ベストアンサー 個人の所得税と消費税、なぜ申告期限が違う? 2018/03/17 22:30 個人の所得税の申告期限は3月15日。消費税は31日。 なぜ申告期限が違うのでしょうか? (何か税務署の都合?) 今回の確定申告で非常に不思議に思いました。 宜しくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー simotani ベストアンサー率37% (1893/5079) 2018/03/20 19:38 回答No.3 個人事業の消費税は、特例を届け出て年2回にしている場合も多くありますが、本則は毎月翌月末に当月分を納付し精算が確定申告。で、所得税の計算上消費税の内枠外枠を任意としています(内枠の場合消費税の納付は必要経費になり還付は収入になります)。外枠の場合消費税は経費にならないが収入にもなりません。 個人事業の場合消費税は課税非課税共に存在しますから同時に申告出来ない場合に備える意味もあります。 尚申告消費税や申告所得税を口座振替で納税する場合は引き落とし日が違う為、残高には充分注意しましょう。延滞税は引き落とし日では無く「申告期限日」から発生します! 質問者 お礼 2019/04/28 00:20 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) qwe2010 ベストアンサー率19% (2223/11204) 2018/03/18 07:47 回答No.2 忙しすぎて、人手が足りないから。 確定申告の時は、沢山の税理士に、仕事を依頼していますので、こなせています。 (税理士の資格がないと、依頼できない、税理士は、一年で一番忙しいとき、人材確保が難しい) 消費税も、同時におこなえば、人手を増やさなければなりません。 期間をずらすことにより、人手を増やさなくても良いのなら、そちらを選ぶでしょう。。 質問者 お礼 2019/04/28 00:20 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252929 2018/03/17 23:22 回答No.1 消費税の本則から行けば、12月締め分は、しめきりから2ヶ月の末までになります。 つまり、個人の所得税申告の期間が2月16日から3月15日までです。 2月末は、税務署も申告の時期に重なっているので、1ヶ月ずらし、3月末にしているということでしょうね。 もともと、個人の所得税と、消費税は別物ですので、一緒に申告するものでもないですので。 質問者 お礼 2019/04/28 00:20 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金確定申告 関連するQ&A 確定申告/所得税の申告から消費税の申告へ?? 確定申告についての質問です。 10年近く白色申告をしてきましたが、収入が1,000万円を越えたとかで、消費税の申告をすることになりました。 (昨年3月に白色を提出後、同じく昨年の夏頃に税務署から呼び出されて消費税の申告を追加で行いました。あわせて、今年1月から帳簿をつける、青色申告の届け出も行いました) 毎年、税務署からは白色の書類が届いていましたが、今年は消費税の申告書のみが届きました。 所得税の申告書(白色)はやらなくていい…ということでしょうか? それとも、消費税の申告をすることで、所得税の申告も一緒にすることになる…ということでしょうか? よろしくお願いいたします。 消費税の申告について(個人事業) いつもこちらではお世話になっています。 先日、税務署から「確定申告及び消費税の相談のご案内」が届きました。 内容は ・日時指定で、所得税の確定申告を相談の上、申告して下さいとのこと。 ・平成17年分(平成18年3月申告)においては、新たに消費税の課税事業者に該当されると思いますので、消費税のご相談もあわせて予定しています。との事。 これって、17年分の消費税を18年に申告して払うって事ですよね? 事業を始めて丸3年になったので、今年から消費税を申告・納税しなければならないと思っていました。 ちなみに、個人事業で 平成14年2月開業 年間売上 2000万円 平成15年 年間売上 1900万円 平成16年 年間売上 1300万円 です。 消費税の申告・納税は来年でいいのでしょうか? もし、今年申告しないといけないのであれば、何年度の売上を申告しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 所得税の確定申告期間について 個人事業を営んでおります。