- ベストアンサー
天丼の海老
今年の天丼の海老は小さかったり、品薄だたりはしませんか? 首都圏の天丼の海老が大きくて、上京のたびに楽しみにしていたのに、 なぜか今年は、すぐに売り切れだったり、やっと食べさせる店を見つけ ても、例年になく小ぶりだったり・・・・ 海老輸入事情に何かあったのでしょうか? ベトナムあたりからの輸入だと思うのですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
天丼というのは調理物ですから、原料の海老は板前が河岸で仕入れてくるのです。ですから不漁のときがあっても、全体に小さめであったとしても適切な大きさのものを仕入れて調理します。したがって、まともな天ぷら屋の天丼が時期によって大きさが変わることはありえません。 また、天丼というのに使う海老は大正海老というもので、ブラックタイガーなんかじゃありませんので、東南アジアから仕入れたものであるわけがありません。 もちろん、ちゃんとした店でない、安売り系のところが何をしているかはわかりません。エビじゃなくハサミムシ使うかもしれませんので。 首都圏の天丼などとおおざっぱにいわれたら、まともな天丼の店ばかりじゃなく猫の餌を出しているような店まではいりますから、どんな海老でどのような大きさかは誰も請け合えません。 もっとも地球温暖化のせいで最近海や川の水温が上がっています。そうすると水のなかの酸素が薄くなりますので、生き物は育ちにくくなります。秋刀魚とか鮭とかがそれに当たります。今年の秋刀魚は小さいというのはおそらくそういう原因であり、また、黒潮の蛇行ということが起きていますので漁師のいる浜辺近くに魚がやってこないという事態も起きており、タコ以外の海産物はすべて総崩れになっています。ウニやアワビにもそれは及びます。
その他の回答 (2)
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
国内でえびの水揚げが一番多いのは北海道。 東京で揚がるえびはほとんどありません。 何とか、新鮮なえびを築地に集めてきますが・・・ (新鮮なえびは北海道、石川がいいですよ) 本題に戻りますが、職人さんが納得できるえびが入荷できなければ、海老天はお断りするでしょう。 どうでもいい店は、海外から輸入したようなえびを使います。 ・・・お店の方針と言うか、職人さんの気質があると思います。 たぶん、質問者さまの場合、今回ははずれのお店を選んでしまったのでしょう。
お礼
回答をありがとうございます。 お店の外れという説ですね。 しかし相当歩き回っても、天丼自体がメニューから外れていて、ありつけませんでした。最後は、「天丼てんや」でようやく見つけて食べました。 千葉でも東京でも、以前は巨大な海老だったのになあ~と恨みがましく思いながら食しました。・・・
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
gesui3 さん、こんばんは。 コストダウンの一環だったりして…
お礼
ありがとうございます。 単なる経費節減ですかね。
お礼
ありがとうございます。 気候変動の影響という仮説ですね。 戦争になってもうまいものは食えなくなりますが、 地球温暖化でもうまいものは食えなくなるのですねえ・・・