• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精密ワイヤーカットバイスの調整方法おしえてくださ…)

精密ワイヤーカットバイスの調整方法

このQ&Aのポイント
  • 精密ワイヤーカットバイスの調整方法を教えてください。
  • 精密ワイヤーカットバイスを分解掃除した後、調整がうまくいかない問題について相談です。
  • バイスの型式はJAMのJWS946/947です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws946/index.html この説明図でどのネジがどこを調整するかはわかると思います。 #2の6角穴ってのは、自分は上記URLの寸法図(左側)の I寸法と記載された部分の右側面のことを言ってたんですけど・・・ ここでしたら単純にワークをセットして締めるときに六角レンチで ぐいっと締めるためのものです。 この部分、焼き入っていませんからドリルで楽に穴があきます。 6角穴がバカになったので自分は横から穴あけてそこに 六角レンチつっこんで締めるようにしてます。

noname#230358
質問者

お礼

こめひょさん早速のコメントありがとうございます。 I寸法の六角穴のことでしたか、 私はてっきり、Hのところにある小さい方の六角穴の事 かと思ってました。^_^; 上記URLの図では、六角穴は一つですが、当社で使っているのは もう一つ小さい六角穴がありまして、そのネジがバカになっている のですが・・・何の調整用なのか分からずそのままの状態です。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws946/index.html ↑これですよね? これはワークセットの都度、平行、垂直などを調整して 使うことが前提なのでセットに時間がかかっても仕方ないような 気がするのですが。。。。 http://www.jam-net.co.jp/products/vice/wire/jws936/index.html ↑こちらのタイプならワイヤーカット本体の垂直出しを信じて、 ついでにバイスの精度を信じてクランプするだけで済みますので 短時間でのセットには向くと思いますが。 うちでは精度の高いモノを要求されるときは前者を、 精度が並、または小物部品取りのときは後者を、と使い分けています。 実際のところ、後者で問題が起きることも有りませんけど気分で(笑 ワークを締め付けるハンドル部分、6角穴があいていると思いますが 結構短期間でバカになってしまいますのでお気をつけください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイスは前者の方です。 >>ワークを締め付けるハンドル部分、6角穴があいていると思いますが・・・ あっその六角の箇所ネジがバカになってます。 その六角はどんな調整なのでしょうか。 >>実際のところ、後者で問題が起きることも有りませんけど気分で(笑 気分で・・大事ですよね^_^ 私も位置出しの際、そこまで合わせなくても っていうくらい基準を高くしています。気分・・ですね~

noname#230359
noname#230359
回答No.1

日本オートマチックマシンの物ですね。 平行度、直角度共にこの公差ではけっこうたいへんだとおもいます。 ようは1つずつ調整しなければ精度が出てくれません。 まず、CRCをつけたきれいな布でスライド部、特にコーナーをよく掃除してから組立にはいります。 稼動部が水平調整0,1,2と3箇所あるので1つずつ調整しながらくみたてます、この時かならず水平をマイクロで確認しながら組んでいきます。 すこしでも狂っているとこの精度では、まともに稼動してくれません。 ここだけ注意すればたいした機構ではないので大丈夫でしょう。 がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。 品物自体、直角の精度がでいるものだと、今のままでも 平行度、直角度ともにある程度調整はきくのですが、 直角が出ていない品物だと調整の幅が分解掃除する前より きかなくなってます。 品物をバイスで噛んだときの遊びも調整できるみたいですが (小さい三つある六角のネジを締めると広がるなど・・??) ちなみに、バイス正面?品物をかむ方の小さい六角のネジは どういう調整箇所なのか?教えていただけると助かります。 文章が下手で、質問もちぐはぐになってすみません。 よろしくおねがいします。

関連するQ&A