」や「好み」が嫌いなのではなく、相手の聞き方が嫌いなんです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【同じような事思う方いらっしゃいますか?】 だったら、今日は肉の気分なのでとか、たまには魚でとか。 更に絞って、’お客様の好みを’言って、聞けばいいだけのこと。 漠然と、おすすめ?だけだからという反省はないの? 今日、アワビがおすすめですと言って、ソレだけで1万するけどそれでいいのか、恥かきませんか? 予算の問題もあるんじゃないですか? 特に、おすすめは?と聞くようなお店ならね。
お礼
反省ないですよ~ こういう事書けば反対の事書く人がいる前提で書いてました。 ちゃんと肉でおススメありますか?とか聞いてますよ(^^) 安い高いに関係なくおススメって聞いちゃダメなんですか?
お礼
そーなんですよね! その返答で店のレベルがわかるし、だいたい興味少しはありそうな店にバイトしてるのに「店の味わからねえ」とかありえないと思いますし。 商品説明するのもスタッフの仕事ですよね!