• ベストアンサー

市場メカニズム

経済の専門書を読んでて「市場メカニズムによる財・サービスの配分」という言葉が出てきました。この意味をネットで調べようとしましたが、見付かりません。よければ教えていただけませんか?もしよければ、それに伴う価格の役割についても説明願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10094
noname#10094
回答No.1

市場メカニズム、とは私の理解では 『資本主義経済における価格決定のメカニズム』です。 要は、需要、供給のバランスの中で価格が決定されていくプロセス、ということになります。 財、サービスの分配、というのは商品、若しくはサービスを消費(購入)すること。。。 つまり、具体的商取引が実施され、消費者の手元にいきわたること、と理解します。

参考URL:
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~reiju/courses/99/shortmicro99/node3.html
sweety_remonade
質問者

お礼

お答えありがとうございます。財・サービスの分配とは普段の私たちの行動をいうのですね^^

その他の回答 (2)

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.3

質問どおりに、 『配分』と考えて回答します。 価格が市場で決定されている場合、 (消費者が(単独で)価格を決定していない場合) 消費者は、 A財が消費者に与える効用と B財が消費者に与える効用とを組み合わせたものが、 最大化するように行動すると仮定し、 (効用最大化するといいます。) 予算制約上の一点を取ることが 消費者の行動としてベストの選択である。 価格が変われば、 予算制約(財の購入量の最大値)が 変化するので、 同一の効用をもたらす財の構成比(無差別曲線)と 予算制約との接点が変化するという話です。 ミクロ経済学の専門書であれば 図で解説しているはずなので、 そちらをご参照ください。 一概に経済の専門書といっても、 マルクス経済学、 近代経済学(マクロ経済学、ミクロ経済学、計量経済学) のいろいろな分野があるので、 一応、分野の名前もかいといてもらえると、 非常に助かりますが。

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.2

配分と、分配は意味が違いますよ。 配分だったら、 市場(需給均衡)で価格が決定することで、 効用と、予算制約によって いくつかの財・サービスの構成比が決まる という話ですし、 分配だと、 所得をどのように割り振るか決定するのは 市場(需給均衡)なんだよ という話になります。

sweety_remonade
質問者

お礼

大体の「分配」の意味はわかりましたが、もう少しだけ詳しくお願いできませんでしょうか?例をあげて説明していただけると幸いです。。

関連するQ&A