• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製袋業で感電したのですが会社は感電するはずがない…)

製袋業で感電!? 会社は感電するはずがないと主張

このQ&Aのポイント
  • 製袋業で感電した事例について疑問が出ています。製袋機の作業中に水銀灯と白熱灯を点灯させる際に、整流器を使用する必要があるのか、また使用する場合の電圧についても解説してください。
  • 製袋業で起きた感電事故について質問があります。水銀灯や白熱灯を点灯させる際、整流器を使用する必要があるのかどうか疑問です。また、使用する場合の電圧についても教えてください。
  • 製袋業で感電問題が発生しました。水銀灯と白熱灯を点灯させる際に整流器を使用する必要があるのかどうか分かりません。また、使用する場合の電圧についても教えていただけますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

> 質問 > 1、水銀灯を点灯させるのに整流器(安定)を使用する事が >   あるのでっしょーか? plusさんの仰るとおり水銀灯は多くの場合 安定器かインバーター回路を使用します。 >   水銀灯は(東芝 クリップスポットライト >   【レフランプ用100V,57W】LC-6013K)とした場合 これは水銀灯ではないですね。 レフランプと言って白熱球などの電極側の半円に アルミ等をコーティングして 集光性を高めるという細工のしてあるタイプです。 >   また、使用するならば200Vを通電させるとどうなりますか? 東芝 クリップスポットライト(LC-6013K) レフランプ用100V,57W を使用する条件で有れば 200Vの電源をインバーターで100Vに落として ライトを繋げていると言うことで有れば理解が出来ます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

水銀灯は多くの場合安定器を使用します。 バラストレスのタイプやインバーターでは安定器は不要ですが 安定器に代わる仕掛けが必要です。 200Vを通電させるというのは、安定器1次側のことでしょうか? それとも2次側のことでしょうか? 裁判に関係することなので私はこれ以上答えることはできません。 何故かと言いますと 文面からでは分からないことが多すぎますので、 私が勝手に想像して答えるとボタンの掛け違えが起きそうだから・・・ 例えば、 ・水銀灯と言うのが、外観からの印象(色)でローカルな言葉として  レフランプを表すのに使われているとか ・、「200Vを通電させる」といっても200Vと表示してあったので  そう思っただけで、実は測定すると100Vだったとか 等々、場合によっては裁判結果を左右しかねません。 知識のある方に直接見ていただいたほうが確実ですよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 色々と助かります 被告側には有資格者がいませんので 電気に関する事はメンテナンスメーカーに頼るか自前で ソケットを修正しております。 それを一つ一つ立証している事もあるのですが 余りにも相手側の反論には納得出来ていません。 そこで多忙中とは思いますが 捕捉の内容を新たに質問としてお伺いいたしますので 回答のほどお願いいたします。 お力沿いの程お願いします。 ご回答ありがとうございます Plusさんの言うとおりそうかもしれません ただいま大学の専門の先生と色々意見書の作成で 実地検証と写真を照らし合わせたり回路図の解釈が改ざんされているのか 担当メーカー及び電気科担当の先生も含めて検証しています。 ただし、メーカーは取引先ですので口をふさいでしまい 皆さんの知識による協力で感電の起きる原因を詳しく 調べています。 大学側では実験も行い立証していますが 牛歩作戦でのらりくらりの反論をしてくるもので 歯がゆい所でもあります。 現在は担当メーカーに問い合わせ回答出来ないことが あるならばの質問をしています。 そこで >例えば、 >・水銀灯と言うのが、外観からの印象(色)でローカルな言葉として  レフランプを表すのに使われているとか >・、「200Vを通電させる」といっても200Vと表示してあったので  そう思っただけで、実は測定すると100Vだったとか >等々、場合によっては裁判結果を左右しかねません。 という被告側の解釈の誤りと判断すると納得行くものでもあります。 そのような解釈もあるものかとこちら側も改めて Plusさんの意見も参考となりました。 ちなみに水銀灯、白熱灯100V用に200Vを流すとどうなりますか? 安定器は考えないものとします。 是非、ご迷惑はお掛けしませんので ご協力の程お願いいたします。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます 各電源を一次側(元電)として通電させるととなるでしょーか? スイッチのON・OFFの代わりに直結接続してまして ・水銀灯は延長100V用テーブルタップコードから繋げてまた茶色ソケット でON・OFFの直結をしてます。 ・白熱灯は200V用ソケット(同類形状白色)電源から繋げてる。  安定器が何処に存在しているのか判らないのです。 現場検証したときは水銀灯なるものをテーブルタップ100V用から繋げているので安定器が無いようでした。 被告側の認識間違いと思うのですが・・ 25年前の古い図面には確かに安定器とあります。 現物はレフランプなのです。 仮に安定器が無い水銀灯なるレフランプに200Vを通電させるとどうなりますか? 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A