- 締切済み
排ガス規制の濃度
ボイラなどの設備では、排ガス規制があります。 最近、その排ガス濃度には、乾き基準と湿り基準があることを勉強しました。 しかしながら、色々とWEBの規制値を見ても、排ガス濃度が乾き基準なので湿り基準なのかわかりません。(見落としているかもしれません)。 例えば、http://www.env.go.jp/air/osen/law/t-kise-6.html 一般的に、排ガス規制の濃度は、乾き基準なのでしょうか?湿り基準なのでしょうか? また、この定義がしめしてある資料(WEBページ、JIS規格?)などがありましたら教えていただきたくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
回答No.1
http://www.env.go.jp/hourei/04/000114.html 3 排出ガス量の測定方法. (中略) (2) 燃焼計算により求める方法について. JISZ8808に定める方法は、燃焼計算によりいつたん湿り排出ガス量を求め、それから排出ガス中の水分量を差し引くことによつて乾き排出ガス量を求めるというものである。これに加えて、48号告示においては、いつたん湿り排出ガス量を求めるのではなく、燃焼計算により直接乾き排出ガス量を求める方法が定められ、その一般的な算定式が示されたものであること。 (以下略)
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。