• ベストアンサー

おかしくない文言

『明らかに誤認である。』という文言は,おかしいでしょうか? 誤認である,という言葉の前に、持って来てもおかしくない言葉を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.3

》 おかしいでしょうか? おかしくない。 この場合、「明らかに」は「(で)ある」に掛かる副詞的用法。 「明らかに」=形容動詞「明らかだ」の連用形 》 (別の)おかしくない言葉 「明白に」「明々白々に」

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.2

この誤認は名詞なので「明らかな」の方がしっくりくる気がします。 動詞であれば「明らかに」の方がしっくりきますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

明らかに誤認であるは, 明らかに事実の誤認である の意味ですよね。このように何を という言葉を前後につけることで,「明らかに」といった言葉を付けやすくなります。 明らかな誤認逮捕である。とかも大丈夫ですよね。 省略した言葉が含まれていると思ってみられれば大丈夫ですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A