• 締切済み

値上げして貧乏人を追い出せばクレーマーが減るの?

https://hiroro-gu.net/entry/bakanakyaku/ http://blog.scroll360.jp/ec/howto/post-300.html http://blogos.com/article/86159/ 金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく揉める可能性が高くないですか? 彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで庶民向けの仕事を見下していませんか? そもそも価格を決定しているのは店側で、安い客の文句を突っぱねずほかの店より親切ですとアピるのも店が勝手にしてることです。 店員のプライドを守って倒産するのは経営者や社員の自由なのに何で客が悪いことになるのでしょう? 買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしてますよね? 何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.5

金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく 揉める可能性が高くないですか?   ↑ 違いますね。 デパートでバイトしていたとき、の話ですが、 クレームを入れて来る客の総てが、貧困層でした。 ヤクザみたいのもおりましたし、クレームのプロも おりました。 金持ちなど一人もいませんでした。 彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで 庶民向けの仕事を見下していませんか?   ↑ 商売人は金に頭を下げているのであって、 客に頭を下げているのではありません。 店員のプライドを守って倒産するのは経営者や社員の自由なのに 何で客が悪いことになるのでしょう?   ↑ 現在、接客業は人手不足だからです。 クレーマーなどよりも、店員の方が大切です。 買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしてますよね? 何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?    ↑ 需要と供給の関係です。 客などいくらもおりますが、店員の換えは おりません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.4

>金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく揉める可能性が高くないですか? 親からの資産をただ受け継いだだけのアホボンを除けばお金持ちはみんな頭がいいですから、弁護士を使ったほうが得かどうかをきちんと計算して、割に合わないと思ったら引き下がるし、割に合うと判断したらガッツリ戦ってきます。 >何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか? 他にストレスを発散するところがないからです。いえるものならそのクレーマー客に対して「お前みてぇなショボい客は客とはいわねえんだよ。二度とくんじゃねえ!」って啖呵を切りたいところですよ。 「アンタみたいなのはね、客っていわないんだよ!クレーマーっていうの、クレーマー!」といってガチャ切りした企業がその音声をネットで公開されてからこっち、もし万が一相手がやりとりを録音していたらと思うとどこの会社も何もいえなくなりましたね。

回答No.3

「金持ち客の方が一度トラブルになったら弁護士を出して 大きく揉める可能性が高くないですか?」 お金が掛かるし、何しろ時間がかかるので、費用対効果を考えると 買い物程度の事で弁護士頼みません。 「彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで庶民向けの仕事を見下していませんか?」 リンク読みましたが、沢山クレームを受けて庶民向けの仕事に嫌気がさしているのではないでしょうか。 「そもそも価格を決定しているのは店側で、安い客の文句を突っぱねず ほかの店より親切ですとアピるのも店が勝手にしていることです」 店同士の安売り競争だけでは集客が覚束ず、 良いサービスも提供しているとアピールしなければならないようなビジネスモデルは 無理があったのだと言えます。 「薄利多売」のビジネスモデルはデフレスパイラルを招きますから、 本来ならあまり安売りをすべきではなく、緩やかなインフレが望ましいのですが。 安売り競争の結果が倒産であり「店員のプライドを守って倒産する」というのは 事実と違います。 「買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしていますよね?」 労働者が労働において心をすり減らしているから、 買い物する時には大きな態度を取っていいとか、店に過剰なクレームを言っていいって訳ではありません。 そう考えているならば御門違いです。 「何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?」 繰り返しになるようですが、沢山クレームを受けたストレスのやり場がなく ネットにぶつけているのだと思います。

noname#230608
noname#230608
回答No.2

「金持ち喧嘩せず」みたいなのは別に誰かを見下す云々の話ではなく、まあ実際にそういう面があるね(様々な要因があるが)というだけの話なんですけど、「お客様は神様」理論を客側が言い始めると何だか様子がおかしくなるのと一緒で、「クレーマーは貧乏人」という理論を「商売する側」の立ち位置から言い始めるとちょっと何か変な感じになるというのはありますね。 あと「弁護士が出てて来ると揉め事が大きくなる」というのは間違いで、とっとと弁護士案件にした方が結果的に小さく収まるという場合も往々にしてあります。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

リウンクは、めんどくさいので読んでないです。 お店は商売です。 クレームに対応しても、それ以上の利益があるお客さんには対応します。 それ以上に利益のないお客さんには対応しません。 それだけの、とても単純な話です。 よく考えてみてください。年間で、1000万の「利益」を出させてくれるお客さんが、おたくで半年前に買ったばかりのTV壊れちゃったんだけどさぁ。と言われたら、 「じゃぁ、新品のテレビをお届けさせていただきます。」 って、言えるわけです。修理じゃなくってです。 1000万の利益を出させてくれているお客さんです。50万やそこらのTVを代わりに持っていくだけで、その後も継続して買い物をして利益をくれるお客さんならそれでいいんですよ。こんなのはお客さんが交換しろ!なんて言わなくたってお店の方から提案してくるくらいの話です。 それで弁護士出してくる人いないでしょう? また、弁護士出したって、無理なものは無理ですし、お店だって弁護士は結構雇っていますので、そこで負けるほどみっともない話はありません。 成金さんは別として、お金持ちは、もともと、そんなに争いはしないものなんですよ。 「あのひとは店と裁判して負けたんだって。みっともないよねぇ。」 成金さんじゃないお金持ちは、そんなことを言われる方がよっぽど嫌ですからね。 年間に10万円やそこらの利益しか出させてくれない人に同じ事をしろと言われたって、無理なのは、わかると思いますけどね。 商売なんですから、店の貢献度によって客への対応などは変わるものですよ。

関連するQ&A