塗装
- 自動車板金パテの気泡とれない
板金でパテをモリ乾いていざヤスリがけ ヤスリがけしても、しても新しい奥から気泡が発生し 小さな穴が取れません。何故ですか? 対策等教えて下さい
- これと似た色の安い塗料を探しています。
こちらの色は「タカラ塗料オリジナルグリーンソイビーンズ」という塗料となります。 少々割高で耐久性も高いようですが一度1シーズンぐらい試してみたい色調なので耐久性は不要です、他メーカーの塗料(ハケ塗りで塗布可能な)で同じかかなり近似した色の塗料を自力で探していますが見つかりません、スクーター1台分に塗布する量なので300グラムかそこらあれば充分です。 幅広い塗料の知識をお持ちの方、アドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 塗装
- ems10_zudah
- 回答数2
- 車の板金塗装(補修)
DIYで車の板金塗装を考えています。ボディーカラーを塗装した後「ぼかし剤」や「クリヤー塗装」の手順が必要のようですが、これらは ボディーカラーを塗装した直後(乾かない内に)に施工するのでしょうか?
- 車のボディカバーに塗れるUVカット溶剤を探してます
当方車を数台所有しているのですが一部の駐車場が恐ろしく日当たりが良すぎて市販のボディカバーが数ヶ月で表面が日差しで痛んで来るとあっという間にボロボロになってしまいます。 また新しいボディカバーを購入したのですが車に掛ける前に製品のUVコートだけでは心許ないので事前にカバー表面にUVコートの溶剤(塗料?)を塗布したら耐久性がアップするのでは?と思いつきました。 調べてみると外壁用とかそんな感じのは見つかりますが布ではありませんが生地に使っていいのかも判りません 現状で車3台分のボディカバーに塗布出来る程度の量が欲しいです。 予算は5000円ぐらいは出せます「UV対策が強化されたボディカバー買い直せ」とか例外的な代替案は勘弁してください、あくまで質問内容に沿ったご回答でお願いします。 ※当方monotaroさんを良く利用するのでそちらで購入できる商品だとありがたいです。https://www.monotaro.com/ 「まっすぐ」なご回答をいただける誠実な方のアドバイスがいただけたら幸いです。
- 締切済み
- 塗装
- ems10_zudah
- 回答数1
- 浴室ドアレールについて
折れ戸の下レールがカビ取り剤で塗装が剥げてしまいました こちらで 同じような投稿でプロの方のアドバイスを読み 私でも出来ると思いました プロではないですが 塗装の経験やdiyは得意です やすりをかけてペンキを塗る前にレールの剥げた所を ある程度剥がしたいのですが 何か良い方法 薬剤等 何でもいいので アドバイス頂けたら助かります よろしくお願いします
- エチレングリコールの濃度について。部屋で塗装した場
エチレングリコールの濃度について。部屋で塗装した場合、エチレングリコールの濃度はどのくらいになりますか? https://www.sankyo-chem.com/wp-content/uploads/ethyleneglycol.pdf(8ページ目) 特定標的臓器毒性(反復曝露) ヒトでは、男性ボランティアに 69 mg/m3 までの濃度を毎日 20-22 時間、1 ヶ月間吸入曝露したが、全身影響はみられなかった (環境省リスク評価第 3 巻 (2004)、SIDS (2009)、ATSDR (2010))。また、カナダ及びフィンランドにおける職業曝露による報告では、本物質曝露により懸念された腎臓への影響はみられなかった (SIDS (2009))。この他、反復曝露であることが明らかなヒトでの本物質への高濃度反復曝露による知見はない。 > 69 mg/m3 までの濃度 この濃度がどのくらいの物なのかピンと来ないのですが、換気をしている9畳ほどの部屋で、エチレングリコール5%が含まれた水性ペンキを塗装した場合、この濃度まで達しますか? 換気は、特別な換気装置は使っていません。 また、もし仮に換気を一切しない場合はこの濃度に達しますか? 詳しい方、宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- 塗装
- yummyluck318
- 回答数1
- 無印良品のベッドフレームのオークの塗料
1部部品のも突板が白くなってしまったので、削ってワシンのつや消しクリアニスを塗ってみたのですが、この部分が白いままで色合わせをしたいのですが、何色を買えばいいか分かりません。 軽く治せるなら、ペン剤でも、百均でも良いです。教えてくださいませんか? 白いスジも出来れば治したいです。