所得税の確定申告についてお尋ねします。 去年、今まで入会していた青色申告会を退会したため、今年から自分で所得税の確定申告書を税務署へ持参する事になりました。 税務署窓口での、所得税の確定申告の受付は、2月16日から3月15日までと聞いておりますが、元税務署に勤務していた知人によりますと、2月16日以前でも確定申告の受付をしてもらえると言っておりました。 しかし、もし2月16日以前でも受付をしてもらえると言う事であれば、毎年受付期間として、2月16日から3月15日までという期間を設ける必要が無く、提出期限3月15日のみで良いのではと、思ってしまいます。 本当に、2月16日以前でも受付をしてもらえるのでしょうか? ご存知の方がいれば、回答の程宜しくお願い致します。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 消費税の申告について 3月決算です。 消費税の確定申告について教えてほしいのですが、1期目は会社創立して2週間だったため売上がなかったので納税はしませんでした。 2期目は売上があったため納税しました。 今回、決算3期目なんですけど税抜きの会計でやっているので仮払消費税と仮受消費税があります。 差額は100万近くになるのですけど、最近税務署からきた確定申告の書類は消費税の申告書は入っていませんでした。 3期目は消費税は申告しなくてもいいのでしょうか? 申告しない場合は、仮払消費税と借受消費税は4期に残しておいていいのでしょうか? 教えてください 所得税の申告について 所得税の申告についてお尋ねします。よろしくお願いします。 現在個人で自営業を営んでいます。売上は3000万から4000万くらいです。消費税の課税業者ですが、所得税の申告は税込み会計でしたほうがいいのか、税抜き会計でしたほうがいいのかどちらでしょう。申告書は自分で書いています。税込みにすると、仮受消費税から仮払い消費税を引いた残りの消費税(預かり金?)も所得に含まれてしまうので、その分も税金がかかってしまい、かなり数字に違いが出ます。消費税は簡易課税で申告しています。税務署に相談すると、個人の場合は税込み会計で記入するのが望ましいということでしたが。。。 確定申告 法人の所得税と法人について 確定申告のシーズンになりますが、 基本的なことがわかりません。 法人の所得税の期間と申告期限(個人であれば期間は1月1日から12月31日、申告期限が2月16日から3月16日となっていますが)を教えてください。 また法人の所得税と法人税はべつものですか? 別物であればその法人税の期間と申告期限というのもあるのでしょうか? 消費税の確定申告? こんにちは。 フリーでプログラマーをやっている者です。 平成14年分の所得税の確定申告(白色)をしようとしてますが、売上先から、売上額に消費税5%分を上乗せした金額をもらっていまして、その取扱をどうしたらいいのか悩んでます。 売上先からの業務委託検収通知書には「小計」として売上額が、「消費税」として売上額の5%が、「合計」として小計+消費税の金額が記入されてます。 1.確定申告書Bや白色の収支内訳書に記入する収入(売上)金額には 消費税分を含めた金額を書くのですか? 2.上記1でない場合は、所得税と別に消費税の確定申告か何かをする のですか? 売上先にはずっと以前に、「確定申告のときに消費税を忘れずに払ってください。注文書と注文請書と検収通知書も提出してください。」などど言われてましたが、意味不明でした。。。 あと、ついでの質問なんですが、平成10年6月に会社を退職したときの退職所得の年末調整が済んでないのを思い出したので、できれば期限最後の年である今回に還付申告?をしたいのですが、上記の確定申告書Bに記入するのですか?それとも別ですか?ややこしくなりそうだったらあきらめようと思ってますが・・・。 消費税の準確定申告の書き方について 被相続人の消費税の確定申告書においても、所得税と同じように、確定申告書の前に「準」を追記したり、個人の名前の前に「被相続人」を追加する必要はあるのでしょうか?あと、通常の消費税の申告書と異なる点(たとえば、期間の終了は相続開始日になる等)あれば、教示いただけると幸甚です。 17年度途中月からの消費税の申告 個人事業主が昨年9月に亡くなり、後を引き継いでいます。 17年度9月までの準確定申告と消費税(簡易課税)の申告する予定です。 その後、9月から12月31日までの消費税の申告について質問です。 消費税は引き続き納税義務者となり、一般申告で行うことになるのでしょうか? 計算してみると所得も消費税もマイナスになりましたが・・。 