- ベストアンサー
教員免許の取得について
- 大学生が教員免許の取得に取り組んでいますが、大学側から中高の免許も一緒にとるよう言われています。法令上の規定を満たせば普通、免許を取得できるのか疑問です。
- 大学生が教員免許の取得に取り組んでいますが、大学側から教科に関する科目と教職に関する科目をそれぞれ30単位以上とるように言われています。足りないと困る理由が理解できません。
- 大学生が教員免許の取得に取り組んでいますが、大学側からの要件が法令上の規定を超えているように感じます。同じ大学の人たちに聞いても疑問に思っていないようで、自分が間違っているのか不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中学校社会科,高校地歴科,高校公民科の「三種の神器」をとっておけば採用で有利だという指導じゃないでしょうかね。英語科や国語科は中学・高校がおおく重複しますが,社会はそうはいかないのです。よく「履修案内」ほかの冊子を調べてください。
その他の回答 (2)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
教員になるために最低必要な単位と、大学を卒業するのに必要な単位は同じものではないし、同じ教科とは限りません。もちろん一部かぶるでしょうけど。 大学を卒業するのに必要な単位数は大学ごとに制定するものであり、文部科学省の管理範囲ではありません。 教員試験が受けられても、大学が卒業できないのでは意味がないから大学はそのように言うのです。全然問題ない話だと思いますが。 また、中高の免許を一緒に取ってほしいというのは、高校はできるけど中学はできない、というような教師を作りたくないからです。 高校には中学を卒業した生徒が来るわけですから、中学で何をやっていたか教師はどういうことを管理していたかを知らないで受け取るのは好ましくないでしょう。 また、これから高校に進学しようとする中学生徒の指導がピンボケでも困るでしょう。 他の人が疑問に思っていないのは当然だと思いますが。
補足
私の説明不足がありました。申し訳ございません。 私は教育学部ではなく、さらに教員免許を取得するための単位は卒業に関係がないものばかりです。(学部が違うと必要な単位も違うためです) 被っていれば、納得できます。むしろ現在は必修と教職被ってしまい必修をとると教員免許に必要な単位がとれない可能性が大きいです。大学側が指定した単位数をとれなかった場合、法令上の規定を満たしていても教員免許を取得できないのだろうかと心配しておりました。 中学もとるべきなのは理解できますが、高校免許だけの教師が中高免許もっている教師より劣っているとは思いませんでしたし、他大学の友人が高校免許だけを取得するそうなので私の大学ではそのような取り方はできないだろうか、と考えたのです。しかし、回答者様のご意見もよくわかりました。回答ありがとうございます。
- lovelykajiyan
- ベストアンサー率34% (65/190)
ご自分で、調べるた言うことはすばらしいと思います。 しかし、教員になってしまったら、自分で調べることは御法度です。常に先輩のアドバイスに従いましょう。 さて、大學の教務課などに直接出向いて質しましょう。 もしかしたら、2科目で、1科目充当などという特例があるかもしれません。 aspee 様の言い回しは丁寧なので、トラブルにはならないと承知します。 私は、卒業証書(学士)だけが目的で、友人の都合で免許を取得したので、ほとんどが可でした。
お礼
回答ありがとうございます。 教員になるとそういった世界になるのですね、大学生のうちは何でも自分で調べなければならないものかとばかり思っていました。 直接聞いてみたいと思います。 以前に聞いたときに、高校がとりたいならちょっと単位を足せば中学もとれるんだからとりなさいというニュアンスの回答であまり解決に至らなかったので今回はもう少し深く聞いてみることにします。
お礼
回答ありがとうございます。 まさしくその通りだと思います。生徒である私も大学側が教員採用率をあげたいような節がひしひしと伝わっていましたので… どの冊子にもやはり中高といったような書かれ方をしています。他の大学では高等学校教諭一種免許状のみ取得もできるようですが、大学の方針に従わなければならないということなのでしょうか。