• 締切済み

パワハラ

パワハラがダメだというのは簡単ですが、横綱に対して「お前の時代は終わった」と言ってスマホをいじるヤツも大概クレイジー。 ま、それはともかくとして、昔「がんばれタブチくん」で「キャッチャーフライを追いかけなければエラーもないし、送球しなければ暴投もない」と、いうのがありましたが、それこそ、仕事をいい加減に考えてるヤツは、自分もエネルギーのいるパワハラしてまで完遂を目指さない。 そして、部下は、パワハラする上司の仕事は徹夜してやるが、パワハラしない上司の仕事は明日に回すでしょう。 「常識的な関係」では、常識的な結果となり、「非常識な関係」では、常識以上の結果を導きます。 こういう現実を直視せずしてパワハラを問題視しても良くならんのではないでしょうか。戦争では敵を沢山殺すのが正しく、鹿をたくさん殺す猟師が正しい。 ビジネスでは、ライバルの会社を倒産に追い込むのが正しく、部下の労力、能力をより多く絞り出す上司がより多くの生産性を産む。 企業内のモラルもまたパワハラ上司の手の中では、それはないのです。

みんなの回答

回答No.6

たしかに横綱に対してその言葉はねえ。でも、怒鳴りつけるぐらいにしておかないとダメでしょ。殴ったら犯罪者

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。怒鳴りつけても解決しない問題があるのではないですかね。 恐怖がなければ、社員は会社でずーっと遊んでればよい。 殴るのも恐喝も犯罪には変わりません。 ではどうするべきなのか。

  • hashirama
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.5

頭にげんこつぐらいで済ませるべきでしょう。失礼な言葉も問題ですが、怪我をさせては完全にNGです

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。問題をまるで、わかってないと思うのですがゲンコツで何か解決すると思ってるのですか?。そういう甘い考えの人がえてしてパワハラを受けるのでは?。イライラさせるから。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.4

パワハラは、パワハラをするではなく、パワハラされたという人が現れて起こる物だと思います。上司が同じ事を言ったとしても、パワハラと受け取るか、自分を厳しく鍛えてくれると考えるか、受け取る人によります。逆に上司に求められるのは、それを部下がどう考えるか、考えなくてはいけないのが、難しい所だと思います。例に出ていた相撲の話しも、普段から張り手じゃありませんが、殴り合っている訳ですが、やっぱりビール瓶で殴ったら相撲じゃないよなと感じます。社会のパワハラとひとくくりにするのは無理があると感じます。 私の会社にもパワハラ疑惑の男が何人かいます。そういう人を見ると、俺は体育会系だというのですが、意外に実際大学の体育会に所属してた人は少ないです。 本当に体育会にいた人は、先輩、部下を見る目が出来ているらしく、その辺の見極めがうまいです。なにかあって、パニクって威張り散らすのがパワハラの大部分だと思いますよ。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですねー。 軍隊の刑が、一般の刑より重いのはなぜか。それは、刑務所の方が軍隊にいるより楽だから。服役が刑罰にならないんですねー。一番重い荷物を持ってみんなの為に頑張ったら、更に、重い荷物を持たされるんですね。 普段から張り手してるやつに、ビンタして効かないならビール瓶くらいじゃないと怖がらない。それは事実でしょう。 つまり、相手によって、嫌がらせは、異なるわけです。 なんて、私は、そんな事はどうでもよくて、会社で、嫌がらせをした方が、優しく言うより、誰もが言う事を聞くという現実について話しております。 なんか、みんなそれには納得してくれなくて、パワハラを断罪することに熱心ですが、モラルなんて、パワーに吹っ飛ばされるよって事に、疑問の余地はないと思うんですね。 怖い上司に睨まれたら嫌でしょう。誰もが真っ先に怖い人の仕事をするはずです。 優しい上司も最初はいいが、だんだんと、怖い上司の手前、ウザくなってきて、なんだかんだアラを見つけてケチをつけるようになる。怖い上司の方には、パワハラには目をつむり、「威厳がある」とか「リーダーシップがある」とかお世辞言って点数を稼ぐ。 悪口は影でいうばかり。 こういうワールドでは、いかに嫌がらせを巧みにあやつり、人を動かすかがポイントではないか。 と思うわけです。

