締切済み 契約社員、パート、アルバイトの違い 2004/08/02 14:56 只今求職中の者です。 仕事を探している上で、正社員以外にタイトルの様な雇用形態があるのですが、違いが分かりません。 私的には、正社員以外は、どれも変わりない気がするのですが、何か違いがあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 imoneko ベストアンサー率36% (88/240) 2004/08/02 15:06 回答No.2 パートタイマーは正社員と比べて労働時間が短く期間が長い人の総称、 アルバイトは逆に労働時間は長いが期間が短い人、学生等が副業として 行う仕事等の総称とされるみたいです。 契約社員については過去に質問がありましたのでどうぞ^^ ただし一般的には「正社員に含まれない労働者」として扱われているようで 実際には大差ないのかも(汗 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=930635 質問者 お礼 2004/08/03 11:58 回答有難うございました。 詳細は、その企業毎に違うようですね。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) keichan66 ベストアンサー率27% (26/95) 2004/08/02 15:01 回答No.1 社員ではない限り、いっしょだと思います。 質問者 お礼 2004/08/03 11:57 回答有難うございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方転職 関連するQ&A 正社員とパート、アルバイトの違い 正社員とパート、アルバイトの違い 昔、社員で働いていた頃、上司に説教された折「社員とアルバイトの違いって何だと思う?」と言われました。 その時は、なぜだったか話の途中でうやむやになってしまったのですが、いまだに正解は何だったのだろうと思う時があります。 自分的には「会社の利益にたいして責任があるかどうか」…?だと思うのですがあまり自信はありません。 雇用形態・待遇が違うのは当たり前だけど、もう少し突っ込んだ話だったと思います。 皆さんは「違い」って何だと思いますか? 契約社員、アルバイト 派遣会社ア○コにて登録して仕事探し中です。アラサー女性です。 雇用形態にはこだわらずに紹介してください、と伝えたところたくさん電話がかかってきます。 派遣社員として働く者もありますし、直接雇用を紹介するものもあります。 直接雇用のものではほとんど契約社員ですが、アルバイトのものも一件ありました。 条件に違いはないようですが、雇用形態として、アルバイトと契約社員は何が違うのでしょうか? 紹介してくれる案件が、派遣社員としてのものより契約社員の直接雇用のあっせんの方が多いんですけど、それはア○コにとって、直接雇用のあっせんの方が旨みがあるからですか? それとも派遣よりも契約社員の方が派遣元の企業にとって旨みがあるからですか? 派遣社員で働くために登録したのに直接雇用をすすめられている現状に違和感を感じています。 今のところ契約社員として働こうかと思っていますが。 派遣の方がいい!とか契約の方がいい!とかアルバイトはいいぞ!とかの声があれば教えてください。 アルバイトと契約社員 新しくバイト先を探している者です。 先日アルバイトの求人サイトで興味のある職場を見つけたのですが、雇用形態の欄に”正社員”と”契約社員”とだけ書いてありました。 これはアルバイトとしての募集はしていないということでしょうか? 契約社員とはアルバイトを含むのでしょうか? そうでなければ、どんな違いがあるのでしょう? 大学生なのですが、学生でも契約社員にはなれるんでしょうか? もしなれたとしても、契約社員だと1日3時間とかの短時間での勤務はできないですよね? アルバイトの募集をしているか電話でお伺いしても大丈夫でしょうか? ちなみに来月新しくオープンするお店なので、オープニングスタッフ募集と書いてありました。 いろいろとすみませんが、宜しくお願いします。 これってパートみたいな契約社員? 雇用形態、契約社員 時給制、賞与二回あり、社会保険完備 です。 正社員登用や、昇給については書かれていません。 将来的にはキツイですよね? 社員とアルバイトの違い 今晩は。 社員とアルバイトの違いを教えて下さい。 雇用形態のわかり易い本がありましたら併せて教えてください。 正社員とパートの違いとは? 過去の質問no.3033782を拝見し、「正社員とパートの違いは何なのか?」