- 締切済み
- 塗装
- kajikajimaji
- 回答数2
- 車 塗装 修理
お世話になります。 昨日 あるお店に車を駐車して、車内にいた際の事です。 降りようと準備していたところ、ガシャーンと大きな音がして車を降りると、私の車のフロントフェンダー部分に折り畳み式の鉄柵が倒れていました。 どうやら私の車の横に畳まれた鉄柵がブロック状に立ててあり、フォークリフトで運ぶ作業の際に、何かのはずみで私の車に倒れたようでした 一見すると、傷や塗装剥がれは無く、ただ 鉄柵の色が黄色で、その塗料が少しボディに付いていました。 倒れた動作は大きかったのですが、ボディにはギリギリかすって接触したのかもしれません・・ 相手側の保険で対応するようになっておりますが、私は数十年前になりますが、大事に乗っていた車に傷を付け、再塗装(ディーラーで依頼して、業者の施工)した経験があり、年月が経つと、再塗装部分が褪せて、再塗装部分と元からの塗装の境が分かるくらい劣化していくことを経験しており、再塗装に気が進みません。 幸い状態を見ると、最初 鉄柵の塗料(黄色)の付着、擦り痕のようなものがあったのですが、指で擦ると綺麗に無くなったのです。しかし 擦る際に、例えると・・・日焼けした皮膚がむけるような・・被膜?塗膜? かなり薄い皮?のようなものが鉄柵の塗料と一緒に擦れ落ちてから、表面は綺麗になりました。 ボディー色はオレンジメタリックなのですが、めくれていた膜もオレンジ色のような色が付いていました。 指でこすり落としてからは ボディ表面は塗装の剥がれ傷もなく、ささくれもなく、傷もありません。ただ 一皮めくれただけ・・といった感じです。 私個人で洗車の際にCCウォーターゴールドというガラスコーティングを施工しています。これが一皮むけたのかとも思いましたが、オレンジ色が付いていたのが気になっています・・ 前置きが長くなりすみません。ここからが本題なのですが・・ ・出来れば再塗装(業者による吹付塗装)はしたくなく、焼付塗装のままでいたい ・被膜のようなものがはがれた経緯があるので、それが何なのか? 知りたい もし 何もしない場合、クリアー層のはがれ?などがあった場合 錆の原因になるか? ・施工は業者にお願いするとして、再塗装はせず、現状のオリジナル塗装面をコンパウンドなどで磨いて、クリアーだけ吹付塗装を行う(素人考えですが・・)というやり方はあり?メリット、デメリットはあるか? 長々と申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけると幸いです。
- 【輪島塗】輪島塗のお椀に味噌汁を入れてそのまま容器
【輪島塗】輪島塗のお椀に味噌汁を入れてそのまま容器ごと電子レンジに掛けても輪島塗の漆塗りの塗装にヒビや亀裂が入ったり、塗装がめくれ上がるといった爆発したりしませんか?教えてください。
- ベストアンサー
- 塗装
- note11pro5G5
- 回答数2
- 濃い色のトタン屋根にグレーを塗りたい
5年ぐらい前にトタン屋根に塗ったチョコレート色のトタン屋根が剥がれてきてるのでペンキを塗りたいのですがグレーを塗っても大丈夫でしょうか?色が薄いのはダメと聞いたことがあるので迷っています。 二度塗りはするつもりです。 多少は汚くなっても大丈夫です。 ご指導のほどよろしくお願いします。
- 塗装職人に怪我させられました
今日電車乗ってたら、塗装職人が乗ってきてぶつかってしまいました 悪気は無かったですが、服にペンキが付いてしまうと思って思わず「うわっ」と言ってしまいました そしたら塗装職人が巻き舌で殺すぞと言いながら持っていたカバンを思い切りぶつけてきました 怖くなって次の駅で降りましたが腕が少し腫れています ①後からでもその人にぶつけられた場所が痛ければ、治療費って請求できますか?乗ってきた駅は分かります ②反射的とは言え、私も確かに悪かったですがペンキのついた服で電車に乗ってくるのはあまりにも非常識だと思いませんか?少しついてるとかでは無くペンキまみれでした。塗装職人は非常識な人が多いのでしょうかね? ③カバンをぶつけられた時、鉄の塊が腕にガンッとぶつかったのですが、塗装職人のカバンには何が入っていたのでしょうか? ペンキとローラーくらいしか思いつかないですが他に鉄の塊とか使うんですかね? ペンキだったのか、黒い手提げカバンだったのでペンキ入るかな?なーんて、結構痛かったです
- 締切済み
- 塗装
- ke_yu_ryo_ko
- 回答数1
- シリコーンシーラントの揮発成分
塗装室のそばでシリコーンシーラントのコーキング作業をしています。空気中に揮発した成分が塗装のハジキを引き起こす事はありますか?
