- ベストアンサー
40歳の息子に5000万の保険をかける母
私の母(70歳)は息子である私に(40歳)に5000万の生命保険(終身1000万、定期4000万)を自分を受取人としてかけています。私が死んだ時自分たち(両親)が困るからだそうです。 両親とは別居をしており、双方持ち家です。両親は共働きでしたので通常より年金も多いはずで、5000万の保険は無駄と考えています。 保険料は母が自分で払っているので、私が意見することではないのですが、年31万もの保険金を掛ける意味があるとは思えません。一般的な家庭で特に生活が裕福なわけではありません。 私は保険を止めるか、少なくとも金額を減らすべきと考えており、母にもそのように言っていますが、うまく説得が出来ません。母は保険の外交員をしていたので、普通の人とは保険に対する感覚が違うのかもしれません。 5000万必要か不要か?母をどう説得するべきか?アドバイス頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 1009sala
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2
お礼
遅くなり申し訳ありません。ご返事ありがとうございます。5000万が過度であることは説明しましたが、母としては、保険による安心感があるのが、一番いいとのことですので、本人が望むようにという結論に達しました。