noname#229051
noname#229051
回答No.3

最後まで読みましたが、質問らしい部分がありませんね。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問はパワハラという、禁じられた手法を巧みに操る奴が勝つのではないですか?。 という感じです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

恐怖で人を支配する事は簡単ですが、実は生産性は落ちます。 自発的に行動させるのが最も良い、単純な義務感ではありません。様々な種類の報償も含めた誘導です。 先進国はみな民主主義を謳っています。なぜって、その方が儲かるから。決して資本家が理想に目覚めているわけではありません。 民主主義になったから、莫大なGNPを稼ぎ出し先進国で居られたとも言えます。軍国主義の日本やドイツはどうなった?ソビエトしかり、北朝鮮しかり。 パワハラとかやってる奴は時代錯誤です。1世紀ほど遅れてる。 もちろん、非常識な発想はいいですけどね。それとパワハラを混同するのは間違い。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 報奨制度にしても、そこで儲けようとする奴が、パワハラで部下を動かしているのですよ。 ソビエトはアメリカに対抗する勢力になりましたよね。その時点で恐怖の力は証明されている。北朝鮮だってあんなにしょぼいのに、恐怖だけでアメリカを翻弄してるじゃないですか。 アメリカだってこれから衰退しないとは限らない。というか、すべての国は、現時点で成功してるからと言って、結果はわかりません。 よって、ソ連を例示して、パワハラは否定できませんよ。 パワハラは、現実に行われているのだから、古いと揶揄言って勝ってる気分になってるだけでは何も解決しません。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

この投稿文は、パワハラ感想文ですか、仮に”角界で起きた事件?を取り上げて いられるのなら、それは”早とちりでは、無いでしょうか。 元々、角界ならば”安土桃山・江戸時代からの”古式ゆかしき伝統競技?競技と言うよりかは”男子と男子の”裸の戦い闘争本能が、モロに出る競技でしょうから。 ➡現代風なパワハラ何て生易しい事じゃぁ、無い:生意気だから、殴ったのだ それだけでしょう、つまり、一般ビジネス社会と、混同・錯覚は、如何なものでしょうか、矢張り”肉体労働だけの方々ですと、一つ”上下関係・他人様配慮を欠くと、飛んでもない事が起きる:”どう言う事が有っても、”攻撃する場所で、 ここは、止めようと考えるのが、下記の様な場所で、今回は”掟(おきて)破り。 どんな人間も、実は強く鍛えようもナイ場所は、攻撃しないものでしょうから ”頭・腹・急所・眼・耳・爪剥がす等は、拷問になる位は、誰でもご存じです。 それを、十分に知っていて起こした事件なら、”これは、”確信犯でしょう。 何より、本場所開催中ですし営業妨害だろうし、毎日”相撲の稽古で、何をして考えていたか、どうかと言う事ですし、”悪意・恨み・妬み等、人間の感情が、 邪に入れば、全て犯罪行為です、勘違いをされない事でしょう。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえ、違います。パワハラを批判するなら「義務感より恐怖の方がより働く」という人の本質をどう考えるかに着手せねばならんと言っています。 日馬富士がカッとなってその後どうしたかは、暴力は犯罪なので議論する必要はありません(ビール瓶で頭カチ割ったらいかん)。 そんなとこではなく、モラルで現実を整理できてない事実について一考いただきたいという立場です。 つまり、モラル上司がパワハラ上司に負けるという問題についてです。 お相撲の話は「クレイジーな部下にモラルもクソもない」という例示です。

関連するQ&A