- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面粗さについて(大変申し訳ありません。再質問で…)
表面粗さについての質問
このQ&Aのポイント
- 表面粗さについて再質問いたします。図面上の指示と異なる表面粗さは合格になるのでしょうか?ご教授をお願いします。
- 再質問ですが、図面上のRa25指示の部分がRa6.3で出来上がりました。この場合、規格上では合格になるのでしょうか?ご教授をお願いします。
- 大変申し訳ありませんが、再度図面上の表面粗さについて質問させてください。Ra25指示の部分がRa6.3で仕上がってしまいましたが、これは規格上の合格範囲内でしょうか?ご教授をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.4
JISの下記項目を読んで見てください。 16%ルール・・・JIS B0633 5.2 最大値ルール・・・JIS B0633 5.3 パラメータの両側許容限界値・・・JIS B0031 6.6.3 ご質問の内容は図面指示数値よりきれいな面で出来上がってしまった場合ということのなので”パラメータの両側許容限界値”が参考となります。 製品として粗さの許容幅を設けたい場合は、上限値の前にUを、下限値の前にLの記号をつけ指示しなければなりません。 本件は下限値指示がないため、きれいな面である限りは全く問題ないと判断できます。
その他の回答 (3)
noname#230359
回答No.3
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/04/morimori04_b.html ほかの回答者どうようOKですが 問題は 日本人は Ra25 の表面を 6.3位に仕上げてしまうので 実際に25で仕上げると あらいぞゴルァと怒られてしまう点ですorz
質問者
お礼
了解致しました。 常識的は指導も頂きありがとうございます。 今後はその辺も注意して加工していきたいと思います。 ありがとうございました。
noname#230359
回答No.2
Ra25と指示がある場合はそれ以下の数値で有ることが条件ですので、間違いなく合格ですね。不合格にしたらそれこそ大問題です。 相手部品等との関係で、良すぎるのはNGだったりする場合は、粗さの合格範囲をキチンと定めましょう。
質問者
お礼
後工程からクレームがありましたら合格範囲を指示するようにします。 回答ありがとうございました。
noname#230359
回答No.1
もちろん合格です。
質問者
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 早速の回答ありがとうございました。
お礼
わかりやすい回答を頂きありがとうございます。 JISを確認ししっかりと理解していきます。 誠にありがとうございました。