- 締切済み
手締めボルトの摩擦係数を上げる方法とは?
- 手で閉めるボルトでも通常のトルク管理されたボルトと同等のすべりを抑える方法はありますか?パッキンなどの摩擦係数を考慮した方法で解決することは可能でしょうか。ご存知の方、教えてください。
- 耐震強度を強化するために手で閉めるボルトを使用したい場合、どのような方法がありますか?バカ穴側が遊んでしまうと効果がなくなるため、工具を使用せずに締結する方法を教えてください。
- 扉部の耐震強度を高めるために手で閉めるボルトで固定したいと考えていますが、バカ穴側の遊びやネジとの締結の問題があります。どのように解決する方法があるでしょうか?手締めボルトの摩擦係数やパッキンの選定など、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
追記を読ませていただいた内容から、コストの問題は有りますがクランプレバー等の物が良いのではないでしょうか。 ねじ呼び径の同じものであれば、小ねじ類をドライバーで締めるより、締め付け力が出せると思います。 参考URLの製品以外にも同じような製品がいろいろありますよ。
見当違いかもしれませんが、以前機械要素技術展で見つけた ノルトロック というものはなかなか面白かったです。 ワッシャなんですが緩み止めの効果は結構出てましたね。 手締めでももう手では緩められないぐらいになりました。
- 参考URL:
- http://www.nord-lock-jp.com/
お礼
ご紹介ありがとうございます。 メーカに問い合わせしてサンプルいただくことにしました。 一度、締付等のテストをして見ます。
1:ものすごーく単純な発想をすれば、でっかい蝶ボルトを作る。 あるいは直径の大きなつまみにするか。 2:それではつまみが邪魔、ということでしたらバイスハンドルにあるような ヒンジで折れ曲がるハンドルをつける。 3:もっと凝ったやり方としては、カムレバーを使ったクイックレリーズ機構 を付ける。スポーツ自転車の車軸に使われているものです。なかなか強力ですよ。
お礼
いろいろご提案ありがとうございます。 蝶ボルトは客先からNGをもらっており、他のものを検討中です。 バイスハンドル、クイックレリーズ機構については、考えていませんでした(というかクイックレリーズ機構はこんなものがあること自体認識ありませんでした)ので、一度メーカ等に当たってみます。
質問が不明瞭な所もあるのですが 通常の手締めで締め付けたパーツが ずれない と言う意味ですか? それでしたら 相手部品と共加工はしなければなりませんが リーマ加工まで必要ないドリル加工で okのスプリングピンを入れれば ずれないと思いますが・・・
お礼
早速ご回答ありがとうございます。 スプリングピンについては認識がありませんでしたので調べてみます。 また状況をもう少し詳細に書いてみましたので、よろしければ見ていただければ幸いです。
お礼
ご紹介ありがとうございます。 意匠的なものもありますので、一度サンプル入手してテストしてみます。