• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルマイトのマスキング材について)

アルマイトする際のマスキング方法について

このQ&Aのポイント
  • 660X430X150mmtのA6061材で、φ260とφ270のトオシ穴の空いている製品をアルマイトするのですが、マスキング範囲が広くかつ側面の形状も複雑なため、テープでのマスキングでは時間がかかってしまいます。
  • マスキングにテープを使用した場合、50時間かかることもあります。
  • 霧吹きで噴霧できる溶剤や剥がれない溶剤についてのアドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.10

私達は、アルマイトのマスキングテープを製造しているものです。 弊社は特殊なアルミシートにて弊社開発の粘着剤を塗布し販売しております 上記のサイズであれば専用の型を作って対応すると かなり作業時間も短縮されると思われます。 サンプルなどもご用意しておりますので お困りであれば一報ください asada@horiko.jp 浅田

noname#230359
noname#230359
回答No.9

以前、防錆のスプレーを探したときに シリコンゴムのスプレーを見たことがあります。 剥離のしやすさの具合は不明ですが。 あらためてホームページを確認すると他にも使えそうな物が見受けられます

参考URL:
http://www.finechemical-s.jp/view.php?kensaku_mode=get_search&kubun=2
noname#230358
質問者

お礼

ご連絡有難う御座います。 一度手配してみます。 有難う御座います。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

はじめまして。 アルマイトのマスキングとしてやったことはないのですが、ストリッパブルペイントを使って見たらどうでしょうか? 水性タイプと溶剤タイプとありますが、今回の場合は溶剤タイプがいいと思います。 溶剤タイプならしばらく放置しておけばすぐに被服が形成します。 その皮膜が陽極酸化処理の際に絶縁抵抗になると思います。 終了後、そのストリッパブルペイントを剥がせばアルマイトをかけたいところにアルマイトが乗るはずです。 マスキングしたい個所にスプレーでも刷毛でも簡単に塗布できます。 『ストリッパブルペイント』というのは、塗膜形成後剥がすことを目的に作られた塗料です。(メーカーによって名称は異なると思います) A6000系のアルマイトはやったことがないので条件が違うかもしれませんが、樹脂ですので、陽極酸化程度の電流電圧ならば絶縁は可能だと思います。 塗装の分野でもマスキングや塗装ブースのミスト除去用に使われていたりします。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 早速手配して試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

まず通し穴に炭化水素系(コールタールのようなもの)のレジスト剤を刷毛等でコーテングします。その後、アニオン電着塗装をします。(結構。アルミ建材メーカーなど加工しています) 電着塗装(焼付け)後に、溶剤でレジストをはがしアルマイト処理します。 最終で電着塗装を剥がすか残すかはその仕様によりますが。 どちらにしてもその処理を請け負ってくれるメーカーを探さねばなりません。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 このような方法で簡易的(外注業者を介さず)にできる方法は無いのでしょうか? リードタイム、コスト等を考慮すると…という事も御座いまして。 申し訳御座いません。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

失礼しました。φ260・φ270だけにアルマイト処理の間違いでしたね。 マスキングに50時間も要する形状からアルマイト処理自体を見直す必要ありますね。 何故その部分にだけアルマイトが必要なのでしょうか?硬度が欲しいのですか? また逆の発想で他の部分にアルマイトがあると何が問題になるのでしょうか?仮に溶剤等でマスキングできたとしてもアルマイト処理後に溶剤を辞去するのが困難であり場合によってはアルマイト面を荒らしてしまう可能性もあります。

noname#230358
質問者

お礼

硬質アルマイト処理の依頼がきた製品で、必要なのは硬度ではなく耐プラズマ性であると思います。 他の部分にアルマイトがあると、表面の荒れからシールができなかったり等の問題が発生いたします。 溶剤マスキングは、とある業者から米国では溶剤でマスキングをやっているとの話を聞いたことがあり、溶剤除去もテープより簡単とのことです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

質問の内容と先に回答された方の内容に食い違いがあるようなので質問させてください。 質問者の内容を簡単に言い換えると、穴の中だけアルマイト処理する方法を考えればいいのですよね? 回答になっていなくてすみません。

noname#230358
質問者

お礼

はい。但し、マスキング面(側面等)は完成品のため、一切手を加えることが出来ません。(加工等) 宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

アルマイト処理によります 表面効能が分かりませんが  防食・絶縁などで アルマイト処理を必要とさせているようでしたら 条件次第では アルマイト処理を 省略できると 思います  無機被膜処理会社様のHPご連絡しておきます

参考URL:
http://adapt.dreamblog.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座います。 アルマイト処理依頼が客先より参った製品ですので、処理を省くことが残念ながら出来ません。 上記HPのご連絡ありがとう御座います。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

マスキングの方法にはシリコン樹脂、コルク、アルミテープなど穴に詰めたり巻き付けたりして使用するとアルマイト業者から伺ったことがあります。テープの種類メーカ等は特に指定はなかったので一般的なもので良いと思われます。まずはアルマイト業者に相談されてみてはいかがでしょうか?その方がした方が早く解決すると思いますが。

noname#230358
質問者

お礼

弊社もアルマイト業者で、マスキングにはアルミテープ、シリコン栓を用いています。 しかし、今回はその方法でマスキングをすると50時間(前回の経験より)かかってしまうため、何か他の方法は無いか模索しています。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私共もマスキングの品物はゴム栓で挿せる小さな穴以外は後加工して頂いております。 逆にお聞きしたいのですが、そんなに広範囲のマスキングに使用されているテープのメーカー名と品名など教えて頂けないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

側面は複雑な形状ですので、テープは大きいものを使用しているのではなく、幅の小さいテープを用いてマスキング面全面を製品に合わせて貼っております。 そのために、前回マスキングした際に50時間もかかってしまいました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

形状や用途、膜厚がよく解らないのでなんとも言えませんが、全面にアルマイト処理をやってからφ260とφ270の穴だけ最終機械加工で落とす方法はどうでしょうか? (φ260・φ270部を多少小さめにしてアルマイト後に正規寸法に加工する)

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 本製品は弊社では処理のみですので、加工を行うことはできません。 従いまして、マスキングの方法を模索しております。

関連するQ&A