が分からなくなりました。 私が現在正社員として勤務している企業は、サービス業ということもあり、派遣社員・契約社員・パート・アルバイトといった雇用形態のスタッフの比率が非常に多いです。正直彼らに任されている仕事の内容も正社員と大差ない内容で、(複数の店を運営していますので)店によっては派遣社員が店頭営業のバックヤード事務を一手に任されているので、正社員が全員帰社した後でどうしても毎日のように終電間際の退社になり、本来責任を負わせるべき立場ではないと思うのですが事務所の鍵を日常的に預かって施錠・帰社していました。 こういった状況は、うちの会社の管理放置体質によるもので、むしろうちの会社が至らない点なのだと思っていたのですが、先に挙げた質問に対する皆様の回答を読み、私のほうが間違っていたのか?・・と疑問を感じた次第です。 というのは、年末を目処に結婚退社し、結婚相手の勤務地に私も行ってそこで何かしら仕事を探そうと思っているからです。結婚相手の勤務状況では固定した休日が取れないので、できるだけすれ違いを避けるには正社員ではなくパートでの仕事を探そうか・・と思っていたものですから。 パートであっても今日日正社員と同等の責任ある仕事内容を期待されるのであれば、結婚後については考え直さなければいけないと思っています。 恐らく今の時代では雇用形態など関係なく、仕事があればありがたいと思うべきというのが現実のモラルかと思いますが、もしパートという雇用形態が存在する本来の意味や役割、立場などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひご教示をいただきたいと存じます。 アルバイトと契約社員の違い アルバイトと契約社員の違いを教えてください。 契約社員を採用する際の面接は正社員並みに厳しいものなのでしょうか? また契約社員は期間を区切って働くのでしょうが、働き始めたもののもし短期で辞めたくなっても辞めにくいのでしょうか?もし短期で辞めた場合、給料がカットされたりするのでしょうか? アルバイトよりも仕事をする上での責任感を要求されるのでしょうか? そのほか違いがあれば何でも教えてください。 「正社員」と「請負」雇用形態の違い・・・ 警備員の求人を見ていたら、「正社員」という雇用形態と「請負」という雇用形態のものがありました。仕事内容はほぼ一緒だったのでそれは違わないと思うのですが、この雇用形態の違いは、具体的にはどのような違いがあらわれますか? また、みなさんが、他の仕事内容や賃金、休日などの条件は一緒だったとして、もしいずれかに就職しなければならないとしたら、どちらの雇用形態のものを選びますか? 正社員とアルバイトの違い。 こんにちは。現在勤めている会社で今年2年目を迎えました。 最初は繁忙期(週に1、2回程度)にのみ出向いて働いてました。 ある日、社長からフルタイムで働かないか、というお話をいただきました。 WEBの実務経験はありませんでしたが興味分野でしたし、 社長は承知の上で「私がやりたいのであればお願いしたい」 と言ってくださったのでチャンスだと思ってOKしました。 忙しい時は夜遅くまで残ることがあるので、 最初はアルバイトとして働いて、それでも私がやっていけそうだったら切りのいいところで正社員にすることも考えていこう、と言われました。今思えば、お試し期間だったのかな、と思います。 仕事は頑張って覚えて、それなりの信頼関係も築いて 責任のある仕事も任されました。 打ち合わせも私一人で先方へ出向き、研修にも参加し、 打ち合わせにも出ますし、勤務時間帯も社員同様で遅刻もしていません。 ボーナスをもらうことと、給料が時給計算だということ 以外は社員同様で、私がアルバイトだと言わない限り誰もが 私が社員だと思うほどです。 あれから1年経つんですが、正社員の話はありません。 雇用形態はどうであれ、仕事をきちんとこなしていくことが 大事だと思って社員の話がくるまで毎日頑張りました。 うちの会社は30人もいないような中小企業ですが、 上司は私の雇用形態を見直すどころか、新しい人を雇ってばっかり。 そしてこの前、上司に切り出しました。 「私は入ったときよりもプロ意識がありますし、これからもこの会社で頑張っていきたいので私の雇用形態を見直していただけませんか」と思ってきって話したら、「約束はできない」という返事が返ってきました。 現在、私が定期的にやっている仕事の契約終了するから、 そうすると私の仕事の4割が減るから、という理由でした。 仕事が減るから雇えないということはどういうことなのでしょうか。 