譲渡所得税と申告 去年父が亡くなり代々継いできた土地を母と私が半分ずつ相続し、去年2月後半に4000万円で売却をしました。不動産取得費は1000万円ほどです。譲渡所得税の確定申告しようと思ってますが、土地を売った場所の税務署で確定申告するのですか?現在私、母ともにそこには住んでません。税務署から書類が送られてきたときは売った土地の管轄の税務署からでした。それとも譲渡所得税はどこの税務署で申告しても良いんですか?申告場所を誤ると違反だったり国保や住民税が二重請求されたりするんですか?無知ですいませんが教えてください。 消費税の中間申告について 12月2日支払期限の中間申告についてお尋ねします。 有限会社で3月決算の会社の事務を担当しています。消費税の確定申告額は 約97万円でした。税理士事務所より中間申告が有りますという案内を受け取 りました。 通常であれば税務署から書類がくるはずでしたが来なかったので、待っている 間に申告の事を忘れてしまい今日に至っています。 今日、税理士さんに電話をした際、「この中間申告額(1/2)だとギリギリしな くても良い額かなぁ。」と言われました。今度の申告の時に一回で払えば良いとの事でした。 少し不安が残るので質問してみました。こういう事は有るのでしょうか? 税務署のほうには連絡したほうが良いでしょうか? 税務に詳しい方よろしくお願いします。 消費税の確定申告 経理担当の者です。前任者が退職してしまいました。 3月末までに消費税の確定申告がありますが、会社の実務としてどのようなことをすればよいのでしょうか? 申告用紙は税務署へ行けばいいのでしょうか?それとも用紙は税務署が送付済みなのでしょうか? 計算方法も教えてください。消費税実務の流れも教えてください。 会社には会計士や税理士がついてないのでよろしくお願いします。 会社の会計年度は4/1~3/31です。 つい先日 3/10期日の消費税の分割納付をしました。(納付書があったので意味もわからず払いました)よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 期限を過ぎた確定申告について 現在、ある会社でフリーで働いています。 フリーという形態ですので、平成12年度分の確定申告は自分でしなくては いけなかったのですが、気づいたときには期限が過ぎており、その後 しなくてはいけないと思いつつ、今日まできてしまいました。この点は非常 に反省しており、罰則金は払う覚悟でいます。 先日、市の税務課から、所得の申告がされていないので、市・県民税の 申告を行いに来てくれとの連絡がありました。これは、税務署の調査が 入ったということなのでしょうか? 私は今から確定申告しに行くつもりですが、市役所へ市・県民税を払いに行く 前に、税務署へ行ったほうがよいのでしょうか? それとも、先に市の税務課へ行ったほうがよいのでしょうか? (市役所で確定申告してくれる??) それから、所得税の計算方法ですが、 事業所得 400万 必要経費 20万 だとすると 所得税 = (400万-20万-38万)×0.2-33万 この所得税に、無申告加算税(所得税の15%)と延滞税(所得税の14.6%) がプラスされた金額が、今回私が支払う金額になると思うのですが、 この計算方法で正しいでしょうか? 結構大きな金額になりますね。必要経費の金額をもっと増やしたい けれど、領収書を取っておかなかったので、せいぜい交通費くらいです。 来年からは、きちんと準備して申告しに行こうと思います。 長くなりましたが、アドバイスの程、よろしくお願いいたします。 法人税と所得税の申告期限がなぜ違うのでしょうか 法人税と所得税の申告期限の違いについて 法人税(法人)は、決算から2ヵ月後が期限ですが、 所得税(個人)は、決算(暦年単位)から2ヵ月後(2/28)ではなく3/15です。 この違い(差別)は、どういう理由や意図があるのでしょうか? 個人事業主の消費税申告 個人事業を始めて2年になります。 昨年は売り上げ600万、今年は売り上げ1000万は確実に超えそうです。 今年3月の確定申告は普通に申告しましたが、今年1000万超えた場合の来年3月に行う確定申告は消費税も一緒に申告するのでしょうか。 1000万を超えた場合は消費税の申告が必要であるということは知っているのですが、どのように申告するのかよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。 フリーランス 確定申告 消費税 所得税 フリーランスです。 