• ベストアンサー

何故最近の都内のコンビニは外国人が多いのでしょうか

アジア系と言うか肌が黒くて顔立ちがクッキリしてる人が多いです。 自分の国に仕事が無いから日本に出稼ぎに来てるのでしょうか? 若い人をよく見ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229164
noname#229164
回答No.9

いや、普通に留学生でしょ。 留学生と言っても、胡散臭い日本語学校やFラン大に在籍してるのがほとんどでしょうけど。 昔は東アジア系の外国人(中国人、韓国人)が担ってましたが、彼らの生活水準も上がったし、コミュニティの中で「コンビニはブラック、絶対働くな。」と知れ渡ってしまったので最近は東南アジア(フィリピン、ベトナム等)・南アジア(インド、ネパール等)系が担ってるようですね。 ただでさえ留学生のバイト先は限られてますから、人材不足が深刻なコンビニなら多少日本語が怪しくても雇ってくれるでしょうし。 しかし、日本語能力に問題なく学力もあれば、いくら留学生でもコンビニでバイトなんかしませんがね(笑)

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#244420
noname#244420
回答No.10

そもそも日本人は日本国籍があれば働かなくても最低限の生活保障されていることが間違いなんです! 「働かざる者食うべからず!」、、、働かなくて平等の権利を主張することが間違っているんです! だから、低賃金の職場に外人雇用者が増えるんです。 東南アジア諸外国と言っても、今では中国、韓国等の主要都市に住む人々は日本と同等、それ以上の生活水準にありますし、南下したフェリピン、タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポールといった国々も主要都市では東京以上に急成長を遂げています。 各国の一流大学卒、一流企業に就職出来れば問題無いのですが、溢れた人たちや国政策によって都会に住みたくても住めない人々の中でも日本語を習得した連中が家族の為に出稼ぎに来ているのです。(隣接する国の政策として、地方に生まれた者は地方の大学を卒業しても主要都市に住めません。何故なら、一点集中すると国境の防衛が手薄になるからです。中国が例です。) 野放しにしている日本人ニート、無職への制裁、政策が進めばこんなことにはならないはずです。 

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sayoyou
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.8

構造改革によるものです。 留学生名目で低賃金労働者を入れる政策が数多く進められています。 移民とか、低賃金の外国人労働者の制度を拡大、とか表立っていうと、様々な不合理や批判の指摘がなされてしまうので、留学生とかの名目で低賃金労働者を増やす構造改革を進めているのです。そうすると多くの企業は投資をしないで(借金をしないで)、低賃金労働者を確保できるのです。 例えば、そこに1000個の仕事があり、これを900人でこなしていたとします。100人分の人手不足のため企業は利益を多少減らしてでも人材を確保する行動に出るため賃金が上昇したり、または機械化などの投資活動を行い生産性を上げるなどの企業努力を行うなどの経済活動が活発化します。 例えばこの時、構造改革をして200人の低賃金外国人労働者を入れたとします。すると人手が余るので企業は労働者の買い叩きが行えるようになり外国人に引っ張られるように日本人の賃金も下落に向かいます。この過程で人材派遣会社などは濡れ手で粟のサヤ取りなどが行えるようになったりします。また機械化を行うなどして投資を拡大させて生産性を上がる必要もないので、利益は内部留保にしたりしてお金を貯め込む動きが活発化します。 日本に多くの外国人が低賃金で仕事をしているのには、上記のようなことを含む構造改革政策が背景にあります。  

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.7

大阪で言えば観光客ですね。 店員は留学生でしょうが。 自炊する民泊もあり、スーパーにも外国人が多いです。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

以前から、ぼつぼつ見かけていたが最近はより多くなった気がする。(コンビニだけでなく、アルバイトが多い職種全般) 最近の人手不足を反映しているのでしょう。雇う側からすれば、客に好印象を与えやすい若い日本女子が欲しいのでしょうが集まらなかったのでしょう。雇われる方も肉体労働系のきつい仕事よりはまだましということでしょう。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

日本に来ている留学生などです。 彼らは、生活費などを稼ぐためにきっちりと仕事をします。 日本人の学生のように、 「時間外はブラックだ。予定以外のシフトなんてできない。残業なんてやってられるか!」 なんてことを言わず、 「きちんとお金がもらえるなら、働いた方が良い。」 と、真面目に仕事をしますので、日本人を雇うより、いいんですよ。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

最近増えたのではないですよ。 原発事故で多くの外国人が日本から退去しました。 このため、多くのチェーン店、コンビニなどでは、社員を駆り出さないと営業を続けられない状況になりました。 十数年前から、日本人の大学進学率が上がり、コンビニやファストフードで働く日本人が減っていったんです。 このため、多くの外国人労働者が現場を支えていました。 近年、ファミレスをはじめ多くのチェーン店が営業時間の短縮、店舗の閉鎖を進めています。 これ、お客さんが減ったという理由のところはマクドナルドくらいで、ほとんどが働き手の確保が難しいからなんです。 http://www.garbagenews.net/archives/2241892.html http://www.garbagenews.net/archives/1989637.html コンビニやファストフードが大学生のバイトの人気トップなのは今も昔も変わらないのですが、高校生のバイト経験者が減っていますし、大学生でバイトをしている割合は6割程度で、バイト経験が全く無いヒトも四分の一に及んでいます。 バブル期には考えられない数字です。 高校進学率がほぼ100%になった中、高卒者が半減し、増えた大学生や高校生はバイトをしないヒトが年々増えている。 これが外国人労働者に頼らないとやっていけなくなった大きな理由です。 追加で。 大学生でいうと、全国の大学生の四分の一が都内にいます。人口でいうと日本人の十分の一が都民です。 大学生のバイト離れの影響が一番大きいのが東京なんですね。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

店員さんですね? 30年ほど前に、私がバイトしてたコンビニにも2人ほど韓国系の方がいました。特に最近始まった事ではありません。 その頃からフィリピンダンサーなども入ってくるようになりました。ドル自由化による円高だったり、プロモーター(要するにヤクザ)が目を付けたりしたからでしょう。 仕事が無いのは確かですね。フィリピンだって奥地へ行けば電気すら無い生活だそうです。仕事は狩りなどで毎日の食料を調達する事であり、現金収入はほとんどなかったりします。東南アジアはどこもそんな感じですから。もっとも、日本語がしゃべれるという時点で中産階級でしょうけど。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

日本の企業が外国人を労働者として、どんどん呼び込んでいるからです。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

留学生でしょう。 生活費を稼ぐために働いているんです。 コンビニによっては現地で研修をさせてから、日本のコンビニで働いてもらう制度を実施しているところもありますね。

NEHXHVXK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A