• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:各支点にかかる荷重計算?)

各支点にかかる荷重計算|力学計算の計算法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 850kgの荷重がそれぞれの円柱にかかる力を計算する方法を教えてください。
  • 円柱ごとにかかる力の計算方法を教えてください。
  • 力学計算において、850kgの荷重が各支点にかかる力を求める方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

中心(原点)に850kgf、各円柱の中心を質点?=1~4にとってモーメントの つり合いから求められると思います。 つまり?W?=W ,?W?X?=0,?W?Y?=0 未知数4個で方程式3個ですから、不静定問題になります。 円柱のたわみなどもう一つの条件が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。不静定問題ですね。つりあいと、変形量を考慮して解くですね。弾性係数と面積から6種類の未知量を求める為の、方程式の組み方を自分なりに調べる&他でも聞いてみます。ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.4

何事かと思って読んでみたら、・・・補足には円柱の径が900とある。 質問の図には、左の縦方向でスパンが900丁度、 上の左右方向に至っては、スパンが800丁度。 どうやって円柱を設けるのですか? ※こっちの頭が悪いのか、それとも回答者を試しているのか?  この頃、よく分からぬ質問が増えた気がする。 学校の宿題なら、先生に訊いてくれ。 職場での問題なら、上司と相談して、それからにして欲しい。

noname#230358
質問者

お礼

失礼しました。円柱サイズは、無視でよかった。ある力をX,Y座標の異なる同一サイズの円柱に荷重をかけたら力がどう分散するかの計算が知りたかった。 実際はある角ブロック(fcd600、□700x50、L200)2ヶと柱(s45c,φ80、L200)を10本~15本以上設置し850tの荷重に変形量0.05mm以下に耐えるように考えるにあたり、X,Y座標の違いで、公式:λ=WxL/AxEのWを簡単に出したい。 今、重心を出して計算する方法とかありました。他に容易に計算する方法がないものかが知りたかった。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

理屈で言えば、不静定問題ですから、各柱の剛比や、柱をつなぐ床版の剛性 などの条件を与えないと解けない問題と思います。 現実には、回答#2さんのご指摘のように、多少の不確定要素は安全率の 中で処理されることと思います。 怖いのは、柱に不等沈下があった場合でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#230358
質問者

補足

ご回答有難うございます。わかりにくい質問に回答ありがとうございました。 円柱径(900)、円柱高さ(200)、円柱重量1ton、ヤング率(2.1X10の4乗kg/mm2)が全て同じ。X,Y座標のみ異なる。。。 バカなりですが調べてみましたが、答えが出せませんでした。 式1:σ1XA1+σ2XA2+σ3XA3+σ4XA4-850=0 式2:(σ1/E1)XL1=(σ2/E2)XL2=(σ3XE3)XL3=(σ4XE4)XL4 これらを方程式で解ければいいのでしょうか?ちょっとよくわかりませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まあ、円柱の直径がなくてもいいと思うけど 重心考えてやればいいと思うが 安全率があるので 一本あたり1tとして(条件によって変わる) えいっと求めちゃう 式を考えるはいやだ A=B=C=D    |←────→|←────→|   -A      |      B-   ↑       | ↑   │       |  │   │       | │   │       | │   ↓       |  ↓  ─────────●────────   ↑       | ↑   │       |  │   │       | │   │       | │   ↓       |  ↓ -C      |      D-    |←────→|←────→| A=C>B=D    |←│←──────────→|   -A │           B-   ↑  │      ↑   │  │       │   │  │      │   │  │      │   ↓  │       ↓  ────●─────────────   ↑  │      ↑   │  │       │   │  │      │   │  │      │   ↓  │       ↓ -C │           D-    |←│←──────────→| A>B=C>D    |←│←──────────→|   -A │           B-   ↑  │      ↑  ────●─────────────   ↑  │       ↑   │  │      │   │  │      │   │  │       │   │  │      │   │  │       │   │  │      │   │  │      │   ↓  │       ↓ -C │           D-    |←│←──────────→| ↑ 参考に重心を求め けいさんしてくれ

noname#230358
質問者

お礼

そうだよな。めんどくさいですね。ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

ご回答有難うございます。わかりにくい質問に回答ありがとうございました。重心を考えて計算すると以下のような計算しか思いつきませんです。 円柱を仮に1tとした場合の重心は X=(1000kgx30mm)+(1000kgx60mm)-(1000kgx50mm)-(1000kgx40mm)/4000kg=0 Y=(1000kgx40mm)+(1000kgx60mm)-(1000kgx50mm)-(1000kgx60mm)/4000kg=-2.5 となりました。 上側柱2本=850kgX(60-2.5/120mm)=407.3kg、 X=0なので、1本当たり=407.3/2=203.65kg 下側柱2本=850kgX(60+2.5/120)=442.7kg X=0なので、1本当たり=442.7/2=221.35kg こんなような計算方法であってるんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

製造業的に言えば スパンがmm単位で書いてあるのに円柱の直径が全く書いてないのは いかがなものかと。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#230358
質問者

補足

ご回答有難うございます。わかりにくい質問ですいませんでした。X,Y座標で力の配分を求めることができるのだろうか?といったことを知りたかったです。失礼しました

関連するQ&A