• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受取人を父ではなく母にするのは普通の事ですか?)

受取人を父ではなく母にするのは普通の事ですか?

このQ&Aのポイント
  • 独身の息子が生命保険に入っている場合、受取人を父ではなく母にするのは普通の事ですか?
  • その息子の両親は健在で同居しています。

みんなの回答

回答No.6

57才 男性 あくまでも私の場合です 親父は保険が好きではありません 仕方がないので、オフクロは親父の保険を 内緒で掛けていました 私が保険に入った時も受取人は母親にしました 結婚してからはかみさんに変更しました その家の事象で母か、父か決まると思います

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.5

保険金の受け取りに関しては父親と母親を同列で受取人指定を しても構いません。 ただ、もし息子に何かあっても手続きをするのは大半が母親です。 だから保険会社も受取人に関しては病弱ではない限り母親に するほうが多いですね。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.4

 書き忘れていましたが、父母の財産のほとんどが父名義になっている場合は、母を受取人にした方が良いです。  父が先に死亡してしまうと、死亡時に口座凍結されてしまうので、遺産の分割協議が終わるまでの生活費に困ってしまいますから。  また、片方に財産を偏らせたまま死亡してしまうと、その独身の息子以外に子供がいない場合、伴侶と死亡した人の兄弟が相続人になってしまうので、伴侶に遺せる財産が減ってしまいます。  他に子供がいないなら、夫婦の財産の名義は出来るだけそれぞれ同程度に合わせていた方が良いです。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (433/2252)
回答No.3

1つ書き忘れました。 余命が長い側を受取人にするのが正しいと言えます。 結局多くの場合父親を先に相続人にするものです。父親が先にお亡くなりになりますので。 なぜなら、相続財産が大きい場合、2回に分けるほうが、相続税が小さく済みます。 控除額より大きな財産を残した場合ですが。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 別にどちらが普通とかはないと思いますが?  離婚しそうにないなら、どちらを指定しても財布は一緒なわけですから。  強いて言うなら、長生きしそうな方を指定しておけば夫婦間の遺産相続で相続税が問題にならないとか、金銭管理に問題がある方は避けるとか、認知症の症状が出た時点で受取人からはずすとかじゃないですかね。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (433/2252)
回答No.1

何かあった時に息子がすがりたくなるのは「おかーさーん」と言うのがほとんどだから。 マザコンな人は母にするそうです。 何かあった時に息子が「おとーさーん」と思う人はマレですから。 娘でも多くの場合「おかーさーん」です。 生命保険の受取人は本質的には父親にするものです。 なぜかと言うと、一家の長にあとのことを委ねるのが世の常。 さらに父母が同年齢を考えると多くの場合父が先に亡くなります。次に母。 なので、保険→父→母→相続人と順に渡ります。 ところが母親を受取人にすると、多くの場合、父が先に亡くなっているので。 保険→母→相続人(父を含む)となります。母が死亡時に、父が存命だった場合、 父の受取りが減ってしまいます。活力を失った年齢で受取が減った父の姿は 哀れです。・・・私も行く末は同じだったりして。

関連するQ&A