• ベストアンサー

英語について。

That is the furniture belonged to my grandfather. 答えは、belonged が、belonging なのですが、どうしてなのでしょうか?答えには、which belongs ということだからbelonging になる。 とかかれているのですが、わかりません。教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.4

「補足コメント」を拝見しました。 >which belongs ということは、belonging となるというのはどういうことでしょうか?which belongs でもいえるのでしょうか?教えていただけると幸いです。 ⇒はい、which belongs でもbelongingでも言えます。 ついでに、少し敷衍しましょう。前便では、 (1)That is the furniture (belonged) to my grandfather. という問題文で、「カッコ内の語を正しい語形に直せ」という問題を想定したので、あのようにThat is the furniture (belonging) to my grandfather.となる、と回答しました。 しかし、もしも、 (2)That is the furniture (belonged) to my grandfather. という問題文で、「カッコ内の誤りを正せ」という問題でしたら、(1) のほかにThat is the furniture (which belongs) to my grandfather.とするのも正解、となります。 (3)さらに、過去形を使って「それは、(昔)祖父のものだった家具です」のように言うThat is the furniture (which belonged) to my grandfather.も正解の1つになります。 (4)あるいはまた、「今は、曽祖父(great-grandfather)のものだが、(近いうちに)祖父のものになるだろう」というような内容でしたら、未来形を使って、That is the furniture (which will belong) to my grandfather.というような表現もできますが、これもまた「誤文を訂正した」という意味では、正解になり得ます。 おっと、だいぶそれましたね。元へ戻ります。 この問題から学べる「副収入」として、「名詞+現在分詞」の表現は、しばしば「名詞+関係詞節」に書き換えることができる、ということを覚えておかれるといいですね。例えば、こうです。 Look at the boy smiling over there.(あそこで微笑んでいる少年を見てごらん。) → Look at the boy who smiles over there. そして、もちろん、 That is the furniture belonging to my grandfather.(それは祖父の/祖父に所属している家具です。) → That is the furniture which belongs to my grandfather. という書き換えもできるわけですね。

fit722
質問者

お礼

ありがとうございました。

fit722
質問者

補足

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>(は)は、おじいさんが死んでいない時に使うとはどういうことでしょうか?教えていただけると幸いです。  僕の書き方がいけませんでした、正しくは「(は)は、おじいさんが死んで、居ない時に使う」が正しいです。お詫びして訂正します。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

>That is the furniture belonged to my grandfather. >答えは、belonged が、belonging なのですが、どうしてなのでしょうか? ⇒分詞は、名詞につけて形容詞の働きをします。 現在分詞は能動的な意味を表し、過去分詞は受動的な意味を表します。 例:the furniture standing in the corner of my room「私の部屋の片隅に立っている家具」、the furniture broken with an ax「斧で壊された家具」。 ということは、(自動詞は受動的な意味を表わせませんので)過去分詞は他動詞でなければなりません。つまり、belong「所属する」は自動詞ですから、belongedと過去分詞形にしても「所属された」というような意味を表すことはできません。 したがって、この位置にbelongedは使えず、belongingが用いられる、ということになります。

fit722
質問者

補足

which belongs ということは、belonging となるというのはどういうことでしょうか?which belongs でもいえるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

(い)That is the furniture which belongs to my grandfather. (ろ)That is the furniture belonging to my grandfather.  (い)と(ろ)の意味は同じで両方とも使えます。別に理由はありません。 (は)That is the furniture which belonged to my grandfather.  おじいさんが死んでいないときは(は)を使います。

fit722
質問者

補足

(は)は、おじいさんが死んでいない時に使うとはどういうことでしょうか?教えていただけると幸いです。