- ベストアンサー
契約満了で退職後地元を離れ東京へ、失業保険について
質問させていただきます 派遣の契約が切れます(契約満了) 退職後は 心機一転、地元を離れて 東京で暮らそうと思っています そのさい、失業保険は どうなりますでしょうか? 辞めてから1ヶ月は地元と東京を行来し 引っ越し場所きめ、引っ越し作業があります まず地元のハローワークに申し込みになるのでしょうか? 求職活動は引っ越しが落ち着いてから、東京でと思っています。 求人の検索とうは地元でも行っておこうと思っております。 ご経験ある方、いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハローワークは厚生労働省の機関であり、地方地方で別々に存在しているものではありません。窓口が地方にあるだけで、情報は共通しています。 つまり、派遣が終了すると、継続で業務をしないと意思表明すれば、離職票というものを発行してもらえます。それを持ってもよりのハローワークに届け、求職者届をするわけです。 失業保険というのは、誤解があるのは「仕事をしていない人に払うお金」ではありません。求職者が求職状態を脱却できないときに払ってもらえる保険金なのです。 つまり求職登録をしないと失業保険の対象にはなりません。 求職登録をし、一か月に2件以上の求職活動、つまり履歴書の送付や面接などですがそういう活動を2回以上しているのに、その月のうちに内定がでないとき、それを失業認定報告署として提出すると、「失業認定」というハンコが押され、初めて失業保険がひと月分払われることになるのです。 もしそういう求職活動をしなければ、つまり報告書が提出されなければ失業者とは認めないことになりますのでその月の失業保険はありません。 求職活動というのは、たとえば新聞の折り込み広告をみて「いいもんがないなあ」ということをすることは活動とは認めません。相手方の社名や住所電話番号がはっきりしている状況の会社に履歴書を送った、というような事実があって、場合によってはハローワークがそれを先方の会社に確認できる状態でなければならないのです。 この話は、たとえば山形のハローワークに登録して、東京に引っ越して東京のハローワークで募集案件を探して応募するとしても、問題なくつながる話です。 場合によっては山形のハローわークでよさそうな会社を見つけ、山形から東京の会社に連絡してもらい、山形の紹介状を発行してもらって東京に行ってもかまいません。 サーバーのデータは日本国中連動しています。
その他の回答 (1)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
基本的には住所地(住民票ないし住所を証明できる場所)を管轄する職安で手続きします。転居の場合は転居先の方が後々便利かと思います。 求人検索などは、失業給付関係なくできますのでどこでも問題ありません。 転居先での手続きが早々にできないようなら、元住所で手続き開始だけしておけば、3ヶ月の給付制限も早く明けます。ただ、手続き開始に2回(かな?)は職安へ行く必要があるはずです。
お礼
ありがとうございます!そうなのですね!引っ越し前に地元で手続きして、東京へ行こうと思います!分かりやすく回答していただきありがとうございました!
お礼
そうなのですね!とても分かりやすい説明をありがとうございます!地元で探して紹介状発行後、東京へ行く方法考えてみます。ありがとうございました!