• 締切済み

数学の教員免許取得について

来年、採用試験の勉強をしながら不足している科目の単位を取りに行こうと考えています…… もしくは、工業の免許を取得出来るので非常勤講師で行けるところを探し、非常勤講師をしながら不足している科目の単位を取りに行こうとも考えています…… 来年、現在在学している大学で科目等履修生として足らない科目の単位を取りに行こうと考えています。また、一方で通信制の大学に行くべきなのか、あるいは、他大学の科目等履修生として他の大学で足らない科目の単位を取りに行くべきなのか、どれがいいのか悩んでいます…… 現在、教職科目の取得数は、数学教科に関する科目の単位が14単位、教職に関する科目の単位が33単位、教科又は教職に関する科目の単位が6単位、合計53単位という状況です。 中学校数学一種61単位、高校数学一種59単位というのが条件です。 数学の教員免許が何としてでも欲しいです。 数学の教員に成りたいです。 今後、どのようにすればいいですか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

素直に工業と数学の免許をとってはどうでしょうか? 二つ教えられるとなると、私学の採用で優位になるかもしれません。 私は母校で科目履修生になることを勧めます。 通信でとろうとすると、教育実習や介護実習の手配は一切ないですよ。 教育実習に再度いかなければならないなら、なおさら母校に頼るのが一番かと思います。 老婆心ながら伝えさせてください。 正直、文章が読みにくいです。 1. 事実をまずしっかりと書く。 例:現在、どの学部に所属し××をすると卒業時に○○の免許がとれる。 2. 目標を明確に書く。 例:数学の免許をとりたい。 3. 悩んでいること。 例:あとちょっと単位をとると工業がとれる、しかい本音は数学の免許がとりたい。              そこで、(1)通信でとると(2)科目履修生でとるかで悩んでいる など 現状、目標、問題、その3点はしっかりかかないと!数学の先生になるんですよ、文章のロジックもしっかり書きましょう!!

回答No.1

《現在、教職科目の取得数はーーーーー合計53単位という状況です。》 あなたは、今現在教育系大学に在学中なのですか。でも、教員免許を取っていないわけですから、一般大学ですよね。それなら、今在学している大学で科目等履修生として、不足単位を取ったほうがいいでしょう。

関連するQ&A