- 写真のタイルに光沢出す
写真のタイルですが、だいぶ古いです。 元の輝きまでは出せないと思いますが 何か良い液体等、ございましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ウッドローテーブルのコーティングについて
先日木材で出来たローテーブルを頂きました。 ですが、中古という事もありコップのあとなど 汚れがついていたのでサンドペーパーで 磨ききれいにしたのですが ニスなどのコーティングをせずに 使おうか迷っています。 磨きを一緒に手伝ってくれた方は 手触り良いし、ニスを塗ると木が呼吸しなくなるって聞いたことあるし、塗らなくてもいいのかもねとは仰っていたのですが… いざ使おうと思うとまたすぐ汚れたらやだなと思い使えずにいます。 塗ったほうが良いのでしたら 木目などがきれいに出て染みができない 素人でも扱えるコーティングがあれば 教えていただきたいです。
- ガソリンタンクのスプレー缶塗装
いつも助言をいただきありがとうございます。 バイクのガソリンタンクをDIYで缶スプレー塗装を画策しております。 タンクは既に剥離剤で塗装を落とし、水研ぎ#800まで終えたところです。 完成目標はブラックメタリック。タンクにシルバーのラインを入れます。 多くのサイトを参考にしていますが、どうにもこの後の過程に迷っています。(ケースバイケースなのだと思いますが) アドバイスいただければ有難いです。 ①プラサフ ②#1000で水研ぎ ③ブラックメタリック塗装→乾燥 ④#1000中研ぎ(メタリックは中研ぎしない方が良いのでしょうか?) ⑤ラインテープ、マスキング ⑥シルバーでライン部分を塗装 ⑦ラッカークリアを2回塗り→一週間乾燥 ⑧#1000~#1500水研ぎで表面研磨 ⑨ウレタンクリア(何回塗るのが通常かが不明です)→一週間乾燥 ⑩#1500→#2000で水研ぎ ⑪コンパウンド中目、細目で仕上げ磨き このような工程で進めようと思いますが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- バイクのタンク塗装について
お世話になります。 バイクの燃料タンクをDIYでスプレー缶塗装をしたいと思います。 塗装色の順番についてアドバイスいただければ幸いです。 メインはブラックメタリック。シルバーで曲線を含むラインを10mm幅で入れたいと思っています。 この場合、ブラックメタリック全塗装→ラインテープ処理→シルバーでライン または シルバーで全塗装→ライン部分をラインテープでマスキング→ブラックメタリック全塗装 どちらがスタンダードになりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ウッドステアリングのニス塗りについて
車のウッドステアリングをオイルステインで塗装し、その後ニス塗りを繰り返してるのですが、どうしても形状的に上から垂れてきて液ダレしてるような感じで固まります。重ね塗りするとハケの跡になるので一回塗りでするしかありません。 塗った後に液ダレ部分をひたすら研磨していくしか方法はないのでしょうか。
- 締切済み
- 塗装
- amayiromiarim
- 回答数3
- スプレー塗装後の研磨、時間や手順など。
現在木に塗装を施工しています。お聞きしたいのが乾燥時間と研磨を最後だけにするのか着色層にもした方が良いのかということです。 木(バスウッド)に黒の油性アクリルスプレー(アクリルラッカースプレーと言われるようですがニトロセルロース等は入っていない「合成樹脂+顔料+有機溶剤」のもの)で着色しました。 とりあえずソコソコ塗れればいいくらいの気持ちだったので、プライマーやシーラーなど下地処理はしていません。パテで穴埋めや平面出しはしました。 そこそこ綺麗に塗れたつもりですが、当然鏡面とまではいかない状態です。この後クリアを吹いてから研磨しコンパウンドで磨く予定ですが、次の手順の内どちらを取った方がいいのか、また、乾燥させる時間はどの程度持たせた方が良いのかで迷っています。 1、現状の着色層(黒)を乾かし、乾燥したら水研ぎで研磨。その上からクリアを吹いてまた乾燥させ、最後にまた研磨。 (つまり着色層とトップコート両方研磨する) 2、現状の着色層(黒)の面は研磨せず、その上にクリアを吹き、乾燥させてからクリア層を研磨。 要するに黒の着色層を研磨すべきかどうか、そしてどの程度時間をあけて乾燥させてから研磨するかということです。 研磨は予定では黒の着色層は水研ぎ1500~2000くらいで磨くだけにして、クリア層は同じように水研ぎした後でコンパウンドで磨くつもりでした。 検索したところ、アクリルスプレーではなくラッカーですが、1週間は空けないとヒケが起こって良くないと書いてありました。揮発すると体積が減って~という事だそうで。 予定では24時間程度乾燥させたら着色層を研磨してクリアを吹く予定でしたが、一応時間をもっと空けた方が良いのかな……と。そうなると1~2週間作業が進まない事になるのですが、時間を空けるだけで仕上がりが少しでも良くなるなら待った方が良いのでしょうか…… 時間をどのくらい空けるべきなのか、着色層も研磨すべきなのかどうか、助言よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 塗装
- okwave7722taro
- 回答数1