白色確定申告で、申告書Bの収入の欄の記入は、消費税も所得税も込みの金額でいいんですか? また、クライアントによっては「消費税」という項目があったりなかったりするのですが、本来どうあるべきなんですか? 税理士に依頼した所得税消費税申告について 父の仕事に関する所得税および消費税の申告について、税理士に申告書を作成依頼して申告していたのですが、税務署より申告内容の指摘を受け、所得税および消費税の修正申告を行いました。 結果、3年分の追徴で本税、加算税、延滞税含めて数百万円もの税金が発生していまいました。 指摘された内容は・・ 父は会社から請負費(消費税含む)を貰って仕事をしているのですが、貰った請負費に含まれる消費税の扱いや、必要経費の算入方法が悪かったようなのですが、所得税等に無知な私自身が内容を見る限りでも、税務署の指摘はごもっともだなと思います。 私自身が「おかしい」と思うようなものなので、税理士自身も「わかって」申告書を作成していたのだと思います。(明らかな過少申告と思われる) 【要点】 ・申告書の作成については税理士にすべてお任せしています。 ・申告書作成にあたって、父と税理士の間には契約書等は作成していないとのこと。(もちろん申告書作成料は支払っています。) ・申告書の内容について、税理士から特に説明などはされていないとのことです。 このような場合、税理士に対して本税および延滞税、加算税を損害賠償として請求できるものなのでしょうか? 個人事業主の消費税と所得税の納税の違いについて こんにちは。 個人事業主で商売をしておりまして4年目です。 赤字なのと、正直面倒臭かったので確定申告を怠っていましたら先日税務署から調査が入りました。 赤字だと言っているのに全然信用されなくて帳簿もなかったので最初900万位の所得にされました、そこから色々粘って200万位の所得にまで下がりました。 でも全然借金経営で赤字なので納得出来る金額ではなかったのですが、先方が怒りまくったりなだめられたり、これ以上ごねるなら強制的に金額を決める事も出来るなどの脅し?的な駆け引き等もあり渋々印を押しました。 そこで、税額が所得税は10万円位なのですが、消費税が単年30万位出ています、 それで2年分で遅延金みたいな物も含めて90万位の支払いをしないと行けないとの事でした。 と、質問前半部が他の質問からのコピペで恐縮なのですが、 納税の件で色々ネットで調べていたら全部払えないなら「所得税」から支払うのが良い みたいな記述をみつけました。 でも理由が載っていなくてわかりませんでした。 所得税と消費税の納税で所得税を優先した方が良いと言うのは本当でしょうか? 本当ならば理由は何故でしょうか? 結構高額なので支払いに困ってまして、所得税だけとりあえず払えば消費税は来年イッパイでもいける!の様な感じになると良いのでしょうが無理でしょうか・・・ ※ちなみに税務署の担当は3月までに全額納付しろと言ってます。 詳しい方お願いいたします。 個人事業者の所得税、消費税の納税地について教えてください。 個人事業者の所得税、消費税の納税地について教えてください。 引越しをしたので住所も変わるのですが、納税地の変更を税務署に報告するため「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書」を提出するとします。 ここで今回の引越しが同じ税務署の管轄の場合は (1)届出書はぞの税務署だけに提出すれば良いのか (2)届出書の上部の枠内に記載する住所は古い住所で良いのか 税務署に聞くと古い住所と答えられたり、新しい住所書いてくださいとか、回答がばらばらなので、どっちでも良い事なのかなと思うのですが、正確なところわかる方教えてください 個人事業者で2以上の所得がある場合の消費税計算 事業所得と不動産所得がある個人事業者の消費税の申告(簡易課税、税込経理)の計算の仕方について教えてください。 (1) 国税庁がだしている個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告の手引き(簡易課税用)によると、「消費税法上は、事業所得、不動産所得などの所得の種類に関係なく業務の全体を基として課税売上げや課税仕入れの金額を計算する。」とありました。 (2)そして、事業所得、不動産所得それぞれに租税公課として必要経費に算入する金額は、それぞれの所得ごとに消費税を計算するとありました。 そうしたら、全体として計算した(1)の消費税の金額と、事業所得、不動産所得それぞれで計算した(2)の消費税の金額の合計が合わなくなる場合があると思うのですが、どう考えればよいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。