- ベストアンサー
何度も引っ越している人
遊行や遍歴とも違う、引っ越しなどの多い人がおられますよね。 こういう人、住居からして流浪していく人。 こういう人をご存知ですか? どんな心理なんでしょうね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません。 必要があるから、引っ越す時と、衝動的にやる事があります。 心理といっても、多分満足度合いが他人より厳しいのではないかと思います。 夏目漱石も引っ越し魔だったとか。 わたしも質問たてているので、良かったら回答下さい。
その他の回答 (2)
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
どの程度で多いとカウントされるのかわかりませんが。 私の親はいわゆる転勤族で、私の小学生時代は転勤のためにほぼ毎年引越していましたので、自分には生まれ育った家、故郷の街というものの記憶や感覚がありません。 なので、私は生活のステージに合わせて家を住み替えることには何の抵抗感もありませんし、ずっとそこに住み続けるという意識もないので、逆にどんな所にでも住めると思っています。
お礼
友人を頭において質問しました。 昭和28年出会い、彼は福島三春から。私は私立の中高一貫から。向島芭蕉ゆかりの地の都立高校。しばらく亀戸近くにいた彼、吉祥寺・武蔵境と転居し、更に中央線を奥へ奥へと行く。そして10年前は屋久島とか。 転勤ではなくまぁ流浪というか旅ではない。そんな彼の気持ちをどう理解できるかなぁという思いでした。 信仰での先達さんも吉祥寺から千葉の館山、そしてどこそこ。今は埼玉。とか必要があるとは思えないが。 義兄も同じ上野や文京区を数回。母が行くたびに引っ越ししている。 そんな人もいるんですね。
古今東西のいろいろな民族をみれば,「定住」が普遍的な生活様式ではないことがわかります。日本にもむかしは漂白民がいました。しかし,徴税,徴兵,義務教育などの必要から,近代のお上は定住をあたかも真理であるかのように強制したのですね。犯罪者が報道されるときは,「住所不定,無職,●野●吉,42歳」。 だから,ぼくの答えは「反権力志向」。
お礼
友人を頭において質問しました。 昭和28年出会い、彼は福島三春から。私は私立の中高一貫から。向島芭蕉ゆかりの地の都立高校。しばらく亀戸近くにいた彼、吉祥寺・武蔵境と転居し、更に中央線を奥へ奥へと行く。そして10年前は屋久島とか。 転勤ではなくまぁ流浪というか旅ではない。そんな彼の気持ちをどう理解できるかなぁという思いでした。 信仰での先達さんも吉祥寺から千葉の館山、そしてどこそこ。今は埼玉。とか必要があるとは思えないが。 義兄も同じ上野や文京区を数回。母が行くたびに引っ越ししている。 そんな人もいるんですね。
補足
なるほど。そういう引っ越しもありますね。
お礼
ありがとうございました。正に引っ越し魔。ほとんど衝動ですね。 友人を頭において質問しました。 昭和28年出会い、彼は福島三春から。私は私立の中高一貫から。向島芭蕉ゆかりの地の都立高校。しばらく亀戸近くにいた彼、吉祥寺・武蔵境と転居し、更に中央線を奥へ奥へと行く。そして10年前は屋久島とか。 転勤ではなくまぁ流浪というか旅ではない。そんな彼の気持ちをどう理解できるかなぁという思いでした。 信仰での先達さんも吉祥寺から千葉の館山、そしてどこそこ。今は埼玉。とか必要があるとは思えないが。 義兄も同じ上野や文京区を数回。母が行くたびに引っ越ししている。 そんな人もいるんですね。