• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:図番の変更)

図番の変更に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 図番の変更について質問です。普通、図面の変更が生じた場合、適当な記号を付記したり訂正欄を設けることがありますが、それらを行わずに図番だけを変えることはできるのでしょうか。
  • 管理する図面が多くないため、変更や訂正が生じるたびに番号を変えています。現在は0001から連番で付けています。
  • 例えば、1000番の図面に変更が生じた場合、それまでの番号にプラス1した番号を付けるような形にしているのですが、これは適切な方法なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

会社により方法や考え方がまちまちですが、 一般的に図面番号が変わる=モノが変わる というふうに解釈して管理します。 元のコンセプトを踏まえた上での変更は、 あくまで変更であるので、図番に改定番号や副番(1600-01のような感じ) を付与して管理します。 訂正についても一緒です。 図番を変えてしまうと別の物という考えの他に、 変更の履歴を遡って調査することを考えると、 図番を変えてしまうと混乱してしまうからです。 扱う図面枚数の多少にかかわらず、 ちょっとした変更や訂正で図面番号をつけなおすのは、 僕の中ではおすすめできません。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに混乱してしまいそうですね。 これからは副番をつけていこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)のnanmo氏に賛成です。 改訂履歴を追えなくなります。 変更の程度によりますが、 1)互換性が保たれたままなのか 2)単なる色違いや、外観等の差で、機能上は差がないのか 3)他の関連する部品と、セット(アセンブリ)で交換する必要があるか 4)大きく製造原価に影響するのか 等々ざっとあげただけで、色々なレベルが考えられます。 部品番号には追い番(末尾の-00等)を付記して、 違いが明確に分かる様なシステムとするべきです。 逆に、改訂箇所(△改訂等)が多岐に渡り、 差し替え新図発行を行って、過去の改訂箇所を整理する場合もあります。 その際、追い番の変更で区別するのが良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

とても参考になりました。 これからはきちんと管理したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A