- 締切済み
英語力について
外資企業に転職を考えてます。 希望の外資企業の会社の求人が「英語可能ならなおいい」という表記です。 英語力は、旅行英語程度です。 履歴書に書けるレベルではありませんが、英語力がなくても、英語が必須ではなくても多少求められる外資企業に転職された方がいましたら履歴書な度でどのようにアピールされたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
※海外生活経験か”帰国子女友人複数か”生活意識程度有ればOKでしょう。※
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ビジネスのやりとりをするのですから、間違った伝わり方をしたり、相手の言うことを誤解して動いたりしたら先方企業も巻き込んだ問題になります。 したがって、英語ができれば可、というのは、ハローハウアーユーファインサンキューアンドユーレベルでは困るのです。多少求められる、なんていうことはなく、きっちりできるか、できないのか、を明確にするほうがよい。 きっちりできないなら「自分はできない」と言ってもらったほうが事務の間違いが起きなくていいのです。 もちろん業務中に英語を使うことがあっても「できない人間が努力して使おうとしている」という状態でいてもらえば重大な発言や合意は回避できますし、それでも使っているうちに上達はしますから、徐々に問題はなくなっていきます。 問題になるのは、自信もないのに受かりたくてできるふりをすることです。 いくら外資系でも英語力だけで採用するわけはありませんから、いままでの経歴とスキルを自信がある限り述べ、その限りにおいて意思疎通も改善向上はするというアピールをするのが最善です。できもしない言葉を努力しますのなんのというのはどちらかというと自殺行為です。 ただ、全くできないなどとはいわないように。 日本人なら大概できないわけないですから。 よくギャグで使う、話しかけられて「アイキャントスピークイングリシュ」などと答え「しゃべってんじゃねえか」みたいなツッコミを受けるようなことが一番みっともないことです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
外国の資本の会社であっても 日本国内で 日本の会社を相手に仕事をしているのだから 日本語だけでも勤まります。 上司 幹部が日本語を話せない外国人だという場合の意思疎通をどうするかという場面が問題です。 幹部だけ外国人で 中間管理職は日本人 というのなら問題はないと思いますが 将来出世したいと思うのなら 幹部と意思疎通できる程度の語学力が必要です。 その会社の構造が実際のところ どうなのか。 募集の文言では 外国人は幹部だけのように見えます。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
こんにちは 外資系企業の中でも、営業や総務や経理や技術等業務が 沢山あります。質問者様の志望する分野により、英語が 違ってくるのでしょう。 最近の公立中学生もREVELが高く、高校で修学旅行を 外国へ行く事も見かけます。 例えば英検3級程度とかですと先方が判断しやすいかと 思います。 参考まで