- 締切済み
ハイトゲージ測定のポイントと正確さについて
- ハイトゲージを使用して大径の穴の最低点を測定する際、Φ3.2ミリの測定では針の振れ具合に注意が必要です。
- 材料をずらして最低点を求める方法を使用すると、てこの先が穴に当たり、針の振れが影響を受けます。
- 正確な測定結果を得るためには、てこの位置や針の振れに注意しながら測定する必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
“苦言”と記載する奴も居ますから、冷静になって考えてください。 だから、この森が活況を呈さなくなってきた、要因とも思う。 さて、“ハイトゲージ”の作動原理と測定の特徴と、テコ式ダイヤルゲージの作動原理と 測定の特徴を先ず確認してみてください。 質問内容の情報が乏しいですが、想像ではテコ式ダイヤルゲージの回転方向(円弧)と 先端の球形の大きさが関連していると思います。 大径の穴では、テコ式ダイヤルゲージの円弧作動と先端球形がマッチし、最低点を測定でき ますが、小径のφ3.2mm測定では先端球形ではなく連結バー何処かが当たっている。 又は、先端球形が滑り作動しない、10度以下の傾斜か、支点から考えて作動しない傾斜か でしょう。 先端が球形でなく、ニードルでも同じです。 簡易CAD等で、作図してみてください。
「正確に測れます?」 要求精度次第。 「Φ3.2穴の最低点」 Φ3.2の加工精度は? 要は何を聞きたいかもう少し判り易く記載してもらえると「答え」易いですよ。
お礼
返事が遅くなりましてすみません 定盤に接する加工面から横穴までのプラスマイナス0.1 の公差です
>Φ3.2ミリの穴の最低点を測定 穴の最低点の高さを測定する意味は何でしょうか? 最低点の高さ自体が、測定の目的でしょうか? 穴の中心を求める為の手段なのでしょうか? 所要の精度はどの程度でしょうか? 精密な測定を行いたいのであれば、穴の幾何的な形状が、理想的な円筒形 から外れていることを認めた上で、複数のパラメータを測定して総合的に 判断することが必要になるでしょう。 精密さは不要であり、穴の中心高さを求めたいだけならば、ハイトゲージに 円錐形のピンをとりつけて、適正な押し付け力で穴に突っ込めば、それなり の値が、比較的安定に読めるでしょう。
お礼
返事が遅くなりましてすみません 穴の中心にプラスマイナス0.1の公差がありまして 定盤上の加工面から横穴の最低点までをハイトゲージにて測ってます
過去質問 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=279187&event=QE0004 No.40716 ハイトゲージでの測定に関して 回答(2)で誤差について書きましたが? 仕事の姿勢について苦言も・・・ 測定子φ2を小さくすると少しだけマシになります。 穴測定では最下点を探そうとすると周りが邪魔して難しいから、ギリギリ入る径のピンゲージを突込んで最高点を測る。これなら邪魔が入らない。 内 → 外 の変換をするのも手段のひとつです。 またストーカが激しくなった。。。。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=280575&event=QE0004 回答(8) 目的は当然ながら回答(1)さんへのストーカー好意 -------- 男が男にストーカー あぁーーキモォー 他人を装い質問をデッチアゲて自分で回答する卑劣なお方。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=275939&event=QE0004 ?良回答?を強要し正月まで追っ掛けまわし計30回も書き続け http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=281654&event=QE0004 回答(4)を眺めれば、<専門家><自信あり>が大嘘であることは明らか。
お礼
返事が遅くなりましてすいません ガタのないピンゲージを使うというのは よさそうですね ただ、市販されてるようなゲージで ガタのないゲージというものは持ってません 他の製品で使ってる0.1ガタのゲージ はあります この場合はこのガタがそのまま問題になる誤差になりますよね
お礼
返事が遅くなってすみません おっしゃる通り連結バーが穴にあたってしまい どうしても材料のずらし幅がとれません