- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借地トラブル)
借地トラブルに関する質問
このQ&Aのポイント
- 借地トラブルに関する質問について、要約すると以下のような内容です。60年前に祖父が借りた借地で建設業を営んでいたが、相続争いを避けるために土地買取しなかった。祖父が亡くなり、父も亡くなった後、近所の建築屋から倉庫兼アパートを解体して土地を買いたいと言われ、承諾した。しかし、解体してから4か月後に建築屋の知り合いが会社兼住居を建てるために母の家の名義を変えてほしいと言ってきた。名義を見ず知らずの人には渡すつもりはなく、地代金の支払いも正確に行っているが、売却先からの支払いがまだないため不安があるという問題が発生している。
- 要約文2
- 要約文3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
混乱して何がなんだか・・・ 借地である以上、お母様の物ではありませんから、売却云々も不可能です。 「借地権」を売るというならまだしも分からなくもないですが。 固定資産税の領収書だけでは売買とか名義変更は不可能ですが、固定資産税を払っているという事は借地ではなく、所有してる?混乱します。 地主が売却しました?じゃ、やっぱり借地? 実印を押してはいけません、サインも。 固定資産税とは家屋だけの事ですかね? 家屋の名義を変えたという事ですかね?固定資産税の領収書だけではどうにもなりませんが、登記の書類に実印押したのならまずいですよ。早急に申し立てて戻さないと。 居住権があるから住んでいる限りは基本的には大丈夫ですが、地代を払っていないとかヤクザが押し掛けてきたりすれば抵抗できません。 手みやげで土地の売買契約をしたりしませんから、そんな余分な部分は省いて、具体的事実を箇条書きにして整理して下さい。時系列に。 で、弁護士に相談して下さい。ちゃんとカネ払って。司法書士は安いですが、裁判等の実務経験が少ないのであまりお勧めはしません。騙されて登記されたものを引っ繰り返すなんてやった事ないでしょ。
お礼
有り難うございます 借地に所有している母の家の名義をこれからその借地に建てようとしている人の 名義にしてほしいと建設屋が言って来たという事です もちろん。まだ書類に印などは押していませんし 断固断るつもりです 弁護士に相談します 大変勉強になりました、具体的事実を箇条書きに時系列で整理ですね 早速、行動します