それでも毎日出社するし仕事がゼロになるわけではない。 「代わりの定期的な仕事が出来たら雇用形態を考える」とは 言ってくれませんでした。 実は4月から社長は関連会社の社長も勤めることになり、 そのことで忙しいのもわかるけど、だからといって 社員にできない理由になるのでしょうか。 私の他にも、アルバイトの人たちは4名ほどいますが、 彼らはシフト制で仕事をかけもちしていて、仕事がない時は休みなんです。私はこの仕事一本のみ。 なのに社長は「君よりも他のアルバイトの方が収入が不安定なんだよ」 と言って、遠回しに高望みするなと言われているようにも聞こえました。 社長の言い分としては、社員になりたいと思ってるのは 他のバイトの人も同じ気持だから、と。 私の言い分としては、 仕事全体の内容と雇用形態が違うということなんです。 私がやらされることは社員同様で、他のバイトには そこまでやらせてません。 私はいつかは社員になれるんだと思って頑張ってましたし、 だから研修にも参加して、打ち合わせや会議にも出席してました。 なのに、正社員として雇う約束ができないと言われました。 私は今年で30になる女性なので、これから「ちゃんとしたい」 という気持もあったので社長に話したのです。 できることならこの会社を辞めたくはないのですが、 31歳になっても32歳になってもバイトってのは…。 仕事内容や扱いは全てが社員と同じなのに、ってのが どうしても納得いきませんし、不公平な気がしてます。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。 社員をちょくちょく雇ってるので会社の景気が 悪いとも思えませんし、転職を考えた方がいいのでしょうか。 今の私の考えとしては、この会社でスキルアップをしながら、 転職も視野に入れた方がいいと思ってます。 貯金もしたいですし、人生設計もきちんと立てたいのです。 せっかく、今年はスキルアップしようと意気込んで WEBの学校にも入学しました。もちろん自腹です。 ボーナスとかもらえたら一括で払えるのに、今後もボーナスがないなんて 思うと気が重くてモチベーションが下がってしまいます…。 同僚のみんなは「見てる人は見てるんだから、 君が努力してないなんて誰も思ってないよ。社長が見てなくてもみんな真実を知ってるから。 でも残念ながら、頑張る人ほど報われないってことはあるよね。」と。 やはり今年中に転職すべきでしょうか。 それともこの会社認めてもらえるまで頑張るべきでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。 正社員と契約社員、派遣社員の違いについて 正社員と契約社員、派遣社員の違いについて 現在25才で、転職をする上で、考慮していることなのですが、やはり正社員と契約社員、派遣社員の間には雇用の安定に決定的な違いがあるものなのでしょうか?正社員で採用されても実質契約社員みたいに扱われる企業とかは存在することはありうるのでしょうか? アルバイトを契約社員と詐称 今度就職活動をするにあたって、現職の雇用形態がアルバイトなのを契約社員として履歴書や職務経歴書に記載しようかと思っているのですが、バレますか?やはりアルバイトだと印象悪いかなと思いまして・・・ ちなみに今のアルバイトは社保完備で月収は20万前後。違いは雇用形態の名目だけで、待遇などほとんど契約社員と同じような感じです。バレるとしたら社保や源泉などからだと思いますが、そういう書類に雇用形態の記載ってあるのでしょうか? 月給20万円 アルバイトか正社員か。 お世話になります。 現在、お仕事が1件決まったのですが、雇用先から 「アルバイトでも正社員でも希望の雇用形態でいいよ」といわれています。 ですが雇用形態は私もどちらでもよいのですが、現在夫の扶養に入っています。 子供も入っているのですが、税金やら何やらの関係で、アルバイトか正社員か どちらが得なのかがわかりません。。。。 わかりにいく質問になってすいません。 お分かり方是非宜しくお願いします。 契約社員について 雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか? また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか? 正社員の定義 社会人=正社員 就職する=正社員で働く という意味ですか? また、正社員と正社員以外の雇用形態 長年にわたって続けられるのは どちらの雇用形態ですか? 時給制契約社員と派遣社員の違いはどんな点でしょうか? 