• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304ヘアーライン材の組立)

SUS304ヘアーライン材の組立に関する課題

このQ&Aのポイント
  • SUS304ヘアーライン材の組立作業において、TIG溶接では溶接焼けが発生し、溶接焼け除去に時間がかかる課題があります。
  • スポット溶接に切り替えたものの、スポット痕が残り、解決に苦戦しています。
  • 組立作業において、SUS304ヘアーライン材の適切な組立方法や溶接技術についてのアドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

単純な溶接焼けは"不織布研磨材(俗称:スコッチ)"で意外に簡単に除去できます。 サンダーなどの回転工具に取り付ける製品で素早く焼けを取って、最後は手作業で目合わせするのが一般的なようです。 スポット痕は、一見平らに見えても実際には凹んでいるので、光沢仕上げになればなるほど浮かび上がってきてしまいます。 完全に除去するためには砥石もしくは研磨ディスクでスポット痕を削り込んでから仕上げ作業を行う必要があります。 ヘアラインを簡単に?作る工具としては日東工噐のヘアライナーとい工具もありますので検討されると良いかもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

溶接時におきる酸化被膜でお困りのようですが、処置法として研磨・電解・薬品類での被膜取りがあります。が、これは皆さんが提案しているところです。 当社の提案 溶接時に酸化被膜その物を付けない方法。酸化被膜とは溶接時に発生する熱による母材と空気中の酸素の結合による酸化である為(NO,1S-55Cのアルゴン溶接の件は焼入れの状態になります)溶接時には空気を完全にシャットアウトをすることをお勧めします。 1.チャンバー内での溶接 2.アフターフローをしっかりとる TIG溶接ロボット、専用機のことなら (有)ニシヤマ TEL(0256)-93-4334 E-mail vita143@oregano.ocn.ne.jp

noname#230359
noname#230359
回答No.4

もし、ckaさんが見る限りかなりひどい焼けでなければ ナルデンという名前の酸で、焼けをとることができますよ。 ただ、焼けも取れますが、塗ったところが軽く白っぽくなるので、 もう一度スコッチなどでヘアーラインをかけてあげることが必要です。 塗ってから水で流してOK! 酸が残ると錆が発生するので念入りに水洗いをしてくださいね。 劇薬なので、取り扱いも慎重に。 ちなみに200アンペア程での溶接焼けなら 20分ほどおくと消えました(^-^)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

重ね合わせを行い、固定すれば良い訳ですから、溶接に拘らず接着と言う観点でTRYしてみたら如何でしょうか?直接、樹脂を塗布しても良いですし、間に別な基材を介して接着しても良いです。また、半田付け、超音波の活用、などが考えられます。

noname#230358
質問者

お礼

現在、スポットと接着剤にて実験を重ねています。ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

スポット機はどんな種類の機械ですか。コンデンサ式のスポット機ならば溶接焼け跡がかなり減ると思います。又スポットをするとき下のチップに水を少し乗せさらに製品のスポットする箇所にも水を少しつけて加工してみてください。通常の交流式のスポットに比べるとかなり焼け跡がかなり減ると思います。水の代わりに焼けがでないような薬品もあると聞きましたが今は覚えていません。溶接関係の溶剤を扱っている人に聞くといいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

実験してみまして、かなり効果が見られました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

あんまり当たり前の答えだと思いますが、1)TIG溶接の後工程でHL仕上げの可能性 2)ケミカル山本で出してる焼け取り機の使用 3)フッ酸処理の後にペーパー仕上げ 等ではどうですか?うちも珠にSUS機器を作りますが為るべく仕上げは最後の工程でまとめてやってます(ムラが出るのはやむない部分も有りますが・・)。常識的すぎてつまらん答えで済みません。

noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。お尋ねしたいのですが、2)の焼けとり器は高価なものですか?また、3)のフッ酸処理は素人でもすぐに扱えるのでしょうか?よろしければ、お教え願います。

関連するQ&A