- ベストアンサー
会社の飲み会の二次会
会社の二次会は誘われていなかったら、勝手について行って、参加するものなのでしょうか。 一次会でも、好んでいるわけでもなく、仕事の一部として参加してます。 (それも自由かもしれませんが) その後の二次会ですが、特に飲まず、コミュニケーションが不得意な人でも会計後ずっと二次会を待ってます。 私は声がかからないので、勝手に参加してはいけないと思い込んでおります。 本当に来てほしかったら、一言声を掛かると思うのですが。 皆様の中で、声がかからず、その会社に馴染んでなくても二次会は必須と思い込んで参加してる方、おられますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは これはメンバーとか日頃の付き合いにもよると思います。 暗黙の了解で来ると思っている場合 誘われなかったら、1次会で解散の場合 それぞれその会社や集まる人で考える方が無難だと思います。 基本的には遠慮したほうが無難な場合が多いです。 前に1次会で、数人で二次会に行こうとしていたら ついてきた人が数名いました。 それは、会社もちの飲み会だったからだと思います。 どうしてついてくるの?とも言えず支払いが増える羽目に。 基本的にはどのくらい空気をよめるか?よむかということでは ないでしょうか?
その他の回答 (1)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
思う人間がいるかもしれないけど、原則的に、声がかかっていない宴会に参加する権利はありません。 全体でひと騒ぎしたあとで、気ごころのしれた人間だけでもっとローカルに他人の悪口をいいたくて二次会をしたい場合もあるのです。 声がかからないのならこれ幸いと、「お疲れっす」といって去るのが一番です。 ちなみに一次会も別に仕事の一部ではありません。仕事であるなら給料が出ないとおかしい。 これは、本来の仕事でちょっときしんだりぎくしゃくするような種がある場合にそれを早期に摘んでおきたいということで声をかけて酒飲みに行くというだけのことです。義務でもなんでもなく親睦により災いを防止したいという意味なのですが、空気を読んで、この回はこういう意味合いの目的だなと理解できてそれに自分もかかわったほうがいいと考えるならついていけばいいのです。 無意味に無思考に酒飲みにぶら下がる行動を続けていると、まず健康に害が出ますし、本来の目的とはべつの方向で、酒の席で喧嘩をしてあいつとしこりが残ったみたいな展開をしたらヤブヘビですから、一日仕事で7時間以上同席しているような人間と長々と時間をすごすべきではありません。
お礼
確かに二次会は、気心知れた仲だけの集まりですね。 仲間じゃない人がそれについて行くのは、空気読んでない。 一次会も、20~30人の場合、全員と会話するわけでもなく、親睦というより、ただ時間が過ぎ2時間制で終わります。
お礼
ありがとうございます。 会社じゃなくても、学校、ママ友など、何も声がかからないのに、ついていって、後ろ振り返るとポツンと立っているのは、確かに空気読んでない。 納得です。