派遣社員の経験は長い者です。 雇用形態にこだわらず仕事を探していますが、たまたま二度続けて 応募したのが「契約社員」、でも「時給制」のものです。 派遣社員との違いは何でしょうか? 勤務先のことを「派遣先」と言うか「出向先」と言うかの違いにも 感じます。 また派遣社員だと雇用期間が1年未満で更新だと感じますが、契約社員は 1年契約が多いような気がしますが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに1社内定をいただいたところは、勤務先での面接はなしで 2社目は勤務先での面接もあるので、派遣社員と似たような感じです。 1社目は内定辞退したら「別の仕事があれば紹介します」との話で 派遣会社のような感じでした。 一般的に決まった違いはないのかもしれませんが、なんとなく「契約」 のほうが立場が上のような気がします。 契約社員でもその採用になった企業で働く場合と、出向先で勤務する 場合があると思いますが、私が受けたものは両方後者で、もしかしたら 出向先の仕事がなくなった場合などは、採用いただいた会社で働いたり 異動があったり・・・ということはなく、派遣社員と同様、契約満了 という感じなのですが、どうでしょう。 雇用形態について(正社員とパートの違い) 求職活動していく中で正社員でも時給の場合があると知りました。 正社員とフルタイムのパート(社会保険付き)はどこが違うのでしょう? 大手のフルタイムパートと中小零細の正社員で迷っています。 契約社員との違いは分かるのですが、調べるにつれ正社員とパートは時給給与の場合、同じではないかと思ったりするのですが正社員のメリット(賃金総支給の多い少ない以外)を教えてください。 よろしくお願いします。 契約社員と社員の違い 正社員と契約社員の違いってなんでしょう? 私は今試用期間で契約社員として働いています。 試用期間が終わったら、正社員になります。 会社の正社員は残業はつきません。 契約社員もつかないのでしょうか? 契約社員の給料は日給計算です。 言葉以外での違いって何にあたりますか? 「契約社員」と「身元保証人」について 現在、転職活動中の者です。 求人票に、雇用形態「契約社員」という形態が目立ちます。 「契約社員」という形態で採用することにより、採用企業にはどんなメリットがあるのでしょうか? また、別件ですが、転職の際、求職者に「身元保証人」を求める企業も多いように思います。 同様に「身元保証人」を立てさせることで、採用企業にどのようなメリットがありますでしょうか? 宜しくご教示願います。 アルバイトと正社員・派遣社員について 先日約10年勤めた会社を辞め、現在求職中の者です。 アルバイト求人サイトやハローワークの正社員・派遣社員の求人を見ていてちょっと気になったことがあったのでここで質問させていただきたいです。 賃金などの欄を見るとアルバイトだろうと社員だろうと月給がそんなに変わらないんだなと感じました。(もちろん資格を有する職に関しては別の話ですが) それなのにも関わらず社員のほうの求人欄にはほとんどが“時間外”という項目で就業時間とは別に就業時間があり、かつほとんどが時間外手当が付かないということです。 月給がそんなに変わらないにも関わらず時間外にまで働かされ、それでいて手当が付かないのであればシフトを比較的自由に決めやすいアルバイトのほうがいいのではないかと思います。 保険(雇用・労災・健康・厚生)などに入れることや、夏期休暇・GW・年末年始時に休みが貰えるなどの違いはありますが、それ以外に社員になれることの魅力をそこまで感じられなかったです。 自分が知らないだけかもしれませんが、これ以外にもアルバイトと正社員・派遣社員ではこうゆうことが違っていて、だからこそ正社員・派遣社員などの求人に応募したほうがいいってのがありましたら教えていただきたいです。 契約社員の現実って? 現在転職中の31歳です。今週の水曜日に面接があります,職種はデザイナーで雇用形態は契約社員です。正社員雇用ありとかいてありますが、現実はそう記述してるだけで正社員の可能性は低いと聞きますが、実際はそうなんですか?私ももし正社員雇用とかいてあるのであれば、最初から正社員で募集すればいいのにと思っています。現実はどうなんでしょうか?やっぱり正社員の募集を探せばいいのでしょうか?でもなかなか見つからないんです。今とても不安で誰か答えていただければ嬉しいです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答有難うございました。 詳細は、その企業毎に違うようですね。