- ベストアンサー
議論中に何に注意すれば意見をきちんと言えますか?
議論に深く参加することが出来ません。 ふーんふーんとうなずいていることぐらいしかできません。 話し終わって感想をいうときも 小学生のような感想しか言えません、 どうすればあ、深く議論に参加してしっかりとした意見がいえるようになるものでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他人の発言内容を正確にききとり,内容を100字くらいに簡素化して(たとえば,「あるテーマについて,これこれの理由から賛成である」と)理解する。必要ならば,メモをとればいいでしょう。 自分の賛同意見または反対意見,質問したいことをまとめて,簡潔に発言する。 以上には国語力や論理性が必要です。「小学生のような」ということは,あなたは,集団討論が課せられるAO入試を受ける予定の高校生なんですか? 高校でもそういう生徒を放課後に集め,過去問を与えて指導してくれるんじゃないですか。
その他の回答 (2)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1980/7612)
何のためにその議論に参加しているのか、目的がハッキリしていない ためです。 おそらく、どなたかに言われるがまま、議論に参加しているのだと思います。 ですから、そのテーマ自体に関心がないのです。 関心がないことに対して、深く議論に参加することはできません。 よって、その議論に対して意見が出てこないものと推察します。 自分の好きなことであれば、議論も深まるし、意見も出てくると 思います。 議論のテーマを自分の好きなものに変えるか、そのテーマが優先 するのであれば、議論に関係することを勉強して関心を高めるか、 どちらかでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の興味関心がないのかもしれません。 興味を持つよう工夫してみます。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
議論のテーマに対して、明確に自らの意見や考え方を持っている以外にはないですね。 議論に深く参加できないということは、貴方がそのテーマに対する考えを持っていないということ。 意見が言える以前に意見を持っていないと、どうしようもないですね。 私などは、どんなテーマにも自分の意見を持っていますが、その為には、先ずその事についての関心や興味がなければならない。 そうした関心や興味がなければ、そもそも、その事に対する知識や見識も生まれない。 日常的に何にでも興味を持つことだと思いますよ。 それからさらに重要なことは、それぞれの事柄に対する知識以上に、貴方ならばどうなのかという主張を持つことです。 主義主張があるからこそ、議論ができるのだと思いますよ。 政治討論などもその好例ですが、その内容の是非は別として、彼ら政治家には、バックボーンとしての主張や政治理念があるからこそ、何百時間でも延々と議論が交わせる。 先ずは、自分の主張、意見を持つことですね。 言葉の技術や話し方の問題ではないということです。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。