- ベストアンサー
スターデルタ始動回路について知りたい
- スターデルタ回路において、スター接続からデルタ接続への切り替え時には、デルタ接続になるまでに時間がかかる場合があります。
- 一般的には約8~10秒程度かかるとされていますが、負荷によって異なる可能性があります。
- スターデルタ始動回路では、デルタ接続に切り替える際に急激な切り替えを避けるため、スタート状態のモーターに対してスターコンタクタを使用して一定の時間をおき、その後デンタ接続に切り替えます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
スターデルタタイマー(オムロン H3CR-G8Lや富士電機 MS4SY)を使って制御回路を組んでいる盤屋さんが多いと思います。 ? スターで運転する時間は大きいダイヤルで設定します。回答(2)の方の時間でよろしいのではないかと思います。 ? スターからデルタへの切換時間を設定します。 (0.05sec,0.1sec,0.25sec,0.5secの4段階) あまり時間が短いと最悪の場合、サーマルリレーがトリップします。 通常は0.5secまたは0.25secで使っている場合が多いのではないかと思います。 過去に11kWの揚水ポンプ盤を組んで現地で試運転のときにO.1secに設定して通電したところ、デルタのコンタクタが閉路したと同時にサーマルがトリップしたことがありました。
その他の回答 (3)
ネット上でスターデルタを解説した文献は非常に少ない http://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/elec/d0005.html http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00417/contents/027.htm http://dende777.fc2web.com/ziten/ziten.html (誘導電動機) 誘導電動機の始動法(PDF) Y△起動の始動電流(その1)(PDF) Y△起動の始動電流(その2)(PDF) スターデルタ起動の話 追補版(PDF) https://www.jema-net.or.jp/cgi-bin/jem_mok.cgi JEM規格 JEM-TR 135:スターデルタ始動器の回路切替方式による過渡電流の調査 スターからデルタへの切替時に突入電流が発生するとは記載はありますが 具体的に突入電流が最小になるスターデルタ切替時間の決め方とかは見つかりません 一般的には回答(3)さんの通り0.5秒前後が多いですね 実際に駆動してみてよりショックの少ない時間を選ぶしか手段は無いと思う
お礼
参考ページは、とても勉強になりました。 ありがとうございます。
・大体の簡易な方法は、スター回路で運転開始して電流計を見ていて、その電流値が下がってきた時の時間で時間を設定しています。あとは、メーカーの経験値を参考にして。 ・普通のポンプでしたら6~10秒、ブロワーでしたら1分近くというように行っています。 ・スターからデルタへの切替の間の時間は、(スターとデルタの)同時投入を防ぐため、メーカー(業者)さんによりタイマーを設定行っているところが多いかと思います。1秒~20秒以内くらい設定できるもの。
お礼
ブロアーはけっこう長く始動時にまわすのですね。 勉強になりました。 ありがとう、ございます。
時間は負荷の慣性によってどのくらいで加速するのかという条件で変わります。 以下のものを紹介します。 http://panasonic-denko.co.jp/ac/j/fasys/component/timer/pm4h-sd/index.jsp 切り替え時間も調整できます。
お礼
参考にさせていただきました。 ありがとうございます。
お礼
時間的な例を出していただき、大変参考になりました。 ありがとう、ございます。